Library つ 

書名

出版社

対象年齢

ツァラトゥストラの翼  岡嶋 二人      講談社文庫  大人向け 
1ページから順には読めない推理小説のゲーム・ブックです。     
* ついでにペロリ 愛蔵版おはなしのろうそく3  東京子ども図書館・編  大社 玲子    東京子ども図書館   
「おはなしのろうそく」5と6を合本して、子どもがひとりでも読みやすいように挿絵とふりがなを多くしました。  
使ってみたい武士の日本語  野火 迅      草思社  大人向け 
時代小説を例にとって武士の言葉を知り、侍の精神を学びます。     
つかまったのはだれ? ことばのからくり 大津 由紀雄 藤枝 リュウジ   岩波書店  
次々に文を重ねる、どこまでいってもきりがない言葉のからくり。
月あかりのおはなし集  アリソン・アトリー  いたや さとし  小玉 知子 小学館   
「マルハナバチさんとネズミのおかみさん」「トム・ミラーとかげぼうし」など6編の短編童話集。     
月おとこ トミー・ウンゲラー トミー・ウンゲラー 田村 隆一・麻生 九美 評論社  
月に住んでいる月おとこは、地球で人間が楽しそうにしているので、降りてみたいと思いました。
* 月からきたトウヤーヤ  肖甘牛  太田 大八  君島 久子  岩波書店  小学2年生から 
中国のチワン族に伝わる民話を元にした童話。子どものいないわらじおばさんのところに、月からトウヤーヤという男の子がやってきました。     
月がくれたきんか アナリーセ・ルッサルト ヨゼフ・ウィルコン 泉 千穂子 セーラー出版  
お金持ちのルドと貧乏のミロは隣同士。ミロは何年かかかって銀貨を7枚貯めましたが……。
つきがでた 小野 千世 小野 千世   至光社  
おおかみの子は、寝る前には食べちゃだめというお母さんの言いつけが聞けず、お月様を食べちゃいました。
つきとうさぎ 十五夜に読む絵本 矢崎 節夫 岡村 好文   世界文化社  
お月様にはうさぎがいると言われています。それは、こんなことがあったからです。
つきとうばん 藤田 雅矢 梅田 俊作   教育画劇  
ある冬の晩、父さんが「今年はうちが月当番だ」と言います。月当番は、月と星の種を蒔いて育てるのです。
つきとこうさぎ 伊佐見 育代 伊佐見 育代   福武書店  
母さんうさぎが2匹のこうさぎに、月にいるうさぎの話をしてくれました。こうさぎたちは、月のうさぎが気になって眠れません。
浦かずお少年詩集 月に行けたら 現代少年詩プレゼント  浦 かずお  佐藤 浩    理論社   
昭和3年から昭和41年に書かれた詩集。     
つきのあかるいよるのおはなし ジョン・プレイター ジョン・プレイター 山口 文生 評論社  
月の明るい夜。おもちゃたちは1年に1度だけ、夜の冒険に出かけられるのです。
藤田圭雄少年詩集 月の絵本 詩のみずうみ  藤田 圭雄  岩瀬 智子    理論社   
子どもも楽しめる詩に、孫が絵をつけました。     
月の砂漠 青山 真治     角川書店 大人向け
著者が監督した同名の映画の小説化。
つきのせかい フランクリン・M・ブランリー ブラディミール・ボブリ 山田 大介 福音館書店 5歳から
夜になると見る月。遠くてよくわからないけれど、月の世界ってどんなところでしょう。
つきのひかりのとらとーら フィリス・ルート エド・ヤング 野中 しぎ 福武書店  
ママに叱られたジェシカ・エレンは、寝る前に虎のとらとーらがやってくることを想像します。
* つきのぼうや イブ・スパング・オルセン イブ・スパング・オルセン 山内 清子 福音館書店 3歳から
お月様は、池に映ったお月様と友達になりたいと思いました。そこで、つきのぼうやに連れてくるように頼みました。
月のみずうみ イワン・ガンチェフ イワン・ガンチェフ 岡 しのぶ 偕成社  
