Library こ 

書名

出版社

対象年齢

NON・BOOK-88 恋・スプーン一杯の幸せ―愛の日々はシーソーゲーム  落合 恵子  三村 建次・写真 渡辺 邦子・絵    発行:祥伝社 発売:小学館  大人向け 
ポエムストーリー、エッセイ、ノベルの形式で男女についての持論を語ります。     
恋する肉体 川上 史津子     飛鳥新社 大人向け
著者の処女歌集です。こんなにも自分の体に正直に生きる人がいることに、驚きました。
鯉にょうぼう 創作絵本39 松谷 みよ子 西山 三郎   岩崎書店  
昔、沼のほとりに和平という木こりが暮らしていました。ある時、和平のもとに美しい娘がやってきました。
恋文 荒木 とよひさ・俵 万智 鯰絵 光二   主婦と生活社 大人向け
52歳の既婚の脚本家の男性と、36歳の詩人の女性の往復書簡。
* こいぬがうまれるよ ジョアンナ・コール ジュローム・ウェクスラー・写真 坪井 郁美 福音館書店 4歳から
幼い女の子が隣の家に生まれる小犬をもらうことになりました。生まれたての小犬は、目も耳も開いていません。
こいぬぐんだんの冒険 あさを ゆうじ あさを ゆうじ   朝日新聞社  
秋田犬のアキタくん、パグのグー、パピヨンのハッピーなどかわいくてヘンな小犬たちの冒険。
* こいぬとこねこはゆかいななかま  ヨセフ・チャペック  ヨセフ・チャペック  井出 弘子・乾 冨子  童心社   
「なかよしのふたりがどんなおもしろいことをしたか」という副題がついた、子犬と子猫の楽しいお話集。     
* こいぬのうんち クォン・ジョンセン チョン・スンガク ピョン・キジャ 平凡社  
汚いと言われた子犬のうんちが、自分の役に立つことを見つけます。
子いぬのかいかたしってるかい? モーリス・センダック マシュー・マーゴーリス モーリス・センダック 山下 明生 偕成社  
男の子と女の子が、欲しがっていた子犬を手に入れます。でも、飼い方を知らない二人は不思議な人に教えてもらいます。
* こいぬのくんくん 子どもがはじめてであう絵本(第4集)13 ディック・ブルーナ ディック・ブルーナ 松岡 享子 福音館書店 1歳半から
くんくんは茶色の子犬です。ある日、くんくんは窓の外でぽっくるとんの奥さんが泣いているのを見つけました。
こいぬのジョリーとあそぼうよ ダーリ・メッツガー マーガレット・シュトループ 齋藤 尚子 徳間書店  
シュフティとベニーに飼われている子犬のジョリーは、悲しそうなダックスフントのジョーカーに出会います。
こいぬのチップのおともだち 竹下 文子 鈴木 まもる   講談社  
子犬のチップは、散歩の途中で出会った犬と仲良くなりたくて逃げ出してしまいます。字の殆どない絵本。
子犬のロクがやってきた 中川 李枝子 中川 宗弥   岩波書店 小学2年生から
昔、作者の家に本当にやってきた子犬のはなし。
恋のインデックス  森 瑤子      角川文庫  大人向け 
カドカワ・ブックス『男上手女上手』を改題したもの。解説は北方謙三さん。     
恋のロードサイン 亜蘭 知子 MEGA PRESS,ORION PRESS,PPS・写真   光文社  
恋にも道路標識があれば、心が迷子にならずに済む。でも、試行錯誤するのも恋の楽しさ。
恋人たち  穂村 弘  宇野 亞喜良    芸術新聞社   
幻想的な絵と文章と短歌の饗宴。     
恋人たちの冒険 安房直子コレクション5 安房 直子 北見 葉湖   偕成社  
「天の鹿」「熊の火」「あるジャム屋の話」「鳥にさらわれた娘」「べにばらホテルのお客」エッセイ。
恋をするターシャ ターシャ・テューダー 内藤 里永子 メディアファクトリー
絵本画家ターシャ・テューダーが、詩人や作家の恋の言葉に美しい絵をつけました。
こうえんのにおい《こどものくに》傑作絵本14  櫻井 道子  奈良坂 智子    金の星社  4歳から 
野良猫と犬とからすが公園で見つけたビー玉。転がった先の女の子は、足をけがしていて外に行かれず、ビー玉の匂いを嗅ぎたがります。     
* 公園のメアリー・ポピンズ 岩波少年文庫055  パメラ・L・トラヴァース  メアリー・シェパード  林 容吉 岩波少年文庫  小学4年生から 
これまでに3度バンクス家にやってきたメアリー・ポピンズの、公園でのできごとを6編収めています。     
紅海のサメ タンタンの冒険旅行11 エルジェ エルジェ 川口 恵子 福音館書店  
タンタンとハドック船長は、街角でばったりアルカサル将軍と出会います。将軍は何かよくないことを考えているようですが……。
紅玉 後藤 竜二 高田 三郎   新日本出版社  
りんごの季節になると父は語る。戦争が終わった年の秋、父のりんご畑にやってきた人たちのことを。
聖路加国際病院健康講座I 高血圧 QOLを大切にした血圧管理術  高尾 信廣・監修      双葉社   
聖路加国際病院で毎月1回開かれる公開健康講座が本になりました。     
こうさぎジャックしっぽはどこ? バーナデット・ワッツ バーナデット・ワッツ 角野 栄子 小学館  
こうさぎのジャックは、友達のボブのしっぽを羨ましく思います。しっぽを探しているうちに、迷子になってしまいました。
こうさぎたちのクリスマス エイドリアン・アダムズ エイドリアン・アダムズ 乾 侑美子 佑学社  
うさぎのオーソンは、イースターの卵塗りが得意。友達のこうさぎたちが、クリスマス・パーティの手伝いにやってきました。
* こうさぎと4ほんのマフラー  わたり むつこ  出久根 育    のら書店   
4匹の子うさぎのきょうだいは、おばあちゃんから手編みのマフラーをもらいました。     
こうさぎのクリスマス 松野 正子 荻 太郎 福音館書店
父さんと母さんがずっと出かけている子うさぎのきょうだいラビーとルビー。クリスマスにはサンタさんは来てくれるでしょうか。
* 子うさぎましろのお話 おはなし名作絵本3 佐々木 たづ 三好 硯也   ポプラ社  
白うさぎのましろは、サンタさんにプレゼントを貰いました。でも、体に墨を塗って別の子としてもう1度貰いに行きました。
 科学のアルバム31 高山植物の一年  白籏 史朗  白籏 史朗・写真 太田 浜路・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
いろいろな種類の高山植物が、カラー写真と巻末の丁寧な解説でよくわかります。     
科学のアルバム79 高山チョウのくらし  斎藤 嘉明  斎藤 嘉明・写真 四本 充・むかい ながまさ・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
堀勝彦・監修。高山チョウの生態が、カラー写真と巻末の解説でよくわかります。『高山植物の一年』を合わせて読むとよいです。     
こうしがうまれたよ 海月 清則 海月 清則   福武書店  
北海道の牧場で、牛の赤ちゃんが生まれました。子牛は見るものすべてに興味を持ちます。
こうしたろうのたんけんわくわく  工藤 直子  いけずみ ひろこ    童話屋   
『のはらうた』でおなじみのこうしたろうが、探検に出かけます。うさぎふたごは、お姫さまになってついて行きます。     
仔牛の春 五味 太郎 五味 太郎 リブロポート
真っ白な仔牛。春になり、雪が解けると土が出て草が生えました。
絞首台の黙示録  神林 長平      早川書房  大人向け 
「SFマガジン」2014年1月号から2015年8月号にかけて全10回にわたり連載された作品に加筆修正し、まとめました。     
十二支むかしむかしシリーズ 子ウシをすくった母ウシ 谷 真介 赤坂 三好 佼成出版社
お百姓の家で子ウシが1頭生まれました。ウシの親子はのんびり草を食べていましたが、オオカミがやって来て子ウシを狙います。
* 洪水のあとで―ノアたちのその後― アーサー・ガイサート アーサー・ガイサート 小塩 節・小塩 トシ子 こぐま社  
箱船をつくったノア。洪水が引いたあとで、どうしたかが描かれています。
文春新書772 皇族と帝国陸軍  浅見 雅男      文藝春秋   
明治以降、男子皇族は軍人として生きました。彼らの歩んだ道を豊富な資料をもとに解説します。     
紅茶の時間 東 君平 東 君平 サンリオ
シンプルな言葉と絵ですが、真実があります。
こうちゃんこがつく 長谷川 摂子 古川 タク   福音館書店  
こうちゃんこがつくこんこんこん。リズムのいい言葉。名前で遊んじゃおう。
Q&A家庭のお医者さん 更年期障害  池下 育子  上田 惣子    法研  大人向け 
更年期障害について、Q&Aの形式でわかりやすく書いてあります。     
こうばしい日々 江國 香織 木村 桂子 あかね書房 小学3年生から
アメリカ、デラウェア州のウィルミントンに住む大介は11歳になった。ダイは赤ちゃんの時からアメリカに住んでいる。
こうふくあかの 西 加奈子 小学館 大人向け
世間体を気にし人気者になりたい39歳の主人公は、ある日セックスレスの妻に妊娠を告げられました。
幸福な食卓  瀬尾 まいこ      講談社   
崩壊しそうな家族の生活を描いた連作短編集。     
幸福な遊戯 角田 光代     角川文庫 大人向け
作者のデビュー作である表題作のほか、「無愁天使」「銭湯」を収録。
科学のアルバム80 鉱物 地底からのたより  塚本 治弘  青木 章・白井 祥平他・写真 中島 章作・むかい ながまさ・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
地球内部からの贈り物である鉱物について、子どもにも詳しくわかります。     
子馬とカバ ヨゼフ・ウィルコン ヨゼフ・ウィルコン 泉 千穂子 セーラー出版  
子馬がカバに会いました。カバは、自分は河の馬だといいますが、子馬はちっとも馬に似ていないと言います。
小梅ちゃん 初恋すとおりい 林 静一・吉元 由美・谷村 志穂・林 あまり・曽我部 恵一・他 林 静一 近代出版社
潟鴻bテ・監修。ロッテのキャンディ「小梅]発売30年を記念してつくられた本。
 科学のアルバム動物・鳥15 コウモリ  増田 戻樹  増田 戻樹・写真 薮内 正幸・渡辺 洋二・林 四郎・絵    あかね書房   
コウモリの生態がカラー写真とともに、子どもにもよくわかるように書かれています。     
こうもりのルーファス トミー・ウンゲラー トミー・ウンゲラー 萩谷 琴子 岩崎書店  
こうもりのルーファスは黒い衣装が嫌になり、絵の具で色を塗りました。
科学のアルバム88 紅葉のふしぎ  佐藤 有恒  佐藤 有恒・写真 梅村 城次・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
秋になると赤や黄色に変わる葉の不思議を紹介した写真がたくさん。     
こうら 内田 至 金尾 恵子 福音館書店 4歳から
1億年前、恐竜の住んでいた時代からいたカメの仲間。カメにはこうらがあって、身を守ります。
みずかみかずよ少年詩集 こえがする 詩の散歩道  水上 多世  箕田 源二郎    理論社   
草木の詩が中心のやさしい気持ちになる詩集。     
こえどまつり 大道 あや 大道 あや 福音館書店
猫のごんごんは犬のちのび、カラスのあーよと一緒にお祭りに行きました。
声に出して読みたい日本語  齋藤 孝      草思社   
暗誦、朗誦することをねらいに編んだ名文集。編者の簡単な解説も楽しめます。     
声に出して読みたい日本語2  齋藤 孝      草思社   
暗誦、朗誦することをねらいに編んだ名文集。編者の簡単な解説も楽しめます。     
声に出して読みたい日本語3  齋藤 孝      草思社   
暗誦、朗誦することをねらいに編んだ名文集。編者の簡単な解説も楽しめます。     
声に出して読みたい日本語4  齋藤 孝      草思社   
暗誦、朗誦することをねらいに編んだ名文集。編者の簡単な解説も楽しめます。     
声に出して読みたい日本語D心の琴線にふれる言葉 齋藤 孝      草思社   
暗誦、朗誦することをねらいに編んだ名文集。編者の簡単な解説も楽しめます。     
声に出して読みたい日本語E人生を祝祭にする言葉 齋藤 孝      草思社   
暗誦、朗誦することをねらいに編んだ名文集。編者の簡単な解説も楽しめます。     
声の森  安房 直子  ひろかわ さえこ    偕成社   
講談社『だれにも見えないベランダ』所収のお話を絵本にしました。     
コーちゃんのポケット ドン・フリーマン ドン・フリーマン 西園寺 祥子 ほるぷ出版  
『くまのコールテンくん』の続編ですが、訳者がくまの名前を変えてしまったのが難点です。
コートニー ジョン・バーニンガム ジョン・バーニンガム 谷川 俊太郎 ほるぷ出版  
子どもたちは、野犬収容所で雑種の年寄り犬コートニーを見つけた。コートニーは、バイオリンを弾いたり料理をしたりできる。
コーネリアス たってあるいたわにのはなし レオ・レオニ レオ・レオニ 谷川 俊太郎 好学社  
わにのコーネリアスは、卵から孵った時から立って歩きました。ほかのわには、それがどうしたのさ、と言います。
コーラルの海 サイモン・パトック スティーブン・ランバート 掛川 恭子 小峰書店  
とても暑い日。コーラルは庭の小さなプールで遊びながら、世界中の海を泳ぐことを想像します。
こおり  前野 紀一  斉藤 俊行    福音館書店  小学3年生から 
氷の性質を、子どもにもわかりやすい絵と文章で教えてくれます。     
凍りついた香り 小川 洋子     幻冬舎  
突然自殺した恋人の死を受け入れられず、彼の過去を辿る女性の物語。
こおりの海をわたってきたキタキツネ 高橋 健 上矢 津 サンリオ
映画「キタキツネ物語」を、子どもがひとりで読める物語にしました。
 科学のアルバム74 氷の世界  東海林 明雄  東海林 昭雄・片平 孝・対馬 勝年他・写真 武市 加代・むかい ながまさ・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
不思議な氷の世界を、写真とイラスト、子どもにもわかりやすい文章で伝えています。     
こうしたらどうなる? どうしたらこうなる? 氷のゆげ 折井 英治・折井 雅子 藤嶋 かおる   大日本図書  
温かいものからだけでなく、氷のように冷たいものからも湯気が出ます。どうしてかな?
