素話をするために(総記/図書館・図書館学/図書館奉仕・図書館活動/015)
分類番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 発行年月 |
015.6 | 「子どもの読書振興に係る図書館活動に関する調査」報告書 | 日本図書館協会・編 | 日本図書館協会 | 2000年3月 |
015.8 | お話(たのしいお話) おとなから子どもへ子どもからおとなへ | 東京子ども図書館・編 | 日本エディタースクール出版部 | 1994年8月 |
015.8 | お話とは【レクチャーブックス・お話入門1】 新装改訂版 | 松岡 享子 | 東京子ども図書館 | 2009年11月 |
015.8 | お話の実際―話すことU(レクチャーブックス・お話入門5)新装版 | 松岡 享子 | 東京子ども図書館 | 2008年7月 |
015.8 | お話のリスト【たのしいお話1】第3版 | 東京子ども図書館・編 | 東京子ども図書館 | 1999年7月 |
015.8 | お話を語る【たのしいお話】 | 松岡 享子 | 日本エディタースクール出版部 | 1994年7月 |
015.8 | お話を子どもに【たのしいお話】 | 松岡 享子 | 日本エディタースクール出版部 | 1994年6月 |
015.8 | 語るためのテキストをととのえる 長い話を短くする | 松岡 享子 | 東京子ども図書館 | 1999年12月 |
015.8 | 子どもたちをお話の世界へ―ストーリーテリングのすすめ― | アイリーン・コルウェル | こぐま社 | 1996年1月 |
015.8 | ストーリーテリング―現代におけるおはなし―(児童図書館叢書3) | 間崎 ルリ子 | 児童図書館研究会 | 1987年 |
015.8 | 話すこと 1【たのしいお話5】よい語り | 松岡 享子 | 東京子ども図書館 | 1982年 |
015.8 | 話すこと 2【たのしいお話6】お話の実際 | 松岡 享子 | 東京子ども図書館 | 1982年 |
015.8 | よい語り―話すことT(レクチャーブックス・お話入門4)新装版 | 松岡 享子 | 東京子ども図書館 | 2008年5月 |