山奥の谷間に、宝石がたくさんある月の湖がありました。でも、そこへ行く道を知っている人は一人しかいませんでした。
月はどうしてできたか グリム童話より ジェームズ・リーブズ エドワード・アーディゾーニ 矢川 澄子 評論社  
月のなかった昔の夜。人々は外に出るとぶつかってしまいました。エクスの町の4人兄弟が出かけたワイの町には、明るいものがあって……。
月はぼくらの宇宙港  佐伯 和人  大町 駿介    新日本出版社   
月探査プロジェクトを担当している月科学者の著者が、小・中学生にも楽しめるように書いた月の本です。     
「こどものとも」562号 月・人・石―乾千恵の書の絵本 谷川 俊太郎 川島 敏生・写真   福音館書店 4歳から 
乾さんの力強い書に谷川さんが言葉を添え、川島さんが写真を撮りました。
月・人・石―乾千恵の書の絵本  谷川 俊太郎  川島 敏生・写真    福音館書店  4歳から 
乾さんの力強い書に谷川さんが言葉を添え、川島さんが写真を撮りました。     
* 月へ アポロ11号のはるかなる旅  ブライアン・フロッカ  ブライアン・フロッカ  日暮 雅通  偕成社   
月に着陸したアポロ11号について、子どもにもわかるように描かれていますが、大人も楽しめます。     
月へミルクをとりにいったねこ アルフレッド・スメードベルイ 垂石 眞子 菱木 晃子 福音館書店 4歳から
あるところに、母さん猫と4匹の子猫が住んでいました。子猫は毎日牛乳を飲んでいましたが、ある日大変なことになりました。
つきよ スピカのおはなしえほん13 長 新太 長 新太   教育画劇  
月夜に、たぬきが家に帰る途中に見たものは……。
つきよに・・・・ ことばあそびのえほん 多田 ヒロシ 多田 ヒロシ   こぐま社  
「つき」がつく言葉がたくさん出てくる言葉遊びの絵本。
つきよにごようじん 齋藤 浩誠 本橋 靖昭   福武書店  
森の番人の大男は、夜中に森の見回りをします。怪しいやつはいないかな。
おなかがすいたハラペコだ。C月夜にはねるフライパン  椎名 誠  西巻 かな    新日本出版社   
日本共産党中央委員会発行「女性のひろば」2020年9月号〜2023年3月号に連載した「おなかがすいたハラペコだ。」に加筆整理したものです。     
月夜にひろった氷 銀色 夏生 銀色 夏生   河出書房新社  
たくさんの詩の間に小さな小さなイラストがおかれていて、銀色さんの世界をつくっています。
つきよのおんがくかい 山下 洋輔 柚木 沙弥郎   福音館書店 3歳から
満月の日、こうちゃんが山に上ると、クマとウマとネコとイヌが楽器を持ち寄って演奏をしていました。
つきよのかいじゅう  長 新太  長 新太    佼成出版社   
怪獣がいるという湖で10年間待っている男の人の前に出てきたのは、大男の足でした。
つきよのキャベツくん 長 新太 長 新太   文研出版  
キャベツくんが歩いていると、大きなトンカツがやってきました。そこへブタヤマさんもやってきて……。
月夜の子うさぎ 岩村 和朗 岩村 和朗   クレヨンハウス  
アーボさんに飼われている子うさぎのうっちゃん、ぎっちゃん、さっちゃんは、ある月夜に小屋を抜け出しました。
つきよのばんのさよなら 中川 正文 太田 大八   福音館書店  
父ちゃんと2人で暮らす太郎。ある晩、太郎が1人で留守番をしていたら、熊の親子が訪ねてきました。
つきよのぼうけん エインゲルダ・アーディゾーニ エドワード・アーディゾーニ 中川 千尋 徳間書店  
捨てられてしまったぬいぐるみのくまのダンディ、ちびくまテディ、人形のケイトは、ごみ箱から逃げ出しました。
つきよのぼうけん フォックスウッドものがたり2 シンシア&ブライアン・パターソン シンシア&ブライアン・パターソン 三木 卓 金の星社  
フォックスウッドの村に住む仲良し3人組は、ある日アライグマのオコリンボさんのお店に泥棒が入ったのを見つけました。