こおりはじめます 清水 道尾 梶山 俊夫   佼成出版社  
茶店のばあちゃんと暮らしているたぬきのタンきちは、ばあちゃんの幼馴染を連れてきました。
コーリャよはばたけ 井口 文秀 井口 文秀   童心社  
白鳥の家族の旅をドキュメント風に描きます。コーリャは、子どもの1羽の名前です。
こかげにごろり 韓国・朝鮮の昔話 鄭 スク香 金森 襄作 福音館書店 4歳から
のどかの村の百姓たちは働き者でしたが、地主はとても欲張りでした。ある夏、地主が木陰に座って百姓を見張っていたら……。
こがねぐも 甲斐 信枝 甲斐 信枝   福音館書店 4歳から
八木沼健夫・監修。作者が実際にこがねぐもを飼って観察した様子が、克明に描かれています。
こがねのあしのひよこ アルゼンチン民話 秋野 ゆきこ 秋野 ゆきこ・再話 福音館書店 3歳から
昔、ある年寄り夫婦が飼っているめんどりが、黄金の足を持ったひよこを生みました。王様に片足を取られたひよこは……。
「小柄な女」は、運がいい!  中山 庸子  松本 孝志    大和出版   
身長153.3cmの著者が、小柄であることの運の良さを書いたエッセイ。     
呼吸力を鍛える 西野流呼吸法  西野 晧三  小林 洋・写真 内山 享子・絵    PHP研究所   
著者が考案した呼吸法の紹介と体験談。     
* こぎつねキッコ 松野 正子 梶山 俊夫   童心社  
山の幼稚園の裏山に、こぎつねキッコが母さんと住んでいました。キッコは、幼稚園のみんなの真似をしたがります。
* 子どもとお母さんのおはなし こぎつねコンチ 中川 李枝子 山脇 百合子 のら書店 小学1年生から
子狐のコンチは両親の愛情をたっぷり注がれて四季を楽しんでいます。
* こぎつねコンとこだぬきポン 松野 正子 二俣 英五郎   童心社  
つばき山に住むこぎつねコンと、すぎの木山に住むこだぬきポンは、お互いに友達が欲しくてたまりません。
こぎつねせかいのはてへゆく アン・トムパート ジョン・ウォールナー 星川 菜津代 童話館出版  
こぎつねの女の子は、世界の果てに行こうと思います。それを聞いた母さんぎつねは、心配でたまりません。
* こぎつねルーファスのぼうけん せかいのどうわシリーズ  アリソン・アトリー  キャサリン・ウィグルズワース  石井 桃子 岩波書店  小学2年生から 
孤児の子狐が泣いていると、アナグマ奥さんが自分の子として育ててくれることになりました。     
虚空の旅人 上橋 奈穂子 佐竹 美保   偕成社  
人間の世界と精霊の世界が混在するファンタジー、「守り人」シリーズの外伝。
 橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻4 国姓爺合戦 橋本 治  岡田 嘉夫    ポプラ社   
近松門左衛門・原作。国姓爺合戦を絢爛豪華な絵本にしました。     
告白  湊 かなえ      双葉社   
中学校の女性教諭が幼い一人娘を亡くしました。事故として扱われましたが、受け持ちのクラスの子に殺されたのです。     
 音楽の部屋 「告別」交響曲 ハイドン別れのシンフォニー  アンナ・H・セレンザ  ジョーアン・E・キッチェル  藤原 千鶴子  評論社   
作曲家でオーストリアのニコラス王子お抱えのハイドンが交響曲第45番を作った経緯を絵本にしました。     
国民学校国語読本 ヨミカタ 一  文部省・編      大空社   
昭和16年に日本書籍から発行された小学1年生国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 ヨミカタ 二  文部省・編      大空社   
昭和16年に日本書籍から発行された小学1年生国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 よみかた 三  文部省・編      大空社   
昭和16年に日本書籍から発行された小学2年生国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 よみかた 四  文部省・編      大空社   
昭和16年に日本書籍から発行された小学2年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 一  文部省・編      大空社   
昭和17年に日本書籍から発行された小学3年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 二 文部省・編      大空社   
昭和17年に日本書籍から発行された小学3年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 三  文部省・編      大空社   
昭和17年に日本書籍から発行された小学4年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 四  文部省・編      大空社   
昭和17年に日本書籍から発行された小学4年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 五  文部省・編      大空社   
昭和17年に日本書籍から発行された小学5年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 六  文部省・編      大空社   
昭和18年に日本書籍から発行された小学5年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 七  文部省・編      大空社   
昭和17年に日本書籍から発行された小学6年生の国語教科書の復刻版。     
国民学校国語読本 初等科國語 八  文部省・編      大空社   
昭和18年に日本書籍から発行された小学6年生の国語教科書の復刻版。     
コクルおばあさんとねこ  フィリパ・ピアス  アントニー・メイトランド  前田 三恵子  徳間書店   
文研出版『おばあさん空をとぶ』の訳文を見直し、タイトルを変更し、イギリス版の挿絵をつけました。     
国連に行ってみよう  ナーネ・アナン      自由国民社   
著者は7代めの国連事務総長アナン氏の妻。子どもにも読めるように振り仮名つきの文章と英文、写真で国連の仕事を絵本にしています。     
* こぐま学校のバザー ミシェル・カートリッジ ミシェル・カートリッジ 瀬名 淳子 偕成社  
こぐまたちがバザーに出すものを作ります。一緒に作れる楽しい絵本です。
こぐまくんのハーモニカ ジョン・セバスチャン ガース・ウィリアムズ 三木 卓 リブリオ出版 5歳から
こぐまのジェームズくんは、お父さんのハーモニカが大好き。ある日、ジェームズくんもハーモニカをもらいましたが……。
こぐまちゃんありがとう 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
こぐまちゃんが新聞を取ってくると、お父さんがありがとうと言います。洗濯干しのお手伝いをすると、お母さんがありがとうと言います。
こぐまちゃんいたいいたい 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
強い子は泣かないってお母さんは言うけど、積み木を落として、階段から落ちて、お団子の串がささって、いたいいたい。
こぐまちゃんおはよう 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
朝起きて顔を洗って、ごはんを食べて遊びます。こぐまちゃんの生活は、幼い子と同じです。
こぐまちゃんおやすみ 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
8時になりました。テレビを消して、パジャマに着替えて、歯磨きをします。お父さんとお相撲して、トイレに行っても寝られません。
こぐまちゃんとどうぶつえん 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
こぐまちゃんはしろくまちゃん、お父さん、お母さんと動物園に行きます。しろくまちゃんはペンギン、こぐまちゃんはカバが見たいのです。
こぐまちゃんとふうせん 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
こぐまちゃんは買ってもらった風船を空に飛ばしてしまいました。しろくまちゃんが風船を持ってきてくれて、二人で遊びました。
こぐまちゃんのうんてんしゅ 森 比左志・和田 義臣 若山 憲 こぐま社 1歳から
こぐまちゃんはおもちゃのバスの運転手。ぬいぐるみの動物をたくさん乗せて走ります。
こぐまちゃんのどろあそび 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
こぐまちゃんはお母さんにスコップを買ってもらいました。穴を掘って泥だんごを作ると、しろくまちゃんがつぶしてしまいました。
こぐまちゃんのみずあそび 森 比左志・和田 義臣 若山 憲   こぐま社 1歳から
こぐまちゃんはお花に水をあげます。金魚やアリにも水をかけます。しろくまちゃんがホースを持ってきたので、水をかけっこしました。
* こぐまのくまくん はじめてよむどうわ1 E・H・ミナリック モーリス・センダック 松岡 享子 福音館書店 4歳から
こぐまのくまくんのかわいいお話が4編。
* こぐまのたろ こぐまのたろの絵本1 北村 恵理 北村 恵理   福音館書店 3歳から
たろは、黄色いこぐま。なーちゃんは白いうさぎ。ふたりはきいちご摘みに行きました。
「こどものとも」年中向き通巻212号 こぐまのチョウスケ  劉 郷英  張 治清    福音館書店  4歳から 
2003年11月号。こぐまチョウスケは、朝ごはんには前の晩に残したごちそうを食べます。でも、ある朝はちみつが全然ありませんでした。     
こぐまのともちゃん いまい みこ いまい みこ   福音館書店 3歳から
お兄ちゃんのあっちゃんと一緒におばあちゃんの家に出かけたともちゃん。途中で困っている動物たちに会うと……。
こぐまのパグはおにいちゃん 沢井 いづみ 新野 めぐみ   PHP研究所 4歳から
今日はパグの誕生日。パーティーの準備に忙しいお母さんは、パグに妹のルウのめんどうを見るように言います。
仔熊のベック―あらしの森― 山本 雄二 永田 萠 サンリオ
仔熊のベックの住む森に大嵐がやってきました。みんなは無事でしょうか。
仔熊のベック はじめましての森 山本 雄二 永田 萠 サンリオ
生まれたばかりの仔熊のベックは、仲良しの小鹿のために花を探しに行きますが……。
こぐまのボリス ディック・ブルーナ ディック・ブルーナ 角野 栄子 講談社 1歳半から
もうすぐ冬になるので、こぐまのボリスは薪を作るために森へ行きました。丸太を拾ってのこぎりで切って、薪がたくさんできました。
こぐまのむっく 小野 かおる 小野 かおる   福音館書店  
もうすぐ冬が来ると言うのに、むっくは冬眠をしたがりません。春のところまで行ってみようと思います。
こぐまをあらう雨 松居 友 土田 義晴   国土社  
3月に降る雨は「こぐまを洗う雨」。まきちゃんは森に遊びに行って、くまの親子に出会いました。
コケーナとであったチャンゴ アンデスの民話 野口 忠行 やなぎや けいこ・再話 福音館書店 4歳から
チャンゴはヤギ飼いの男の子。ヤギのためにやわらかい草のある山の向こうへ行って、動物の守り神コケーナに出会いました。
こけこっこう! おくやま たえこ おくやま たえこ   福音館書店  
いろんな動物が鳴いています。こけこっこう! ひひひひひーん! ぎーっちょん、ぎーっちょん。
ものがたりの庭 コケシちゃん  佐藤 まどか  木村 いこ    フレーベル館   
4年1組にスイスから体験入学生が来ました。その子は日本人で、コケシそっくりな女の子。     
こけしとおじいさん 小沢 良吉 小沢 良吉   フレーベル館  
おじいさんは、こけし作りの名人で、こけしをとても大事にしていました。ある時、おじいさんは熱を出してしまいました。
 科学のアルバム71 コケの世界  伊沢 正名  伊沢 正名・井上 浩・写真 森上 義孝・渡辺 洋二・絵   あかね書房   
不思議なコケの世界を、写真とイラスト、子どもにもわかりやすい文章で伝えています。     
焦茶色のパステル  岡嶋 二人      講談社文庫  大人向け 
東北の牧場で2人と2頭の馬が殺されました。殺された男の妻と、妻の友人の女性が、事件の真相に迫ります。解説は中島河太郎さん。     
ココ ゴリラと子ネコの物語 フランシーヌ・ペニー・パターソン ロナルド・H・コーン・写真 宮木 陽子 あかね書房  
メスゴリラのココは、手話で人間と会話ができます。ココは、誕生日にネコがほしいと言いました。実話です。
* ここがすき  北山 葉子  北山 葉子    こぐま社   
犬、蛙、亀、猫、わたしの好きなところはとこかな?     
