水の流れ

 

 雨が降りました。何日も何日も降り続きました。

 けものたちは狩りに行かれずに、お腹を空かせています。

小さな花は雨に打たれ、うなだれています。

子供は遊びに出られず癇癪を起こし、母親は苛立ちます。

 雨は、降っている時は厄介者です。

 

 森にはリスの巣がありました。

雨が降る間、リスたちは木の穴でひっそりとどんぐりを食べていました。

 雨が止むのをじっと待っているリスの中に、いつも何か考えごとをしている子リスがいました。

 この日、子リスはとても喉が乾いていました。

雨の中を外に出るのはいけないと言われても、仕方ありません。

母親が止めるのも聞かずに、ひとりで小川にやってきました。

そこは、雨が降る前は子リスが飛び越せた小さな水のない堀でした。

今はちょろちょろと音を立てて水が流れて、小川になっています。

 雨は、子リスの頭に尻尾に降り続きました。小川にも小さな円を落としました。

子リスは睫毛に乗った雨粒を払いのけようと、頭を振りました。

辺りに水飛沫が飛び、水面の規則正しい模様が一瞬歪みました。

 子リスが空を見上げると、それは灰色の大きな毛布のようでした。

その毛布の中にいる神様が、見えない筆で線を書いたのが雨なのでしょうか。

神様の絵筆は確かに景色を変えるのに、完成したときの空気の中には、その線は残されません。

後には青空と空を映す水たまりが描かれているだけです。宙には何もありません。

 子リスは小川を見ました。小さな手で水をすくって飲みました。

指の隙間から水が零れます。何度もすくいましたが、そのたびに半分以上が逃げていきました。

(水って不思議だな)

 子リスは思いました。

(ぼくの手は生まれた時からこの形なのに、水はいつでもどんな形にも変わるんだ)

 その時、葉っぱが風に舞い、小川の上に落ちました。

葉っぱは、くるくると二、三度回り、そのまま水と一緒に流れていきました。

 その様子をじっと見ていた子リスは、そばに落ちていた葉っぱを浮かべてみました。

さっきと同じように流されていきます。

何枚か流しているうちに、子リスは葉っぱが何処まで行くのか知りたくなり、

小川に沿って歩いて行きました。

葉っぱは小さな船のように、行き先を見失わずに進んで行くように見えます。

 途中で小石が転がりました。足元をよく見ていなかった子リスが蹴飛ばしたようです。

小石はポチャンと音を立て、小川の中に落ちました。

水面には、雨が作る同心円よりも大きく力強い円が広がりました。

 子リスは波紋を見つめていましたが、やがてまた歩き出しました。

滑るように流れていった葉っぱは、石にぶつかって止まっていました。

そこから水の流れが変わっています。

 

続きは短篇集でどうぞ。

back