ここが、その街 イバラード博物誌W 井上 直久 井上 直久   架空社  
空に浮かぶ島ラピュタなどの絵がたくさん。独特な色使いの画集は、時間を忘れて見入ってしまいます。
* ここで土になる  大西 暢夫  大西 暢夫・写真    アリス館   
ダム建設の計画があった熊本県五木村の大イチョウと、そのそばに住む尾方さん夫婦について。     
ここにいたい! あっちへいきたい! にひきののみのおはなし  レオ・レオニ  レオ・レオニ  谷川 俊太郎  好学社   
犬の背中にいた2匹のノミ。1匹はあちこち行きたくて、もう1匹はずっとここにいたいのです。     
ここにいるよ 神岡 学 神岡 衣絵・写真   ダイヤモンド社  
小さな丸い石に目と口をつけて、いろんなところに置くと、さまざまな物語が生まれます。
9つの脳の不思議な物語 ヘレン・トムスン    仁木 めぐみ  文藝春秋  大人向け 
これまでのできごとすべてを記憶していたり、自分は死んだと思い込んだりする、脳のエラーを持つ9人の話。     
ここは冬の北極  マデリン・ダンフィ  アラン・ジェイムズ・ロビンソン  金原 瑞人 アスラン書房   
寒く暗い冬の北極の様子を積み重ね言葉で書いています。     
ここよここよ 神沢 利子 薮内 正幸 福音館書店 0歳から
動物の赤ちゃん、どこにいるのかな。ここよ、ここよ。
こころ  夏目 漱石      新潮文庫  大人向け 
後期三部作の作品。三好行雄さんの注と解説、江藤淳さんの解説に、年譜付き。     
心のうた サトウ ハチロー     サンリオ  
やさしい言葉で書かれた詩は、歌のリズムがあります。お母さんに対する詩が秀逸です。
こころのえほん 中江 嘉男 上野 紀子   ポプラ社  
目に見えないけれど大切な心について、分かりやすく語っています。
心の宝箱にしまう15のファンタジー  ジョーン・エイキン  浅沼 テイジ  三辺 律子 竹書房   
すてきな物語なのに、校正が甘いのがとても残念。     
心の中にもっている問題 詩人の父から子どもたちへの45篇の詩  長田 弘  H・M・エンツェンスベルガー    晶文社   
20年間に書かれた詩の数々。幼い子向けから大人向けまで、詩人の力を感じる詩。    
心のボタン 東 君平 東 君平 サンリオ
シンプルな詩と絵ですが、真実があります。
こころのやさしいかいじゅうくん  マックス・ベルジュイス  マックス・ベルジュイス  楠田 枝里子  ほるぷ出版  4歳から 
畑の麦をみんな食べてしまった恐竜。みんなが退治しようとしますが、怪獣はおとなしいのです。     
あなたに捧げる絵本 心の夢 いとうけんぞう画集 いとう けんぞう いとう けんぞう サンリオ
甘い言葉とイラスト集。
〈文研ブックランド〉ココロ屋 つむぎのなやみ  梨屋 アリエ  菅野 由貴子    文研出版  小学3年生から 
『ココロ屋』続編。クラスメイトのちかこに意地悪されたつむぎは、ココロ屋で意地悪な心と取り換えてもらいます。     
ここんぷいぷい 創作ことばあそび絵本 織田 道代 木葉井 悦子   福音館書店 4歳から
数え歌や呪文、重ね言葉や繰り返し言葉など、言葉で遊びます。
こしおれすずめ 瀬川 康男 瀬田 貞二・再話 福音館書店
子どもにいじめられて腰を折ったすずめを世話したおばあさんと、隣の欲深おばあさん。
こしぬけウィリー アンソニー・ブラウン アンソニー・ブラウン 久山 太市 評論社  
ゴリラのウィリーは蝿も殺せないので、チンピラどもにこしぬけウィリーと呼ばれています。
こしぬけうまのだいかつやく ビル・ピート ビル・ピート 山下 明生 佼成出版社  
勇ましい騎士ガラバン卿の馬クライドは、気が弱い腰抜けでした。ある時、怪物退治に出かけましたが……。
個人のたたかい―金子光晴の詩と真実―  茨木 のり子      童話屋   
1967年さ・え・ら書房刊『うたの心に生きた人々』を四分割した1冊で、新編集の新版です。     
こすずめのぼうけん ルース・エインズワース 堀内 誠一 石井 桃子 福音館書店 4歳から
飛び方を覚えたばかりのこすずめは、初めてなのに遠くまで飛んでいきました。途中で疲れたのですが、休む場所がありません。
詩とメルヘン絵本A コスモス一騎 やなせ たかし やなせ たかし サンリオ
「コスモス一騎」「青い天使」「ダバダバブルース」の3編の絵童話。
コスモスの花ことばは知らない きの ゆり 牧村 慶子   サンリオ  
きのさんの第3詩集。わたしが初めて買った詩集です。何度も繰り返し読み、今でも忘れないものがたくさんあります。
日本の民話えほん こそだてゆうれい  実藤 述  井上 洋介    教育画劇   
昔、お寺のそばに小さな飴屋がありました。その店の飴をしゃぶると、命が1年延びると言われていました。     
こそどろこそべえ カラフルえほん14  かさい まり  永井 郁子    岩崎書店   
こそどろのこそべえが、おかっぴきに追いかけられます。     
こぞうのパウのたたかい こぞうのパウのものがたりB 木村 裕一 あべ 弘士   金の星社  
お母さんを助けるため、子象のパウは友達になったサバンナモンキーのサッチンと旅を続けます。
こぞうのパウのたびだち こぞうのパウのものがたり@ 木村 裕一 あべ 弘士 金の星社
アフリカのサバンナに住む象たち。小象のパウは勇敢なパルルの息子です。
こぞうのパウのだいぼうけん こぞうのパウのものがたりA 木村 裕一 あべ 弘士   金の星社  
サーカスに捕まったお母さんを助けるため、子象のパウはひとりで旅に出ます。
こたんこるかむい 小野 千世 小野 千世   至光社  
こたんこるかむいは、アイヌ語でシマフクロウの神様。ある日、こたんこるかむいが人間の赤ちゃんを見つけました。
こだぬきタベタ 伊東 寛 伊東 寛   岩崎書店  
山にたぬきが住んでいます。お父さんとお母さんと、こだぬきのタベタ。ある日、3匹が化けっこしていると……。
スピカの創作童話3 子だぬきタンタ化け話  森山 京  渡辺 三郎    教育画劇  小学2年生から 
子だぬきのタンタはタンザエモン先生の道場で化け方を教えてもらいます。タンタは一所懸命に練習して……。     
* こだぬき6ぴき 中川 李枝子 中川 宗弥   岩波書店  
つきみ山のてっぺんに住むたぬきのたぬきちさん一家。6匹のこだぬきは、いつも大騒ぎ。
こちょこちょこちょ ほっぺっぺえほん 内田 麟太郎 長野 ヒデ子 童心社 1歳から
こどもがはじめてであうおともだち。さっちゃんは蛙やライオン、ゴリラをこちょこちょくすぐって笑わせます。
マガーク少年探偵団1 こちらマガーク探偵団  E・W・ヒルディック  山口 太一  蕗沢 忠枝 あかね書房   
マガーク、ジョーイ、ウイリー、ワンダの4人は探偵団を結成しました。     
こちらゆかいな窓ふき会社 ロアルド・ダール クェンティン・ブレイク 清水 達也・清水 菜緒子 評論社 小学3年生から
ぼくの家の近くに、昔お菓子屋さんだった家がある。ずっと空き家だったが、キリンとペリカンとサルがやってきて窓拭き会社を始めた。
国旗の絵本  戸田 やすし・編      戸田デザイン研究室   
アイウエオ順の国旗の絵本。国名、首都、国旗のみのシンプルな絵本です。     
国境線は遠かった  筒井 康隆      集英社文庫  大人向け 
表題作のほか6編を収録。解説は稲葉明雄さん。     
コッケモーモー! ジュリエット・ダラス・コンテ アリソン・バートレット たなか あきこ 徳間書店  
ある朝、雄鶏は鳴き方を忘れてしまいました。「コッケ」の次はなんて鳴くんだったかな?
コッコさんとあめふり 片山 健 片山 健   福音館書店 2歳から
毎日毎日雨が降ります。コッコさんはてるてるぼうずを作りました。でも、雨はやみません。
コッコさんのおみせ 片山 健 片山 健   福音館書店 2歳から
コッコさんは、お菓子屋さん、果物屋さん、カレー屋さんになりますが、お客さんは誰も来ません。
コッコさんのかかし 片山 健 片山 健   福音館書店 4歳から
コッコさんは、お父さんとお兄ちゃんと一緒にかかしを作って、近所の畑に置いてもらいました。
コッコさんのともだち 片山 健 片山 健   福音館書店 2歳から
保育園に行ったコッコさん。お友達と遊べなくて、いつもひとりぼっち。
こっちむいて、おかあさん―こどもがかいたおかあさんの詩2―  吉野 弘・新川 和江・監修 あおき ひろえ    大和書房   
母の日を記念して、1972年〜1991年にハナマルキ株式会社が募集した全国の小学生の詩92編。     
コッテンのおきゃくさま レーナ・アンデション レーナ・アンデション 長下 日々 フレーベル館  
はりねずみのコッテンが、1人で淋しくいました。誰かお客様が来ないかなと思っていると……。
おはなしガーデン11 なんでも魔女商会6 コットンの夏休み あんびる やすこ  あんびる やすこ    岩崎書店   
シルクの召使い猫コットンは、夏休みを取ることになりました。お店は大丈夫かしら?     
* こっぷ 谷川 俊太郎 今村 昌昭・写真 日下 弘・AD   福音館書店  
ガラスでできているコップ。水を飲むだけでなく、いろいろなことができると教えてくれます。
ねずみくんの絵本8 コップをわったねずみくん 中江 嘉男 上野 紀子   ポプラ社  
ねずみくんがコップを割ってしまいました。お母さんに叱られるのが嫌だから、誰かのせいにしちゃおうっと。
孤島の姫君 今 市子 今 市子   朝日ソノラマコミック文庫  
表題作のほか「赤い袖」「沈黙」「真夜中の食卓」「遺影がない!」「美しき獣たち」。
ことくつぽと かわさき いくえ かわはら まりこ   コーキ出版  
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、トマト。みんな1つのお鍋の中で、ことこと、くつくつ、ぽとと、スープになりました。
ことしのサンタはひげがない 鬼藤 あかね 鬼藤 あかね   金の星社 4歳から
まろりんさんは、サンタの帽子を拾いました。送ってあげるついでに、自分もサンタになりたいと言いますが……。
ことっとスタート ロアルド・ダールコレクション[18] ロアルド・ダール ウェンティン・ブレイク 柳瀬 尚紀 評論社
ホッピー氏は孤独な一人暮らし。同じアパートの下の階に住むシルバー夫人に片思いをしています。
ことば アン・ランド&ポール・ランド アン・ランド&ポール・ランド 長田 弘 ほるぷ出版  
言葉は何だろうという素朴なことを、リズミカルな言葉とはっきりした絵で表現しています。
ことば   五味 太郎   架空社  
言葉は耳で聞くものだけど、目に見えるようにするとこんな感じかもしれません。
* ことばあそびうた 谷川 俊太郎 瀬川 康男   福音館書店 3歳から
すべてひらがなの、言葉遊びの詩。声に出してリズムを楽しんでみてください。
* ことばあそびうた また 谷川 俊太郎 瀬川 康男   福音館書店 3歳から
小学校低学年くらいの子が、学校で音読することも多いようです。言葉の面白さを味わってください。
ことばあそびの本 ことばあそび1年生  伊藤 英治・編  村上 康成    理論社   
言葉のリズムのよい詩のアンソロジー。声に出して読んで、おもしろがってください。     
ことばあそびの本 ことばあそび2年生  伊藤 英治・編  長野 ヒデ子    理論社   
言葉のリズムのよい詩のアンソロジー。声に出して読んで、おもしろがってください。     
ことばあそびの本 ことばあそび3年生  伊藤 英治・編  大塚 いちお    理論社   
言葉のリズムのよい詩のアンソロジー。声に出して読んで、おもしろがってください。     
ことばあそびの本 ことばあそび4年生  伊藤 英治・編  高畠 純    理論社   
言葉のリズムのよい詩のアンソロジー。声に出して読んで、おもしろがってください。     
ことばあそびの本 ことばあそび5年生  伊藤 英治・編  市居 みか    理論社   
言葉のリズムのよい詩のアンソロジー。声に出して読んで、おもしろがってください。     
ことばあそびの本 ことばあそび6年生  伊藤 英治・編  上矢 津    理論社   
言葉のリズムのよい詩のアンソロジー。声に出して読んで、おもしろがってください。     
ことばあそびえほん さかさまはやくちならべかえ  石津 ちひろ  飯野 和好    のら書店   
回文、早口言葉、並べ替えなどの言葉遊びの本。     
* ことばあそびどうぶつえん  石津 ちひろ  石井 聖岳    のら書店  
あり、いぐあな、うま、えび、おおかみなどの動物の言葉遊び絵本。文章も絵も楽しめます。     
言葉図鑑@うごきのことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「うごきのことば」は、動詞570語を集めました。
言葉図鑑Aようすのことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「ようすのことば」は、身振りや自然の音をまねた語を集めました。
言葉図鑑Bかざることば(A) 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「かざることば(A)」は、形容詞256語を集めました。
言葉図鑑Cかざることば(B) 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「かざることば(B)」は、形容動詞256語を集めました。
言葉図鑑Dつなぎのことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「つなぎのことば」は、助詞47語を集めました。
言葉図鑑Eくらしのことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「くらしのことば」は、挨拶言葉が中心の話し言葉を集めました。
言葉図鑑Fたとえのことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「たとえのことば」は、ライオンをいろいろな表現で例えています。
言葉図鑑Gかくれたことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「かくれたことば」は、言葉を額面どおりに受け取るばかりでないことを教えてくれます。
言葉図鑑Hしっぽのことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「しっぽのことば」は、助動詞16語とはたらきの似た連語8語を集めました。
言葉図鑑Iなかまのことば 五味 太郎 五味 太郎   偕成社 3歳から
働きごとに分かれた、言葉がいっぱいの図鑑。「なかまのことば」は、名詞を集めました。
まど・みちお詩集D ことばのうた  まど・みちお  まど・みちお    かど創房   
日本語ごっこ、声の顔、タンポポなど言葉遊びや言葉についての詩がたくさん。     
ことばのえほん 川上 尚子 上地 ちづ子   講談社  
言葉を教え込むために書かれた、真ん中の丸い穴から、次のページも楽しめるしかけ絵本。
ことばのえほんあいうえお 五味 太郎 五味 太郎 絵本館
動物たちと五十音を楽しめるようになっていますが、無理のある言葉や絵もあります。
* ことばの贈りもの レクチャーブックス 松岡享子の本2  松岡 享子      東京子ども図書館   
雑誌掲載記事や講演会での記録に加筆修正したもの。子どもと言葉について。     
ことばのかくれんぼ 佐々木 マキ 佐々木 マキ   福音館書店  
普段使っている言葉にも、いろんな言葉が隠れています。「このぱん だれのぱん」には、パンダが……。
* ことばのこばこ  和田 誠  和田 誠    すばる書房   
しりとりや回文、数え歌など18種の言葉で遊ぶ本。高橋康也さんと和田誠さんの「対談 ことばの小宇宙」も読み応えがあります。     
* ことばのこばこ 和田 誠 和田 誠   瑞雲舎  
しりとりや回文、数え歌など18種の言葉で遊ぶ本。高橋康也さんと和田誠さんの「対談 ことばの小宇宙」も読み応えがあります。
ことばの波止場  和田 誠  和田 誠    白水社   
児童書専門店のサマー・カレッジで行われたセミナーでの講義録を本としてまとめました。     
ことばのべんきょうA くまちゃんのいちねん 加古 里子 加古 里子   福音館書店 1歳から
1月から12月までの行事と物の名前をくまちゃんと一緒に覚える本。
言葉はひろがる 鶴見 俊輔 佐々木 マキ 福音館書店 小学3年生から
日本人は日本語を話して通じ合うことができます。外国の人とは、どうしたらいいでしょう。
琴姫のなみだ 村尾 靖子 永田 萠   岩崎書店  
鳴き砂の海、琴が浜に伝わる物語。
ことりとねこのものがたり 中江 嘉男  上野 紀子    金の星社  4歳から 
木に登れなくて馬鹿にされる猫と、鳥籠の中の小鳥が友達になります。     
ことりのうち 佐藤 和貴子 佐藤 和貴子 福音館書店 3歳から
ばばばあちゃんたちは小鳥がいっぱい来るように、小鳥の家をたくさんつくりました。でも、へんてこな鳥もやってきました。
ことりはどこ?  シャーロット・ゾロトウ  ナンシー・タフリ  みらい なな  童話屋   
スーザンは小鳥の話し声が聞こえますが、大人には聞こえないようです。     
ことりをすきになった山 アリス・マクレーラン エリック・カール 湯浅 フミエ 偕成社  
岩だらけの山は、動物も植物もいなくていつもひとりぼっち。ある日、小鳥が羽を休めて……。
ことろのばんば 長谷川 摂子 川上 越子 福音館書店
昔、じいさまと住んでいた兄妹が、山へ栗拾いに行った。山奥へ入っていった兄さんは、ことろのばんばに取られてしまった。
ことわざ絵本 五味 太郎 五味 太郎   岩崎書店 小学3年生から
「ことわざ」=「ことばのわざ」。五味さんの技がかけられたことわざがたくさんあります。
ことわざショウ  中川 ひろたか  村上 康成    ハッピーオウル社   
ことわざを楽しい絵と一緒に見て学べます。     
ことわざのえほん 西本 鶏介 高部 晴市   鈴木出版  
「鬼に金棒」「からすの行水」「きつねの嫁入り」「子どもは風の子」「猿も木から落ちる」などのことわざ絵本。
孤独のグルメ  久住 昌之・原作  谷口 ジロー    文春文庫   
扶桑社「月刊PANJA」平成6年8月号〜平成8年4月号まで漸次掲載された18話。     
* 子どもがつくるのはらうた@  工藤 直子・編著  島田 光雄    童話屋   
小学生がのはらむらの住人になりきって作った詩が65編収録されています。     
* 子どもがつくるのはらうたA  工藤 直子・編著  島田 光雄    童話屋   
小学生がのはらむらの住人になりきって作った詩が57編収録されています。     
* 子どもがつくるのはらうたB  工藤 直子・編著  島田 光雄    童話屋   
小学生がのはらむらの住人になりきって作った詩が48編収録されています。     
子どもが本をひらくとき 石井桃子講演録  石井 桃子      ブックグローブ社   
1984年5月大阪に国際児童文学館が開館した時の記念講演を、2017年にまとめて出版しました。     
きびしい社会を生き抜く人になる! こども君主論  齋藤 孝・監修  すがわら けいこ    日本図書センター   
マキャベリの『君主論』を子どもにもわかりやすく24の言葉としてイラスト付きで解説しました。     
こどもザイレンひみつのなつまつり 伊藤 秀男 伊藤 秀男   ポプラ社  
尾道水郷地帯に昔から伝わる子どもの祭礼(ザイレン)のお話。1番年上の親分を筆頭に、子どもだけで準備するお祭りです。
* こども世界の民話(上) 内田 莉莎子・君島 久子・山内 清子  鈴木 悠子    実業之日本社   
1964年に出版された『子どもに聞かせる世界の民話』収録の81編から21編を選び、子どもが自分で読めるように新たに編集されました。     
* こども世界の民話(下) 内田 莉莎子・君島 久子・山内 清子  鈴木 悠子    実業之日本社   
1964年に出版された『子どもに聞かせる世界の民話』収録の81編から21編を選び、子どもが自分で読めるように新たに編集されました。      
子どもたちと絵本 長谷川 摂子 西巻 茅子 福音館書店
「こどものとも」や「かがくのとも」の折込付録に連載していたエッセイをまとめたものです。
子どもたちに詩をいっぱい―暗唱・群読・言葉あそび85編  岩辺 泰吏・編著  渡辺 謙治    労働旬報社   
国語の授業を楽しくするために集めた詩。詩人の詩も、子どもたちの詩もあります。     
 まどさんからの手紙 こどもたちへ  まど・みちお  ささめや ゆき    講談社   
まどさんの母校、山口県徳山小学校の子どもたちへの手紙の返事が、みんなが読める絵本になりました。     
こども電車 岡田 潤  岡田 潤    金の星社   
夜9時までに寝ると乗れるかもしれないこども電車。夢の中で友達ができます。     
子どもといっしょに関東日帰りおでかけガイド  ワイワイネット      メイツ出版  
赤ちゃんや子ども連れのお出かけに便利な情報がたくさん。校正が甘いのが残念。     
竹中郁少年詩集 子ども闘牛士 詩の散歩道  竹中 郁   竹中 郁     理論社   
子ども向けに書かれた詩と、著者が孫などに宛てた絵はがきの絵。          
* 子どもとお母さんのあそびうたえほん 小林 衛己子 大島 玲子   のら書店 3歳から
『あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん』の続編。少し大きくなった子どもたちは、体をたくさん使って遊びます。
こどもとしょかん53 1992春 松岡 享子・編      東京子ども図書館   
東京子ども図書館の季刊誌。ページ数は少ないですが、1991年度に取り上げた本の索引もついています。     
こどもとしょかん138 2013夏        東京子ども図書館   
東京子ども図書館の季刊誌。吉原素子さんの評論「グリム兄弟がめざしたもの」や書評、お勧めの本なども掲載されています。     
子どもと楽しくつきあう246のあそび シーラ・エリッソン&ジュディス・グレイ     クロスロード 2歳から
高価なおもちゃがなくても、子どもは身近なもので遊びます。そんな遊びのヒントが246も載っています。
子どもと楽しむ手あそびわらべうた 梅谷 美子  タカノ キョウコ    かもがわ出版   
季節に合わせた手遊びやわらべうたなどが、たくさんのイラストや楽譜とともに掲載されています。     
* 子どもと本 岩波新書(新赤版)1533  松岡 享子      岩波新書   
石井桃子さんの『子どもの図書館』刊行から半世紀経った、その後の子どもと本について。巻末の注釈やリストも親切です。     
季刊子どもと本 1980年7月 第二号 子ども文庫の会
文庫の子どもたち、子どもの好きな本のリストA、ジョニー・タイガー・スキンA、ストーリーテリングのためのお話など。
季刊子どもと本 2008年4月 第113号 子ども文庫の会
特集・座談会「『学校での子どものための本読み』をどう考える?」は辛口ですが、一読をお勧めします。
* 子どもと本の世界に生きて[一児童図書館員のあゆんだ道]  アイリーン・コルウェル    石井 桃子 こぐま社   
日本図書館協会から出版されていた同書をこぐま社から再版するにあたり、1976年の講演録も付きました。     
 新・この一冊から 子どもと本をつなぐあなたへ 「新・この一冊から」をつくる会・編 東京子ども図書館
絵本から児童奉仕を理解するための本まで、子どもと本を繋ぐ人の必読書を厳選して紹介しています。
イラスト版学習のこつ 子どもとマスターする49の学習動作  子どもの生活科学研究会・編  深見 春夫    合同出版   
谷田貝公昭・村越晃・監修。学習以前の整理整頓、学習の準備、椅子の座り方、落ち着き方などをイラストで楽しく学べます。     
イラスト版子どものお手伝い 子どもとマスターする49の生活技術  子どもの生活科学研究会・編  深見 春夫    合同出版   
谷田貝公昭・村越晃・監修。家族の一員としてお手伝いする大切さと楽しさをイラストで学びます。親子で読んでください。     
イラスト版子どものマナー 子どもとマスターする49の生活技術3  子どもの生活科学研究会・編  深見 春夫    合同出版   
谷田貝公昭・村越晃・監修。園、学校、家庭での過ごし方の基本をイラストで学びます。親子で読んでください。     
* 子どもに語るアジアの昔話1 アジア地域共同出版計画会議・企画   松岡 享子 こぐま社  
絶版になった『アジアの昔話1〜6』(福音館書店)を再編集したものです。
* 子どもに語るアジアの昔話2  アジア地域共同出版計画会議・企画    松岡 享子 こぐま社   
絶版になった『アジアの昔話1〜6』(福音館書店)を再編集したものです。     
* 子どもに語るアラビアンナイト    太田 大輔  西尾 哲夫・訳・再話 茨木 啓子・再話  こぐま社   
千一夜物語とも呼ばれるアラビアンナイトを、子どもにも楽しめるようにしました。語らずに、読み聞かせるのでもよいでしょう。     
* 子どもに語るアンデルセンのお話 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 大社 玲子 松岡 享子・編 こぐま社
アンデルセン生誕200年記念に銀座教文館で行われたお話会で語られた9篇。
子どもに語るアンデルセンのお話・2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 大社 玲子 松岡 享子・編 こぐま社
「火打箱」「コウノトリ」「みにくいアヒルの子」「マッチ売りの少女」「人魚姫」など8編。
* 子どもに語るイタリアの昔話 剣持 弘子・訳・再話 こぐま社
平田美恵子・再話協力。「やせたメンドリ」「ブケッティーノと鬼」「ネコの家に行った女の子」など15篇。
* 子どもに語るグリムの昔話1 ドーラ・ポルスター 佐々 梨代子・野村 ひろし こぐま社
「おおかみと七ひきの子やぎ」「おいしいおかゆ」「ホレおばさん」など12篇。
* 子どもに語るグリムの昔話2 ドーラ・ポルスター 佐々 梨代子・野村 ひろし こぐま社
「みつけどり」「ねことねずみのともぐらし」「あわれな粉やの若者とねこ」など11篇。
* 子どもに語るグリムの昔話3 ドーラ・ポルスター 佐々 梨代子・野村 ひろし こぐま社
「七わのからす」「星の銀貨」「ヘンゼルとグレーテル」など10篇。
* 子どもに語るグリムの昔話4 ドーラ・ポルスター 佐々 梨代子・野村 ひろし こぐま社
「ブレーメンの音楽隊」「森の家」「しらみとのみ」「わらとすみとそら豆」「灰かぶり」など11篇。
* 子どもに語るグリムの昔話5 ドーラ・ポルスター 佐々 梨代子・野村 ひろし こぐま社
「赤ずきん」「おおかみときつね」「一つ目、二つ目、三つ目」「三まいの鳥の羽」「森のなかの三人のこびと」など9篇。
* 子どもに語るグリムの昔話6   ドーラ・ポルスター  佐々 梨代子・野村 しげる  こぐま社   
「こびととくつや」「おいぼれズルタン」「金のがちょう」など10編。     
* 子どもに語るトルコの昔話 児島 満子 児島 満子・編・訳 こぐま社
山本真基子・編集協力。「カラスととげ」「金の糸のまり」「ナスレッディン・ホジャのわらい話」など10篇。
* 子どもに語る日本の昔話1    多田 ヒロシ  稲田 和子・筒井 悦子・再話  こぐま社   
「古屋のもる」「さるの生き肝」「うぐいすの里」など日本各地に伝わる昔話25編。     
* 子どもに語る日本の昔話2 多田 ヒロシ 稲田 和子・筒井 悦子・再話 こぐま社
「花咲かじい」「三枚のお札」「文福茶釜」など日本各地に伝わる昔話23篇。
* 子どもに語る日本の昔話3    多田 ヒロシ  稲田 和子・筒井 悦子・再話  こぐま社   
「ねずみ浄土」「なら梨とり」「かちかち山」など日本各地に伝わる昔話25編。     
* 子どもに聞かせる世界の民話 矢崎 源九郎・編 藤城 清治 実業之日本社 4歳から
世界中の民話の中から選りすぐりの81編のおはなし。子どもがひとりで読むのではなく、大人が読んで聞かせてやってください。
子どもに本を買ってあげる前に読む本 現代子どもの本事情  赤木 かん子      ポプラ社   
食事に例えると「野菜がまずくて食べたくないなら、お菓子を食べればいい」というような、その場限りの本の紹介。     
子どもの季節   安野 光雅   岩崎書店  
文字のない絵だけの本。どの絵にもどこかに遊び心があり、ゆっくり楽しめます。
子どもの心に灯をともすわらべうた〜実践と理論〜 落合 美知子  落合 良江    エイデル研究所   
鵜野祐介・監修。放送大学大学院修士論文に加筆修正したもの。わらべうた実践者の体験や楽譜も載っています。     
こどものころにみた空は  工藤 直子  松本 大洋    理論社   
子ども時代を思い出したり、人から聞いた子どもの頃の思い出を詩にしました。     
こどものころにみた夢 角田 光代・石田 衣良・島本 理生・阿川 弘之・辻村 深月・西 加奈子・市川 拓司・堀江 敏幸・柴崎 友香・長野 まゆみ・穂村 弘・高橋 源一郎 網中 いづる・松尾 たい子・鯰江 光二・木内 達朗・吉田 尚令・西 加奈子・いとう 瞳・中村 純司・田雑 芳一・望月 通陽・ささめや ゆき・しりあがり 寿 講談社
豪華作家陣が美しい絵とともに綴る、カラー版「夢物語」。
子どもの頃の「大疑問」こちら、思い出探偵事務所 串間 努・編     大和書房  
昭和38年生まれの著者と同年代の人が楽しめる本。子どもの頃の遊びやテレビ番組、食べ物、マンガなどについて。
こどものすきなかみさま 新美南吉童話選集 新美 南吉  谷内 六郎    大日本図書   
表題作のほか9編を収録。昔の日本の子どもは、こんなお話を読みました。     
子どもの育ちを支える絵本  脇 明子・編著      岩波書店   
『読む力は生きる力』『物語が生きる力を育てる』の実践編。子どもと本を繋ぐすべての人に。     
子どものための誕生パーティーの本  枝元 なほみ  高橋 邦一・写真    グラフ社   
12か月の誕生パーティーのメニューが、作り方とともにオールカラー写真で掲載されています。     
講談社現代新書1301 〈子ども〉のための哲学  永井 均      講談社現代新書   
「なぜぼくは存在するのか」「なぜ悪いことをしてはいけないのか」について考えます。哲学は教わるものではなく、自分でするものです。     
子どもの図書館 石井 桃子 新潮新書
昭和33年に自宅にかつら文庫を開いた著者の7年間の記録です。
「子どもの読書振興に係る図書館活動に関する調査」報告書 日本図書館協会・編      日本図書館協会   
200年3月に調査された、全国公共図書館が把握している子どもの読書活動団体等の報告書。     
子どものなぜ? に答える本  科学プロダクションコスモピア      メイツ出版  
いきもの、ちきゅう、にんげん、せいかつの各分野の子どもが疑問に思うことがらを、見開きページでイラスト入りで解説しています。     
* こどものひろば  亀村 五郎・編  東 君平    福音館書店   
福音館書店「母の友」1967年4月号から1983年8月号の「こどものひろば」に投稿された作品から選んだ子どものつぶやきです。     
子どもの本5 1992年新聞書評から  子どもの本書評研究同人・編      白石書店   
小河内芳子・監修。1992年に新聞に掲載された児童書の書評から選んだリスト。     
〈子どもの本〉黄金時代の挿絵画家たち  リチャード・ダルビー  ジョージ・クルックシャンク リチャード・ドイル ジョン・テニエル他  吉田 新一・宮坂 美江  西村書店   
1905年から10年余りイギリスで大型豪華挿絵本の黄金時代がありました。当時の挿絵画家について順を追って学べます。     
子どもの本・ことばといのち 松居 直 日本基督教団出版局
出版社の関係でキリスト教色が強く出ていますが、本当によい本とは何かを考えるきっかけになります。
子どもの本で平和をつくる―イエラ・レップマンの目ざしたこと―  キャシー・スティンソン  マリー・ラフランス  作間 由美子  小学館   
戦争で何もかも失くした子どもたちに、本を通して平和を造ろうとした女性の実話。     
* 子どもの本のリスト 「こどもとしょかん」新刊あんない1990〜2001セレクション 東京子ども図書館・編 東京子ども図書館
1990年〜2001年に出版された子どもの本の中から選りすぐりの638冊を紹介しています。索引が豊富です。
子どもを本好きにする10の秘訣  高濱 正伸・平沼 純      実務教育出版   
本好きな子どもにするためのコツやお勧め本リストが載っています。良心的な本です。     
こねこ 岸田 衿子  荻 太郎    福音館書店   
毛糸玉で遊ぶ白い子猫を描いた幼児絵本です。     
ぼくとクララおねえちゃんA子ねこちゃん、みーつけた ディミター・インキオフ  曽我 舞  飯豊 道男  学習研究社  小学1年生から 
ぼくとクララお姉ちゃんのお話が6話入った連作短編集。     
こねことサンタクロース ユッタ・ゴアシリューター アナトリ・ブーリキネ 木本 栄 ひくまの出版  
雪の日に捨てられた小猫がサンタクロースに拾われて、新しい飼い主を見つけるお話。
こねこのウィジー ハリエット・M・ジーファート ドナルド・サーフ 加藤 チャコ 福音館書店 4歳から
ウィジーは元気な子猫。朝ご飯の後は、外に走り出します。今日は何をして遊ぼうかな。
こねこのおひげちゃん サムイル・ヤコヴレヴィチ・マルシャーク ウラジーミル・ワシーリエヴィチ・レーデベフ 内田 莉莎子 岩波書店  
4歳の女の子は、灰色で縞模様のこねこのおひげちゃんを飼っています。小猫を人間のように扱うので……。「しゅりょう」も収録されています。
こねこのおんぶ  長 新太  長 新太    ブックローン出版   
猫の母さんが子猫をおんぶして歩きますが、途中で別のものにもおんぶされます。     
こねこのクリスマス 中江 嘉男 上野 紀子   教育画劇  
捨てられたこねこが、クリスマス・イブにサンタさんに拾われます。こねこは、一緒にそりに乗って……。
* こねこのチョコレート B・K・ウィルソン 大社 玲子 小林 いづみ こぐま社  
ジェニーは弟のクリストファーの誕生日に、こねこのチョコレートをあげることにしました。でも……。
こねこのトトのはなし 延藤 安弘 むかい ながまさ   住宅月間実行委員会  
共同住宅で猫を飼うときのルールがわかります。
こねこのトムのおはなし ピーターラビットとなかまたち4 ビアトリクス・ポター ビアトリクス・ポター 石井 桃子 福音館書店 3歳から
お客様が見えるので新しい服を着せられたこねこのミトン、トム、モペットは、少しもじっとしていません。
こねこのねる 子どもがはじめてであう絵本(第3集)12 ディック・ブルーナ ディック・ブルーナ 石井 桃子 福音館書店 1歳半から
小猫のねるは、きれいなスカートをはいているのに、インディアンになりたくて泣いているのです。どうしたらいいでしょう?
こねこのねる おはなし絵本  ディック・ブルーナ  ディック・ブルーナ  石井 桃子 福音館書店  2歳から 
2010年に改版された絵本。表紙裏の小鳥の色とフォント、句点などが変更になりました。     
* こねこのぴっち ハンス・フィッシャー ハンス・フィッシャー 石井 桃子 岩波書店 4歳から
りぜっとおばあさんの家に生まれた子猫は全部で5匹。ぴっちが1番小さな猫です。
こねこのミーコは…… 溝江 玲子 津田 彩穂梨   東京経済  
雨ばかりでつまらないと思っているこねこのミーコ。でも、雨が好きな動物たちもいます。
こねてのばして  ヨシタケ シンスケ  ヨシタケ シンスケ    ブロンズ新社   
パンのような布団のような白くてやわらかいものを、こねて、のばして、つついて、つまんで、いろいろな形にします。     
月刊予約・科学絵本「かがくのとも」通巻493号このあいだになにがあった?  佐藤 雅彦+ユーフラテス  佐藤 雅彦+ユーフラテス・写真    福音館書店   
2010年4月号。羊の毛刈り、オタマジャクシからカエルなど、最初と最後の写真の間に何があったか想像させます。     
このあいだのかぜに 東 君平 石原 均・エム ナマエ・黒井 健・すがま りえこ・杉浦 範茂・武市 加代・長 新太・馬場 のぼる・林 静一・やなせ たかし・葉 祥明   くもん出版  
君平さんの死後10年経ってから出版された詩集。「このあいだのかぜに」で始まる4行詩が222篇入っています。
このあとどうしちゃおう  ヨシタケ シンスケ  ヨシタケ シンスケ    ブロンズ新社   
おじいちゃんが死んだ後、「このあとどうしちゃおう」と書かれたノートが出てきた。なんだかおもしろそう。     
あかちゃんとおかあさんの絵本7 このいろなあに 瀬名 恵子 瀬名 恵子 金の星社 0歳から
バラの色、みかんの色、おばけの色……いろんな色を楽しく覚えましょう。
このにおいなんのにおい 柳原 良平 柳原 良平   こぐま社  
においを描いた絵本。朝ごはんはどんなにおい? 町はどんなにおい?
この本はよまれるのがきらい  ダビット・サンデン  ダビット・サンデン  青山 南  すばる舎   
読まれるのが嫌いな本。ハンドルになったり変な言葉が出てきたり。親子で笑いながら楽しく読めます。     
この本読んだ? おぼえてる? 赤木 かん子     フェリシモ出版  
子どもの頃に読んで題名や作者を忘れてしまった本が、ここにあるかもしれません。
* この本をかくして  マーガレット・ワイルド  フレヤ・ブラックウッド  アーサー・ビナード  岩崎書店   
戦争で図書館が燃え、本もなくなってしまいました。でも、ぼくはお父さんが借りていた1冊の本を大切に守りました。     
この鳩尾へ 水源 純     市井社 大人向け
俳句でも短歌でもない五行歌という形式の詩です。言葉は少なくても、そこにある世界は大きな広がりを見せてくれます。
* この道はいつか来た道 北原 白秋  島田 光雄    童話屋   
岩波書店『白秋全童謡集』から田中和雄さんが選んだ詩。本文下に新かなづかいを記しています。     
このみちをゆこうよ 金子 みすゞ 高畠 純   JULA出版局  
短い言葉の中に、1篇のお話を感じる童謡があります。ゆっくり何度も読み返したい作品です。
* 木の実のけんか 岩城 範枝 片山 健 福音館書店 5歳から
タチバナ一族がお花見にやってきました。でも、そこはクリたち木の実の山でした。狂言「菓争」をもとにしています。
このゆきだるまだーれ? 岸田 衿子 山脇 百合子   福音館書店 2歳から
もみちゃんがそり遊びをしようとしたら、くまさんやうさぎさんたちが乗りたいなってやって来た。
* この世でいちばん大事な「カネ」の話  西原 理恵子  西原 理恵子    理論社   
日本ではタブー視されているお金について、本音で真剣に教えてくれます。     
* このよでいちばんはやいのは  ロバート・フローマン・原作  あべ 弘士  天野 祐吉・翻案  福音館書店  4歳から 
1968年に出版された『もっとはやいものは スピードのはなし』を新しく翻案しました。     
この世にたやすい仕事はない  津村 記久子  龍神 貴之・絵 井上 佐由紀・写真    日本経済新聞出版社   
2014年5月1日から2015年3月19日まで日本経済新聞電子版に掲載された作品が、単行本になりました。     
ひよこのえほん2 このラッパだれのかな  まど・みちお  中川 宗弥    フレーベル館  1歳から 
このラッパ誰のかな。○○さんのだ。の繰り返し。     
このワガママな僕たちを 銀色 夏生 銀色 夏生   角川文庫  
かわいらしいウソつき かわいらしい潔癖さ ああ、ワガママは僕達。
コバンザメのぼうけん 灰谷 健次郎 村上 康成   童心社  
仲良しのクジラに「世間を知らなくちゃいけない」と言われたコバンザメは、世間を探しに出かけました。
新しい世界の童話17 こひつじクロ  エリザベス・ショー  エリザベス・ショー  ゆり よう子  岩崎書店   
真っ白の羊の中で1匹だけ黒い羊のクロ。羊飼いのおじいさんは、そのままでいいと言いますが、犬のポロは文句を言います。     
小羊のぼうけん ビル・ピート ビル・ピート 田村 隆一 岩波書店  
やせっぽちの小羊ビュフォードは、角ばかりどんどん伸びて、自分でも持て余すほど。
小人たちの新しい家 岩波少年文庫066  メアリー・ノートン  ポーリン・ベインズ  猪熊 葉子  岩波少年文庫  小学5年生から 
『空をとぶ小人たち』の続編。アリエッティたちは屋根裏部屋から逃げ出して、古い牧師館に住むことにしました。シリーズ最終巻。     
* こびととくつや グリム兄弟の童話から カトリーン・ブラント 藤本 朝巳 平凡社  
正直者で貧しい靴屋。ある晩、革を切って寝ると、朝には上等な靴ができあがっていました。
こびととくつや せかいの名作ぶんこ32  大蔵 宏之  岡田 昌子    金の星社  5歳から 
グリムの昔話に余計な脚色をして。甘ったるい絵をつけました。     
おかあさんとつくるおりがみえほん こびととくつや 桃谷 好英・桃谷 澄子  桃谷 好英・桃谷 澄子    誠文堂新光社   
おはなしの世界を折り紙で表現しています。最後に折り方が載っているので、自分で作れます。   
こびとのおくりもの 荻 太郎 上沢 謙二 福音館書店 4歳から
「こどものとも」21号の復刻版。貰われっ子のヒルダは、やさしくしてくれる家族にクリスマスの贈り物をしたいと思います。
こびとのおくりもの   荻 太郎 上沢 謙二・再話 福音館書店 4歳から
貧しい家族に、養子の女の子ヒルダがやって来ました。クリスマスの前日、ヒルダは家の人たちへの贈り物を探しました。
こびとのくつや グリム童話より バーナデット・ワッツ 佐々木 田鶴子 西村書店  
貧しい靴屋の夫婦が靴の皮を裁って寝ると、翌朝には立派な靴ができあがっていました。
こびとのくつや  グリム・原作 井本 蓉子・文  井本 蓉子    金の星社   
グリムの昔話を再話ではなく自分の文として書いています。絵も甘ったるいかわいいものです。     
こびとのくつや●チャイルド絵本館●日本・世界の昔話V-9 立原 えりか  小林 与志    チャイルド本社   
グリムの昔話を再話ではなく自分の文として書いています。裸のはずの小人がズボンを履いた絵は違和感があります。     
絵本・グリム童話●こびとのくつや グリム童話 荒井 良二 矢川 澄子・再話 教育画劇  
有名なグリムのお話も、楽しい絵で印象が変わります。
こびとのくつやさん グリム童話 エヴ・タルレ 遠山 明子 ほるぷ出版 4歳から
貧しい靴屋のところにきた小人が、靴を作ってくれました。
こびとのピコ 寺村 輝夫 和歌山 静子 大日本図書 小学1年生から
オムくんはひどい雷のあった翌日、金色のボールペンを拾いました。そのボールペンの先には、小人のピコがいたのです。
こびとの村のクリスマス A・シャプートン ゲルダ・ミューラー 岸田 今日子 文化出版局 5歳から
小人のチュルルタンたちのクリスマス前の準備を、一緒に楽しみましょう。
こぶじいさま 赤羽 末吉 松居 直・再話 福音館書店 4歳から
「こどものとも」94号の復刻版。額にこぶがあるじいさまが、じょうずに踊りを踊って、鬼にこぶをとってもらいました。
* こぶじいさま   赤羽 末吉 松居 直・再話 福音館書店 4歳から
あるところに、額に大きなこぶのあるじいさまがいました。ある日、山へ木を切りに行って日が暮れてしまい、お堂に泊まりました。
こぶたいたらいいな ミック・インクペン ミック・インクペン 角野 栄子 小学館  
こぶたがいたら、なぞなぞを教えたり、いないいないばあをしたり、お家をつくったりして遊びたいな。
こぶたかげこぶた 小野 かおる 小野 かおる   福音館書店 2歳から
ぶたのお母さんとこぶた5匹。仲良くお散歩。かげのこぶたも一緒にお散歩。
コブタカタブラ まほうのじゅもん スーザン・メドー スーザン・メドー 東 春見 フレーベル館  
混雑したスクールバスに乗るのが嫌なコブタちゃん。ある日、違うバスに乗ったら、森に行ってしまい……。
こぶたがずんずん 渡辺 一枝 長 新太   あすなろ書房  
怖いもの知らずのこぶたは、ずんずんずんずん歩きます。
* こぶたくん こぶたくんのおはなしシリーズ・1 ジーン・バン・ルーワン アーノルド・ローベル 三木 卓 童話館出版 4歳から
雨の日に母さんと妹と一緒にクッキーを焼く話など、こぶたくん一家のなにげない日々を描いたお話が5篇。
コブタくんもうなかないで  かとう ようこ  宮西 達也    金の星社   
泣き虫のコブタくんがかわいそうだと、大きな木がボロボロ涙を流します。     
* こぶたたんぽぽぽけっととんぼ 馬場 のぼる 馬場 のぼる   こぐま社  
楽しいしりとりの絵本。
コブタと大こうずい くまのプーさんえほん7 アラン・アレクサンダー・ミルン アーネスト・ハワード・シェパード 石井 桃子 岩波書店  
降り続いた雨で、森は洪水になりました。コブタを助けようとプーは勇敢に船出しました。
* コブタのおてがら くまのプーさんえほん14 アラン・アレクサンダー・ミルン アーネスト・ハワード・シェパード 石井 桃子 岩波書店  
プーとコブタが遊びに行っている時に、強風で倒れてしまったフクロの家。助けを呼びに行かれるのはコブタしかいません。
月刊予約絵本「こどものとも0.1.2」通巻227号こぶたのおでかけ  杉田 徹  杉田 徹・写真    福音館書店  0歳から 
2014年2月号。こぶたがあちこちに出かける写真を絵本に仕立てました。     
こぶたのかばん  佐々木 マキ  佐々木 マキ    金の星社   
こぶたのぐぷたは、黄色い鞄を下げてお使いに行きます。途中で拾ったりもらったりしたものも、鞄にしまいます。     
こぶたのドーカス・ポーカス ターシャ・テューダー ターシャ・テューダー 内藤 里永子 メディアファクトリー  
こぶたのドーカス・ポーカスは、トムとシルヴィー・アンのペット。お客さんが見えるのに、ドーカス・ポーカスは……。
こぶたのバーナビー U・ハウリハン 中川 宗弥 やまぐち まさこ 福音館書店 3歳から
こぶたのバーナビーは、おばあちゃんからお手紙をもらいました。中に6ペンスが入っていて、風船を買いなさいと書いてあります。
* こぶたのピクルス 小風 さち  夏目 ちさ    福音館書店  5歳から 
ピクルスは子ぶたの男の子。楽しいお話が4話収録されています。     
こぶたのピグリン・ブランドのおはなし ピーターラビットとなかまたち21 ビアトリクス・ポター ビアトリクス・ポター 石井 桃子 福音館書店 5歳から
しっかりもののピグリン・ブランドは、弟のアレクサンダーと市に行くことになりました。ところがアレクサンダーが許可証をなくして……。
こぶたのブルトン はるはおはなみ 中川 ひろたか 市居 みか   アリス館  
こぶたのブルトンと、いたちのアンドレと、だるまのタカサキさんは、お弁当を持ってたかさきやまへお花見に行きました。
 こぶたのプーと青いはた〈あたらしい創作童話〉12 カーラ・スティーブンズ  レイニイ・ベネット  代田 昇  岩崎書店   
体育の苦手なこぶたのプー。でんぐり返しもボール投げもできませんが、旗取り競争では活躍します。     
こぶたのプーと青いはた カーラ・スティーブンズ レイニイ・ベネット 代田 昇 童話館出版
体育の苦手なこぶたのプー。でんぐり返しもボール投げもできませんが、旗取り競争では……。
こぶたのポインセチア〈あたらしい世界の童話〉9  フェリシア・ボンド  フェリシア・ボンド  小杉 佐恵子  岩崎書店   
こぶたのポインセチアは7人きょうだい。すてきな家に住んでいるのに、ゆっくり本が読めません。     
こぶたのまーち むらやま けいこ 堀内 誠一   福音館書店  
こぶたのるーは、お父さんにらっぱの練習をさせられるのが大嫌い。
こぶたのみっぷちゃっぷやっぷ  筒井 頼子  秦 好史郎    童心社   
鳥が運んだ種から生えた木に実がなりました。みっぷ、ちゃっぷ、やっぷがどれかわかりづらいです。     
こぶたのロビンソンのおはなし ピーターラビットの絵本24 ビアトリクス・ポター ビアトリクス・ポター 間崎 ルリ子 福音館書店  
ブタゴヤ・ポーコム農場に住む小ブタのロビンソンは、太りすぎのおばさんたちの代わりに、ひとりで市へ行きました。
こぶたはなこさんのうんどうかい 工藤 直子 いけずみ ひろこ   童話屋  
のはらむらの運動会。みんなに準備の係があります。はなこさんは、こりすすみえさんとパン食い競争のパンを作ります。
こぶたはなこさんのおべんとう 工藤 直子 いけずみ ひろこ   童話屋  
こぶたはなこさんは、お弁当が大好き。今日はいいお天気なので、こりすすみえさんとお花畑に行くことにしました。
こぶたはなこさんのかがみ 工藤 直子 いけずみ ひろこ   童話屋  
こぶたはなこさんは、おもちゃ箱を片付けていて鏡を見つけました。いろんな顔をしてお友達のところに行きました。
こぶたはなこさんのクリスマス 工藤 直子 いけずみ ひろこ   童話屋  
こぶたはなこさんが目を覚ますと、一面の雪。手袋を出したら、穴が開いていました。こりすすみえさんに毛糸をもらおうとしたら……。
こぶたはなこさんのたんじょうび 工藤 直子 いけずみ ひろこ   童話屋  
もうすぐはなこさんの誕生日。みんなに招待状を配って、パーティーのしたくをしましたが、ちっとも上手にできません。
こぶたはなこさんのみずあそび 工藤 直子 いけずみ ひろこ   童話屋  
水遊びにぴったりの日。のはらプールには、のはらむらのみんなが集まりました。
どうわがいっぱい・14 こぶたブンタのシンデレラ 森山 京 新野 めぐみ   講談社 小学1年生から
こぶたのブンタが公園でブランコに乗っていたら、隣にとてもかわいい女の子がやってきました。
どうわがいっぱい・6 こぶたブンタのチョコレート 森山 京 新野 めぐみ   講談社 小学1年生から
こぶたのブンタとお姉さんのキイコは、親戚のおばさんにぶたの形のチョコレートをもらいました。
こぶたほいくえん 中川 李枝子 山脇 百合子   福音館書店 2歳から
まきおとぶんたとはなこのこぶたの兄妹は、保育園に行くことになりました。
コブタをかぞえてTからMM アーサー・ガイサート アーサー・ガイサート 久美 沙織 BL出版  
Tは1、MMは2000。ローマ数字を楽しく覚えられる絵本。
新装版日本のむかし話 こぶとり  松谷 みよ子  瀬川 康男    講談社   
よく知られた昔話とは少し違う筋書きで、絵巻のような絵本。     
(じぶんで読む日本むかし話4)こぶとり  大石 真  北田 卓史    偕成社   
「こぶとり」と「ならなしとり」の2話を収録。かわいい絵がついていて、子どもがひとりで読むようにつくっています。     
10月のおはなし こぶとり(おはんさい12か月K) 日本民話の会・編  風川 恭子・石倉 欣二    国土社  小学1年生から 
松谷みよ子・吉沢和夫・監修。表題作のほか10編の昔話を収録。解説は米屋陽一さん。     
日本むかし話7 こぶとり  松谷 みよ子  瀬川 康男    フレーベル館   
よく知られた昔話とは少し違う筋書きで、絵巻のような絵本。     
〈松谷みよ子むかしばなし〉こぶとり  松谷 みよ子  村上 康成    童心社   
ほっぺたにこぶがあるふたりのおじいさんの昔話が、かわいい絵本になりました。     
むかしむかし絵本18 こぶとり 大川 悦生 大田 耕士   ポプラ社  
昔、右のほっぺたに大きなこぶのあるきこりのじっさまがいました。雨宿りをしているうちに夜になると、どこからか歌声が聞こえます。
こぶとりじい 幼児みんわ絵本L 宮川 ひろ 箕田 源二郎   ほるぷ出版  
昔、右のほっぺたにこぶのあるきこりのじいがいました。夕方雨宿りしていると、天狗のお囃子が聞こえてきたので……。
こぶとりたろう  高楼 方子  杉浦 範茂    童心社   
テストで悪い点をとったたろうは、お母さんに「やわらかくなあれ」と頭を撫でられました。すると、勉強のこぶができたのです。     
こま子 阿部 笙子 阿部 笙子   ほるぷ出版  
北の小さな漁村にこま子という少女がいました。こま子は、ある時白い子馬に出会いました。
こまったおきゃくさん 山本 まつ子 山本 まつ子   岩崎書店  
お母さんが赤ちゃんばかり見ているので、ひろくんは離れに住むおばあちゃんの家に泊まりに行きました。
こまったクリスマス ラッセル・ジョンソン バーナデット・ワッツ 本城 和子 西村書店  
クリスマスイブにトナカイがいなくなってしまったので、サンタは動物たちとプレゼントを配ります。
こまったこぐまこまったこりす 加古 里子 加古 里子   偕成社  
帰り道が分からなくて困ったこぐま。喉が乾いて困ったこりす。いろんな困った動物たちは、どうやって解決するでしょう。
おはなしりょうりきょうしつ・4 こまったさんのオムレツ  寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
オムレツ島旅行が当たったこまったさん。でもそれは4月30日で、冷蔵庫の中でした。     
おはなしりょうりきょうしつ・2 こまったさんのカレーライス  寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
こまったさんはご主人のヤマさんが友達を連れて来るというので、カレーライスをつくることにしました。     
おはなしりょうりきょうしつ・6 こまったさんのグラタン 寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
鉄道模型が趣味のヤマさん。ふたりは模型の世界に迷い込んでしまい、食堂車でグラタンをつくることになりました。     
おはなしりょうりきょうしつ・8 こまったさんのコロッケ 寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
花屋の店先で写真を撮られたこまったさん。フラッシュに目を閉じ、再び開けるとサッカー場にいました。     
おはなしりょうりきょうしつ・5 こまったさんのサラダ  寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
花屋を閉めようとしたこまったさんのところに魔女がやってきて、売れ残った花をいろいろな野菜に変えたのです。     
おはなしりょうりきょうしつ・7 こまったさんのサンドイッチ  寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
山へ花を見に行く予定のこまったさんとヤマさん。お弁当はサンドイッチにするつもりでした。     
おはなしりょうりきょうしつ・10 こまったさんのシチュー  寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
寒い日に、こまったさんに「チューリップの花束をつくってください」と男の子から電話がきました。     
おはなしりょうりきょうしつ・1 こまったさんのスパゲティ 寺村 輝夫 岡本 颯子 あかね書房
「こまった」が口癖のこまったさんは花屋さん。お休みの日にスパゲティをつくります。
おはなしりょうりきょうしつ・3 こまったさんのハンバーグ  寺村 輝夫  岡本 颯子    あかね書房   
花屋のこまったさんは、ある日男の人に花束を届けるように地図を渡されました。でも、その地図はちょっと変です。     
おはなしりょうりきょうしつ・9 こまったさんのラーメン 寺村 輝夫 岡本 颯子    あかね書房   
ある日、こまったさんの花屋さんに中国人のお届け物屋さんがやってきました。その途端、花屋はラーメン屋になってしまいました。     
0歳から全曲音源つき こまった時はわらべうたうれしい時もわらべうた 150選  わらべうたネットワークうたぼっこの森・編著  山岡 小麦・川島 美穂・西村 瑞枝    ひとなる書房   
尾原昭夫・監修。郷右近博美・協力。平沼美春・彦坂早苗・大沢愛・川中美樹の4名が書いたわらべうたの本。     
こまった鳥の木 スーザン・メドー スーザン・メドー 長谷川 集平 あすなろ書房  
ハリーは傷ついた緑色の鳥を見つけました。鳥にサリーと名づけて大切に育てていましたが……。
こまどりのクリスマス スコットランド民話 丸木 俊子 渡辺 茂男 福音館書店
「こどものとも」57号の復刻版。こまどりは王様のところにクリスマスの歌を歌いに行きます。途中で寄り道などしません。
月刊予約・科学絵本「かがくのとも」通巻523号 こまゆばち  澤口 たまみ  舘野 鴻    福音館書店   
2012年10月号。小指の先ほどの大きさのコマユバチの生態を細密な絵で描いた科学絵本です。     
こまるなあおとうさん  メイール・シャレヴ  ヨスィ・アブルアフィヤ  乾 侑美子 アスラン書房   
ぼくのお母さんはテレビのレポーター、お父さんは小説家。お父さんはぼくの世話をしてくれるけど、困っちゃうことばっかり。     
小麦・ふくらんでパン 中西 敏夫 米本 久美子 福音館書店 小学3年生から
大昔から現在まで、パンがどのようにつくられてきたかがわかります。
日本の民話えほん こめぶき・あわぶき  川村 たかし  梶山 俊夫    教育画劇   
姉のこめぶきは、前の母さんの子。妹のあわぶきは、今の母さんの子。日本版シンデレラのような昔話です。     
こもものおうち 小出 保子 小出 保子   福音館書店  
もぐらのこももは、大きくなったのでひとりで住むことになりました。こももは、すてきな場所に穴を掘ります。
こもものともだち 小出 保子 小出 保子   福音館書店  
もぐらのこももは、春になって友達を探しに出かけました。でも、みんなあまり気が合う友達ではなさそうです。
こもものふゆじたく もぐらのこもも2  小出 保子  小出 保子    福音館書店   
もぐらのこももは、せっせと冬支度しています。そこへいろんな動物が「冬の間、お部屋を貸して」と言ってきます。     
こやぎがめえめえ  田島 征三  田島 征三    福音館書店  0歳から 
こやぎがめえめえ鳴いたり、ぴょんと飛んだり、すってんと転んだり。     
こやぎがやってきた やぎのしずか1 田島 征三 田島 征三   偕成社  
作者の家で起こった、子山羊のしずかがお母さん山羊になるまでを描いた物語。
コヨーテを愛した少女 ナンシー・ウッド ダイアナ・ブライヤー 寮 美千子 パロル舎
北アメリカ南西部の大地を舞台にした民話風の12の物語。
こよみともだち わたり むつこ 真島 節子 福音館書店 3歳から
1月から12月までの友達が遊び、最後はみんなが大きな家に住むしかけ絵本。
童謡詩集 こら! しんぞう  生地 靖幸      小峰書店   
子どもたちに歌ってもらうために書かれた詩ですが、楽譜はありません。     
コリオリの風 井辻 朱美     河出書房新社  
著者の第4歌集。恐竜や星など、「はるかなとき、とおいところ」を題材に詠んでいます。はるか彼方からの風が吹いてくるようです。
子リスのアール  ドン・フリーマン  ドン・フリーマン  山下 明生 BL出版   
子リスのアールは、お母さんに自分でどんぐりを探すように言われます。最初は失敗ばかりしていましたが……。     
大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本 こりすのおかあさん  浜田 廣介  井本 蓉子    金の星社   
お母さんがいなくなるという幼い子には恐ろしい話を、後に安心できる話に変えました。絵は甘ったるくかわいらしいだけです。     
こりすのトトのへんしんだいすき あすか けん あすか けん   偕成社 4歳から
こりすのトトは、おばあちゃんの家に行く途中で川に落ちて、友達のミミちゃんの服を借りることになりました。
こりすのトトはしゃしんやさん あすか けん あすか けん   偕成社  
あなぐまおじさんに写真をもらったトトは、写真屋さんごっこがしたくなりました。
大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本 こりすのはつなめ  浜田 廣介  井本 蓉子    金の星社   
子りすが冬眠中の子熊の掌を舐める話。共感できない筋書きと甘ったるいだけの絵。     
こりないふたり クックとプッケ5 エルジェ エルジェ 堀内 紅子 冨山房  
クックとプッケシリーズ最終巻。これからもずっと2人はいたずらを続けることでしょう。
コルと白ブタ ロイド・アリグザンダー エバリン・ネス 神宮 輝夫 評論社  
年老いたコルは畑仕事と白ブタのヘン・ウェンが大好き。ある時、ヘン・ウェンがさらわれると……。
これあのあれ 伊東 寛 伊東 寛   小学館  
きりんのマフラーをさっちゃんが巻くと、長過ぎる。さっちゃんの靴をぞうが履くと小さ過ぎる。そんなお話。
子どものための詩の本 これこれおひさま  小野寺 悦子  飯野 和好    のら書店   
ナンセンスな詩とユーモラスな絵の、子どものための詩の本。     
これはあっこちゃん 谷川 俊太郎 薙野 たかひろ   ビリケン出版  
楽しい積み重ね言葉とかわいい絵の本。
これはうみ 五味 太郎 五味 太郎   リブロポート 3歳から
小さな魚から見た広い海。いろんな魚や島、飛行機などに出会います。
これはおひさま  谷川 俊太郎  大橋 歩    福音館書店  2歳から 
「これはおひさま」「これはおひさまのしたのむぎばたけ」……と続いていきます。      
* これはなみだ?  長 新太  栗林 慧・写真    福音館書店  4歳から 
葉っぱの上の小さな雫に、蟻がたくさん集まってきます。この雫は、どんな味かな。     
これはの絵本  五味 太郎  五味 太郎    リブロポート  3歳から 
「これはあたま」「これはて」「これははこ」「これはひも」の4冊が1冊にまとまりました。     
* これはのみのぴこ 谷川 俊太郎 和田 誠   サンリード  
これはのみのぴこ。これはのみのぴこのすんでいるねこのごえもん。楽しい言葉遊びの本です。
これははこ 五味 太郎 五味 太郎    リブロポート  3歳から 
これは箱。プレゼント、びっくり箱、トースター、冷蔵庫、テレビなど、みんな箱。      
これはひも 五味 太郎 五味 太郎 リブロポート 3歳から
運動会にはいろんな紐が使われます。髪を結ぶ紐、靴紐、水筒の紐、旗の紐、メジャー……。
これはひも これはの絵本B 五味 太郎  五味 太郎   岩崎書店  
これは紐。髪を結ぶ紐、靴の紐、運動会の紐など、紐でストーリーになっています。   
これは本  レイン・スミス  レイン・スミス  青山 南 BL出版   
本を読んでいるサルのところにパソコン好きなロバが来て、「それは何?」と訊きます。本はスクロールもブログもメールもツイッターもできません。    
これはやま  五味 太郎 五味 太郎    リブロポート  3歳から 
子どもがちょっとピクニックに行く山や、人がぽつぽつ住む山、キャンプに行く山など、みんな山。      
これもすべて同じ一日 銀色 夏生 銀色 夏生・写真   角川文庫  
美しい写真と言葉たち。どんな景色もどんな気持ちも、すべて同じ一日に起こること。
ころころいけはぽちゃんいけ 阿萬 喜美子 上野 紀子 福音館書店
ひでくんは、オレンジボールをなくしてしまいました。妹のななちゃんは、桃色のゴムビー玉を池に落としてしまいました。
ころころころ 元永 定正 元永 定正   福音館書店 2歳から
小さな色玉がたくさん、階段や赤い道、でこぼこ、坂道などをころころ転がって、終点まで行きます。
ころころだにのちびねずみ 安房 直子 鈴木たくま   旺文社 5歳から
こころころ谷に住むねずみは、恥ずかしがり屋でひとりぼっち。でも、毎日の暮らしには満足していました。
コロコロどんぐりみゅーじあむ 岩佐 祐子 岩佐 祐子   アリス館   
秋にたくさん見られるどんぐりを、写真やイラストで詳しく知りましょう。     
 月刊予約絵本「こどものとも0.1.2.」通巻133号 ころころにゃーん  長 新太  長 新太    福音館書店  0歳から 
猫が寝ていると丸いものがころころ転がってきます。それは子猫でした。言葉は「ころころ」「にゃーん」だけです。     
ころころパンケーキ ノルウェー民話 ペーテル・クリステン・アスビヨルンセン ヨルゲン・モー スヴェン・オットー 山内 清子 偕成社  
母さんが作ったパンケーキ。お腹を空かせた子どもたちや動物から逃げ出します。
ころころラッコこラッコだっこ ことばあそびの絵本 石津 ちひろ 藤枝 リュウジ   リブロポート  
みんなで楽しめる新しい早口言葉の言葉遊び絵本。
ころちゃんとはたらくじどうしゃ 関根 榮一 横溝 英一   小峰書店 3歳から
ころちゃんは岩山から生まれた石。ほかに、でかくんとごろくんのきょうだいがいます。
コロちゃんのおみまい おはなしコロちゃん エリック・ヒル エリック・ヒル 松川 真弓 評論社  
子犬のコロちゃんは、友達と一緒にけがで入院しているモンタくんのお見舞いに行きます。
コロちゃんはどこ? エリック・ヒル エリック・ヒル 松川 真弓 評論社 1歳から
ごはんなのにいなくなったコロちゃん。ママが探しに行くしかけ絵本です。
講談社の創作絵本 コロッケできました  彦坂 有紀・もりと いずみ  彦坂 有紀・もりと いずみ    講談社   
木版画家の彦坂さん、彫師のもりとさん。浮世絵の手法で摺られた木版画絵本。     
ころべばいいのに  ヨシタケ シンスケ  ヨシタケ シンスケ    ブロンズ新社   
嫌いな人との付き合い方をいろいろ考える女の子。大人にも参考になります。     
コロボックル絵物語  有川 浩  村上 勉    講談社   
佐藤さとるさんと村上勉さんの世界は素敵。有川浩の文章は蛇足でしかありません。     
* コロボックルの小さな画集  村上 勉  村上 勉    講談社   
佐藤さとるさんとのコロボックル物語のお話や、描き下ろしの絵がたくさんのファンには嬉しい画集です。     
源平絵巻物語第十巻 衣川のやかた  今西 祐行  赤羽 末吉    偕成社   
源平絵巻物語最終巻。義経の最期の物語を、幼い子にもわかるような絵巻絵本にしました。     
ころわんとごろごろ 間所 ひさこ 黒井 健   ひさかたチャイルド  
子犬のころわんは、雷がごろごろ鳴っても遊んでいます。でも、逃げ遅れた蝶と一緒に、ころわんも逃げ出して……。
ころわんのたからさがし 間所 ひさこ 黒井 健   ひさかたチャイルド  
ころわんとちょろわんが林で遊んでいると、おじいさん犬が木の根元を掘り返しています。宝捜しをしていると言うのです。
こわーいはなし 瀬名 恵子 瀬名 恵子   鈴木出版  
山で迷子になった小さなおばけが、うさぎに会いました。うさぎが家に帰って怖いおばけに会ったと話し……。
こわいい動物 ロアルド・ダールコレクション[14] ロアルド・ダール クェンティン・ブレイク 灰島 かり 評論社
ブタ、ワニ、ライオン、サソリ、アリクイなど、かわいいけれどこわい動物たちのお話。
怖いほど当たる動物占い 高橋 伸宏  石川 洋・國友 主税    廣済堂出版   
生年月日から12のマスコットに分けた性格付けで占う方法。あまり当たっていない気がします。     
こわいわるいうさぎのおはなし ピーターラビットとなかまたち6 ビアトリクス・ポター ビアトリクス・ポター 石井 桃子 福音館書店 3歳から
悪いうさぎは、いいうさぎのニンジンを黙って横取りします。そこへ鉄砲を持った男の人がやって来て……。
こわくない! アネット・チゾン タラス・テイラー アネット・チゾン タラス・テイラー 茅野 美ど里 偕成社  
雨の日曜日に、お姉ちゃんが弟に怖い話を聞かせます。おばけが光るしかけ絵本。
こわくないよにじいろのさかな マーカス・フィスター マーカス・フィスター 谷川 俊太郎 講談社  
重病のこぶうおのために、怪物が住むという悪魔の谷に海草を取りに行った虹色の魚と小さな青い魚。シリーズ第4作。
こわす こうじのえほん サリー・サットン  ブライアン・ラブロック  新谷 祥子 福音館書店   
ニュージーランドの工事現場の様子を描いた絵本。訳者は音楽家なので、擬音がいろいろ出てきます。     
* こわれた腕環−ゲド戦記U 物語コレクション  アーシュラ・K・ル・グウィン    清水 真砂子  岩波書店   
大巫女が亡くなった日に生まれたテナーは、大巫女の生まれ変わりとされて、アチュアンの墓所で暮らすことになりました。     
コんガらガっちあっちこっちすすめ! の本  ユーフラテス  ユーフラテス    小学館   
ページをめくってハイキングに行ったり、しりとりをしたり、すごろくをしたりして遊べる絵本です。     
コんガらガっちおそるおそるすすめ! の本  ユーフラテス  ユーフラテス    小学館   
ページをめくって肝試しに行ったり、不思議な音を探したり、動物園で写真を撮ったりして遊べる絵本です。     
コんガらガっちどっちにすすむ? の本  ユーフラテス  ユーフラテス    小学館   
ページをめくって迷路に行ったり、お昼ご飯を選んだり、道に迷ったりして遊べる絵本です。     
今月の困ったちゃん  内田 春菊  内田 春菊    マガジンハウス  大人向け 
著者が所属するバンドの機関誌「アベックスだより」に掲載されたコラムや、漫画家など10人との対談などをまとめました。     
コンコンクシャンのうた 小和瀬 玉三・編 飯野 和好   国土社  
「きたかぜこぞうのかんたろう」「おふろジャブジャブ」「はたらくくるま1」など10曲の童謡。
こんこんさまにさしあげそうろう 森 はな 梶山 俊夫   PHP研究所 4歳から
何日も雪が降り続いています。穴の中では、子ギツネがお腹を空かせて泣いています。
コンサートにいらっしゃい アルベルト・ベネヴェリ ニコレッタ・ベルテレ 西倉 福加 新世研  
小さな町にバイオリン弾きのアマデウスとアコーディオン弾きのリンドがいました。ふたりは、拍手を独り占めにしようと考えました。
今昔物語集・宇治拾遺物語 新潮古典文学アルバム9 小峰 和明・藤沢 周平     新潮社  
豊富な写真と解説で、今昔物語集と宇治拾遺物語の世界を垣間見ることができます。
こんたのおつかい 田中 友佳子 田中 友佳子 徳間書店
きつねのこんたはお豆腐屋さんにおあげを買いに行くよう、お使いを頼まれました。
はじめてであうずかん こんちゅう 三芳 悌吉 福音館書店 3歳から
矢島稔・指導。身近な昆虫の絵と名前が図鑑のように描かれています。巻末に解説つき。
昆虫の体重測定  吉谷 昭憲  吉谷 昭憲    福音館書店  小学3年生から 
重さを感じないくらい軽い昆虫を電子天秤を使って量ってみました。     
科学のアルバム86 昆虫のふしぎ 色と形のひみつ 大谷 剛  栗林 慧他・写真 吉谷 昭憲・むかい ながまさ・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
昆虫の擬態、保護色、進化についてわかりやすく学べます。    
こんとあき 林 明子 林 明子   福音館書店 4歳から
きつねのぬいぐるみこんは、あきが赤ちゃんの時から一緒です。ある日こんの腕が綻び、おばあちゃんに直してもらうことになりました。
こんとんの居場所  山野辺 太郎      国書刊行会  大人向け 
朝日新聞出版の「小説トリッパー」2020年秋季号掲載の表題作のほかに書き下ろしの「白い霧」を収録。     
こんど人間に生まれてこようっと―ロンちゃんの語り― 石黒 恵智     新風舎  
石黒家で飼っている犬のロン。家族の楽しみのために書かれたおはなし。
こんどはうまくいくさ 民話より ポール・ガルドン 中山 知子 佑学社  
いろんなヘマをするお嫁さんをもらったお百姓。何をしても気にせずに、「今度はうまくいくさ」と言います。
こんなおしゃれがしたかった―高齢者・障害者のよそおい  小澤 洋子      一橋出版   
身障者向けの服を制作・販売する著者が、これまでの活動をまとめました。     
こんなおみせしってる?  藤原 マキ  藤原 マキ    福音館書店  4歳から 
昔の物や見慣れない物を売っているお店が描かれた絵本です。     
こんなかお、できる?  ウィリアム・コール  トミー・ウンゲラー  小宮 由  好学社   
パパはフランシスが寝る前に、こんな顔できるかなっていうゲームをしました。     
こんな気持ちが恋だった 益田 ミリ     春陽堂書店  
川柳集。五七五の短い形式で、こんなにたくさんの気持ちを表現できることに驚かされます。
こんなことってある? 日比野 公子 日比野 公子・写真   福音館書店  
保育園のあちこちに、いろんな動物が! こんなことってある? 石の形に合わせてリアルに描かれた動物たち。
こんなどうぶつうそほんと?! ビル・ピート ビル・ピート 山下 明生 佼成出版社  
背中に草の生えたロバ、丸太そっくりのサメ、パイの顔のライチョウなど、へんな動物がいっぱい。
こんなに長い幸福の不在 銀色 夏生 銀色 夏生   角川文庫  
わざと憂鬱な気分の時に書いた詩を集めた作品集。自筆で、間違いなどもそのまま載っています。
はじめてのせいかつえほん こんにちは 土田 義晴 土田 義晴   ベネッセ 1歳から
くまくんが歩いていて、いろんなひとに会います。「こんにちは」とご挨拶するしかけ絵本。
こんにちは 渡辺 茂男 大友 康夫   福音館書店 1歳半から
出会うものすべてに「こんにちは」と言うくまくん。こんな気持ちをいつまでも持ち続けたいものです。
ひろちゃんえほん・1 こんにちは  中川 ひろたか  あべ 弘士    偕成社   
ひろちゃんがお散歩。うさぎさん、くまさんたちに会って「こんにちは」。     
こんにちはあかぎつね! エリック・カール エリック・カール 佐野 洋子 偕成社  
詩人ゲーテが解明した補色の理論が、素晴らしい絵本になりました。自分の目で確かめてください。
こんにちはいぬ ゆうたくんちのいばりいぬ9 北山 葉子 北山 葉子   あかね書房  
じんぺいとゆうたが散歩に行くと、いろんな人と犬に会います。みんな、いろんなことを言います。
くまの子ウーフの童話集2 こんにちはウーフ  神沢 利子  井上 洋介    ポプラ社   
「ウーフはなんにもなれないか?」「ぶつぶついうのはだあれ」など8編の短編集。     
コンニチハエホン 井上 洋介 井上 洋介   福音館書店  
幼い子がいろいろなものに「コンニチハ」とご挨拶します。
こんにちはおてがみです 中川 李枝子・筒井 頼子・加古 里子・富安 陽子・佐藤 和貴子・小出 保子・佐々木 マキ・村山 桂子・スズキ コージ・カズコ・G・ストーン・にしむら あきこ  山脇 百合子・林 明子・加古 里子・降矢 なな・佐藤 和貴子・小出 保子・佐々木 マキ・堀内 誠一・スズキ コージ・カズコ・G・ストーン・にしむら あきこ    福音館書店  3歳から 
「こどものとも」も仲間10人からのお手紙を読んで、最後にみんなで広場で遊ぶ夢のような絵本。     
こんにちはかえるくん! かえるくんのほん1   マーサー・メイヤー   ほるぷ出版 3歳から
文字のない絵本。男の子が犬と川に行きました。そこで見つけたかえるを捕まえようとしますが、なかなかうまくいきません。
にしまきかやこあかちゃんの本 こんにちはさようなら  西巻 茅子  西巻 茅子    こぐま社   
ななこちゃんが、猫、あひる、お魚、犬に会ってご挨拶します。     
こんにちはたまごにいちゃん 秋山 匡 秋山 匡   鈴木出版  
なかなか卵の殻を割ろうとしないひよこ。卵のままお兄ちゃんになりました。
こんにちはトラクター・マクスくん ビネッテ・シュレーダー ビネッテ・シュレーダー 矢川 澄子 岩波書店  
お百姓のクラースさんは年老いた馬のフロリアンと暮らしていました。トラクターが来ると、仕事もはかどると思いましたが……。
こんにちはどうぶつたち とだ きょうこ・案 さとう あきら・写真   福音館書店 0歳から
動物たちが正面を向いた写真。「こんにちは」と呼びかけます。
こんにちはねこ ゆうたくんちのいばりいぬ8 北山 葉子 北山 葉子   あかね書房  
おれの挨拶「わん」。あいつの挨拶「にゃん」。犬と猫はいろいろ違う。
こんにちは、バネッサ〈あたらしい創作童話〉22  マージョリー・ワインマン・シャーマット  リリアン・ホーバン  小杉 佐恵子  岩崎書店  
子ネズミのバネッサはとても恥ずかしがり屋で友達がいません。お母さんは「こんにちは」って言ってごらんと言いますが……。     
こんにちはまたおてがみです  中川 李枝子・筒井 頼子・なかの ひろたか・乾 栄里子・加古 里子・西内 ミナミ・西平 あかね・田中 清代・秋山 あゆ子・佐藤 和貴子・にしむら あきこ  山脇 百合子・林 明子・なかの ひろたか・西村 敏雄・加古 里子・堀内 誠一・西平 あかね・田中 清代・秋山 あゆ子・佐藤 和貴子・にしむら あきこ    福音館書店  3歳から 
「こどものとも」も仲間10人からのお手紙を読んで、最後にみんなですごろくで遊ぶ夢のような絵本。     
わははは! ことばあそびブック こんにちワニ  中川 ひろたか  村上 康成    PHP研究所   
だじゃれで言葉遊び。絵もかわいらしい。     
まど・みちお詩集1 こんにちはまどさん  まど・みちお  村上 康成    理論社   
新訂版『まど・みちお全詩集』から選んだ詩に、かわいい絵をつけました。     
こんにゃろ! とうちゃん 梅田 俊作・佳子 梅田 俊作・佳子   岩崎書店  
夏休み、今日は海に行くはずだったのに父ちゃんが仕事で行かれない。父ちゃんの嘘吐き!
ゆうひの丘のなかま・3 今野つね  岩村 和朗  岩村 和朗    理論社   
本土ぎつねの今野つねさんが交通事故に遭いました。うさぎのはるさんや、あかねずみのあかねさんが様子を見に行きます。     
ゆうひの丘のなかま・5 今野もんじろう  岩村 和朗  岩村 和朗    理論社   
狐の子ども今野もんじろうは、自分で野ねずみを捕ることができるようになったので、一人立ちの時がきました。     
金春屋ゴメス  西條 奈加      新潮文庫   
近未来の日本に鎖国状態の江戸が出現。辰次郎は江戸入国を許可され、金春屋で働くことになりました。     
コンビニエンス・ドロンパ 富安 陽子  つちだ のぶこ    童心社   
夜中に開店するお化けのコンビニエンスストア。いろんなお客さんがやってきます。     
学ぶ力をそだてる〈新〉図書館シリーズDコンピュータで調べよう  ポプラ社情報システム部・編  奥谷 敏彦・中西 妙子    ポプラ社   
笠原良郎・監修。図書館にあるコンピュータの利用方法を紹介しています。     
長編推理小説コンピュータの熱い罠  岡嶋 二人      光文社文庫  大人向け 
コンピュータ結婚相談所のオペレータが、データに不審な点を見つけて事件に巻き込まれます。     
コンブータ みみだけぞうになる 加藤 圭子 いしい じゅね けやき書房
こぶたのコンブータは空飛ぶ象に憧れています。こだぬきとこぎつねが夢に術をかけたので……。
こんぶのはまべ 岡崎 務 津田 櫓冬   福音館書店 4歳から
北海道襟裳岬でのこんぶとりの様子がよく分かります。
こんぶのぶーさん  岡田 よしたか  岡田 よしたか    ブロンズ新社   
顔も手足もない昆布巻きが漫才をするお話。     
葉祥明画集 Compass Point 葉 祥明 葉 祥明 サンリオ
色鮮やかな風景画と短い言葉。
方言詩集 こんぺい糖の花 やなせ たかし・編著 やなせ たかし サンリオ
「詩とメルヘン」に掲載された方言詩を集めました。作者は13歳から80歳くらいまで。
あかちゃんのあそびえほん@ごあいさつあそび  木村 裕一  木村 裕一    偕成社  0歳から 
動物たちがゆうちゃんの家を「こんにちは」と訪ねてきます。     
号泣する準備はできていた 江國 香織     新潮社 大人向け
表題作を含む12編の短篇集。色や味は違っても成分は同じ、ひと袋のドロップのような(あとがきより)。
Go Go Heavenの勇気 銀色 夏生 銀色 夏生・写真   角川文庫  
友達と遊んだり恋をしたりの青春。
ゴーマニズム宣言@  小林 よしのり  小林 よしのり    扶桑社  大人向け 
「週刊SPA!」1992年1月22日号〜1993年4月7日号などに連載されたものの単行本化です。     
ゴーマニズム宣言A  小林 よしのり  小林 よしのり    扶桑社  大人向け 
「週刊SPA!」1993年4月14日号〜6月30日号、1993年7月14日号〜7月28号に連載されたものの単行本化です。     
ゴーマニズム宣言3  小林 よしのり  小林 よしのり    扶桑社  大人向け 
「週刊SPA!」1993年8月4日号〜11月3日号などに掲載されたものの単行本化です。     
科学のアルバム・かがやくいのち8 ゴーヤ ツルレイシの成長  大木 邦彦  亀田 龍吉他・写真    あかね書房   
白岩等・監修。ニガウリとも呼ばれるゴーヤの生態を豊富なカラー写真で紹介しています。     
ゴールディーのお人形  M・B・ゴフスタイン  M・B・ゴフスタイン  末盛 千枝子  すえもりブックス   
ゴールディーは木の枝を拾って丁寧に人形をつくります。大切なものは心を込めて作ることだと感じられます。     
語学の天才まで1億光年 高野 秀行  高野 秀行・地図・図版・写真 伊豆倉 守一・鈴木 邦弘・三浦 憲治・写真    集英社インターナショナル  大人向け 
集英社インターナショナル公式noteの連載「言語の天才まで1億光年」(2020年10月〜2021年7月)に加筆修正して書籍化しました。     
五月三十五日 エーリヒ・ケストナー ワルター・トリヤー 高橋 健二 岩波書店 小学3年生から
五月三十五日には、どんなことでも起こります。コンラート少年は、馬に乗っておじさんと南洋に行きます。他に詩も収録されています。
寺山修司詩集 五月の詩 寺山 修司 原田 大二郎 サンリオ
5月生まれの家なき子寺山修司の詩集。劇作家の白石征さんがあとがきを書いています。
五月のはじめ、日曜日の朝 石井 睦美 南塚 直子 岩崎書店
表題作を含む6編の短編集。どこかで読んだような子どもの話。
3年1組ものがたりA五月は花笠!  後藤 竜二  福田 岩緒    新日本出版社   
ゴールデンウィーク明けの運動会に、ぼくたち3年生は花笠音頭を踊ることになりました。     
* ごきげんいかががちょうおくさん どうぶつむらのがちょうおくさん1のまき ミリアム・クラーク・ポター 河本 祥子 松岡 享子 福音館書店
ちょっとおまぬけながちょうおくさんと動物村の仲間たちの楽しいお話が6編。
* ごきげんなすてご 伊東 寛 伊東 寛   徳間書店 小学1年生から
3ヶ月前に、お猿のような弟がやってきた。お母さんは弟ばっかりかわいがる。あたし、捨て子になっちゃおう。
ごきげんななめのてんとうむし エリック・カール エリック・カール 森 比左志 偕成社 4歳から
小さなてんとうむしは、みんなにけんかを売ります。でも、ちょっと大きさが足りないと言って、逃げて行きます。
* ごきげんならいおん ルイーズ・ファティオ ロジャー・デュボアザン 村岡 花子 福音館書店 5歳から
フランスの動物園に、いつもごきげんならいおんがいました。ある日、らいおんの家の戸が開いていたので、外に出ると……。
* ごきげんなライオン おくさんにんきものになる ルイーズ・ファティオ  ロジャー・デュボアザン  今江 祥智・遠藤 育枝  BL出版   
動物園の人気者ごきげんなライオンくんは、足をけがして治療中。その間、奥さんがひとりで待っていましたが、お客さんは見向きもしません。     
〈コルネイ・チュコフスキーの絵本〉ごきぶり大王  コルネイI.チュコフスキー  スヴィトザールA.オストローフ  田中 潔  偕成社   
動物たちはみんな小さなごきぶりが苦手です。ごきぶり大王は大威張り。     
CDつきおもしろ落語絵本 ごくらくらくご  桂 文我  飯野 和好    小学館   
「たぬきの入学しき」「おべんとすいと」「かっぱのカッパ」など7話の落語が楽しめます。CDもついています。     
CDつきおもしろ落語絵本 ごくらくらくご2  桂 文我  飯野 和好    小学館   
「月とおだんご」「本を読んでるもん」「五年分のプレゼント」など6話の落語が楽しめます。CDもついています。     
午後の恐竜  星 新一  ヒサ クニヒコ    新潮文庫   
早川書房『午後の恐竜』の前半11編を収録。解説は尾崎秀樹さん。     
575 松任谷由実選集     発行=文春ネスコ 発売=文藝春秋  
フジテレビ「めざましテレビ」の中で募集していた五七五が1冊の本になりました。綺麗な写真もついています。
57577 Go city,go city,city! 枡野 浩一     角川文庫  
短歌集『ますの。』を再構成し、23名もの漫画家や写真家と4コマ漫画で共演しています。英語訳もついていて、何度も味わえます。
五助じいさんのキツネ 馬場 のぼる 馬場 のぼる こぐま社
1人で住んでいた五助じいさんの小屋に、小さなキツネが住み着きました。じいさんはキツネをとてもかわいがりました。
あらしのよるにシリーズ あらしのよるにスペシャル ごちそうがいっぱい  木村 裕一  あべ 弘士    講談社   
友達のヤギのメイを待っていたオオカミのガブのところに、子ヤギがたくさん来て困るという嘘ばかりのはなし。     
ごちそうさまのなつ マーク・サイモント マーク・サイモント 中川 千尋 冨山房  
夏のはじめ、人間たちが作った畑を見つけたうさぎの家族は大喜び。
ねずみくんの絵本28 ごちそうだよ! ねずみくん  中江 嘉男  上野 紀子    ポプラ社   
ねみちゃんがねずみくんにごちそうをしてくれます。ねずみくんは、友達を連れて行きましたが……。     
アニマルアイズ 動物の目で環境を見る1 ごちそう砦  宮崎 学  宮崎 学・写真    偕成社   
日本各地のゴミ集積所に集まる動物や鳥たち。人間の食べ残しが環境に与える影響について考えさせられます。     
ごちそうみつけた 石部 虎二 石部 虎二   福音館書店  
蟻たちがごちそうを探しに出かけます。見つけたらみんなで力を合わせて、巣に持って帰ります。
ごちそうラディッシュ はたけのあおむしとこどもたち 大場 牧夫 舟橋 全二   福音館書店 4歳から
ラディッシュを育てて食べるのを楽しみにしている子どもたち。でも、青虫もラディッシュが好きみたい。
ごちゃまぜカメレオン エリック・カール エリック・カール 八木田 宜子 ほるぷ出版 2歳から
カメレオンは動物園に行って、いろんな動物に憧れます。その途端、いろんな動物が混ざってしまって……。
* ごつんふわふわ  谷川 俊太郎  なかの まさたか    福音館書店  2歳から
言葉は短い擬音だけ。細かく描き込まれた絵で表しています。     
ごてんにすむのはだれ? ビアンキ  片山 健  内田 莉莎子  福音館書店   
古くて大きな木の穴に、次々といろんな動物が住んでいきます。     
5ひきのトロル ハルフダン・ラスムッセン イブ・スパング・オルセン 山内 清子 ほるぷ出版  
5ひきのトロルは、いたずらと音楽が大好き。
ごぶごぶごぼごぼ 駒形 克己 駒形 克己   福音館書店 0歳から
丸い穴が開いているので、触っても楽しめる絵本です。
 詩の風景 アーサー・ビナード詩集 ゴミの日 アーサー・ビナード  古川 タク    理論社   
振り仮名があり、小学生でも読める詩ですが、大人も考えさせられます。     
ゴムあたまポンたろう 長 新太 長 新太   童心社  
頭がゴムでできているゴムあたまポンたろう。いろんなものにぶつかって、とんでいきます。
ごめんなさい 中川 ひろたか 長 新太   偕成社  
間違って悪いことをしたり、人に迷惑をかけたら、ごめんなさいと言いましょう。
ごめんねチャンプ まえだ みわ 新開 美穂 碧天舎
酪農家の絵里ちゃんは、牛舎に住むねずみをかわいがります。でも、両親はねずみを退治しようと……。
ごめんねともだち 内田 麟太郎 降矢 奈々   偕成社  
オオカミとキツネが、オオカミの家で遊んでいます。でも、オオカミはキツネに負けてばかり。
ゴリラが1ぴき なんだかおかしなかずのほん アツコ・モロズミ アツコ・モロズミ 松野 正子 岩波書店  
ゴリラが1匹、ちょうちょうが2匹……と、10までの数を教える本。
ゴリラとあかいぼうし 山極 寿一 ダヴィッド・ビシームワ   福音館書店 4歳から
コンゴでゴリラの研究をしている著者が、ゴリラ語を交えて書いた絵本。
ゴリラにっき あべ 弘士 あべ 弘士   小学館  
ゴリラのごんたは、ゾウさんのお店で日記帳を買って日記をつけることにしました。
ごりらのごんちゃん 馬場 のぼる 馬場 のぼる   PHP研究所 4歳から
ごりらのごんちゃんは、散歩の途中で猿の輪投げをやらせてもらいました。でも、全然入らないので……。
ゴリラのジャングルジム 木村 大介 木村 大介   福武書店  
ジャングルジムは、ゴリラのお父さん。子どもはジャングルタムとジャングルトム。でも、ほかにもいるみたい。
ゴリラのドンドコ 田頭 よしたか 田頭 よしたか   フレーベル館  
くいしんぼうのゴリラのドンドコ。空の三日月をバナナと思って追いかけます。
ゴリラのりらちゃん 神沢 利子 あべ 弘士 ポプラ社
「ゴリラのりらちゃん」「しりもちのいけ」「りらちゃんはおねえちゃん」の3つのおはなし。
ゴリラはごりら 工藤 直子 あべ 弘士   童話屋  
ゴリラだけでなく、カバ、キリン、ワニの気持ちになって書かれた、子どもが楽しめる詩の絵本。
ごろごろどっしーん 西内 ミナミ 山内 ふじ江   福音館書店 2歳から
山の上に住むりりこちゃんは、クリスマスの前の日に、山の下のおばあちゃんに山ぶどうのジュースを届けることになりました。
ゴロゴロドンドンパラパラパラ 西巻 茅子 西巻 茅子   こぐま社  
ララちゃんが折り紙をチョキチョキ。そこへかみなりちゃんがやって来て、2人で雲に乗りました。
* ごろごろにゃーん 長 新太 長 新太   福音館書店 2歳から
魚の形の飛行機に乗った猫たち。ごろごろにゃーんと空を飛びます。
* ごろはちだいみょうじん 中川 正文 梶山 俊夫   福音館書店 4歳から
たぬきのごろはちは、いたずらばかりしていたので、いたずらされないように村人は「ごろはちだいみょうじんさま」を祭っていました。
ごろぴかどーん 小野 かおる 小野 かおる   福音館書店  
かみなりのごろぴかさんの家は雲の上。父さんと母さんには5人の子どもたちがいました。
はじめてのぼうけん6 ごろんごろん 松岡 達英 松岡 達英 ポプラ社
かえる、こいぬ、だんごむし、ぺんぎん、かめ、こりす、わに、こども、あかちゃんが、ごろんごろんと転がります。
ごんぎつね 新美 南吉 黒井 健 偕成社 小学3年生から
山に住むごん狐は、村でいたずらばかり。ある日、兵十が川に仕掛けた網から魚やうなぎを逃がしてしまいます。
大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本 ごんぎつね  新美 南吉  井本 蓉子    金の星社   
昭和60年に白泉社から出版された絵本の復刊です。     
どーんとやさい ごんごろじゃがいも  岩佐 祐子  岩佐 祐子    童心社   
じゃがいもについて、幼い子にも楽しくわかるような絵本にしました。     
ごんちゃんとぞうさん 馬場 のぼる 馬場 のぼる   PHP研究所 4歳から
ごんちゃんは、ごりらの子。大きなお鍋を見つけました。