月夜のみみずく ジェイン・ヨーレン ジョン・ショーエンヘール 工藤 直子 偕成社 小学1年生から
寒い冬に父さんと一緒にみみずくを探しに行く女の子のドキドキが、よく表われています。
つきをあらいに  高木 さんご  黒井 健    ひかりのくに   
きつねのコンタがきれいな月を見ていると、おじいさんが本当の月はもっときれいだと言います。     
つきをいる 中国民話 瀬川 康男 君島 久子 福音館書店
「こどものとも」79号の復刻版。大昔、太陽しかなかったのに、ある時ぎらぎら燃える月が現れ、人々を困らせました。
科学のアルバム1 月をみよう 藤井 旭 藤井 旭・他写真 藤井 旭・渡辺 洋二・林 四郎・絵 あかね書房
何気なく見ている月も、望遠鏡で見たりロケットで近くに行ったりすると、違った表情が見られます。
つぎはわたしのばん  井本 蓉子  井本 蓉子    金の星社   
熊のお医者さんの診察室に並んで注射の順番を待つ動物の子どもたち。最後は兎のみみちゃんです。     
* つくえのうえのうんどうかい こみね幼年どうわ・5  佐藤 さとる  村上 勉    小峰書店  小学1年生から 
かずやくんはお姉ちゃんと一緒の大きな机で勉強します。机には、たくさんの人形が飾ってあります。     
つくえの下のとおい国  石井 睦美  にしざか ひろみ    講談社   
おじいちゃんの机の下には魔法の国があります。題名が1番すてきと思えるお話。     
つくし 甲斐 信枝 甲斐 信枝   福音館書店 4歳から
春の野原につくしがたくさん。つくしのそばには、別の草もある。これはすぎなといってつくしと同じねっこに生える。
つくしちゃんとおねえちゃん  いとう みく  丹地 陽子    福音館書店  小学1年生から 
2年生のつくしちゃんと4年生のお姉ちゃん。なんでもない日常をあたたかく描きます。     
ツクツク図書館  紺野 キリフキ      メディアファクトリー   
つまらない本しか置いていないツクツク図書館。ある日、着ぶくれした女が新しく勤務することになって……。     
つくったのだれ? はやしのなかのげいじゅつか  山口 進  山口 進・写真    福音館書店  4歳から 
林の中の葉っぱに不思議なものがあります。虫たちが赤ちゃんのためにつくったものです。     
つくってみよう!夏休みの自由工作3・4年生 成美堂出版編集部・編     成美堂出版 小学3年生から
ペットボトルや牛乳パック、竹や枝を使った工作が50種類以上載っています。
[現代版]絵本御伽草子付喪神  町田 康  石黒 亜矢子    講談社   
「御伽草子」の付喪神を、大阪弁の会話をたくさん入れた絵本形式にしました。巻末に原典が掲載されています。     
つぐみのひげの王さま グリム童話 フェリックス・ホフマン 大塚 勇三 ペンギン社 4歳から
とても美人だけどうぬぼれ屋のお姫様がいました。結婚を申し込みに来た人たちみんなに、文句ばかり言うのです。
つぐみひげの王さま グリム童話 バーナデット・ワッツ 佐々木 田鶴子 西村書店  
美しいお姫様はいばってばかりいるので、王様に「最初にお城に来たこじきと結婚するように」と言われます。
* 土の色って、どんな色? 栗田 宏一  栗田 宏一・写真    福音館書店  小学3年生から 
一言で土と言っても、場所によって色には大きな違いがあります。     
土のふえ 今西 祐行 沢田 としき   岩崎書店  
北と南の国の間に、高い山があり、お互いに山の向こうには恐ろしい人が住んでいると思っていました。
つちはんみょう  舘野 鴻  舘野 鴻    偕成社   
つちはんみょうの生態を10年くらいの観察を続けて調べ、生態を細密な絵で描いています。巻末には描かれた生物の名前があります。     
土をつくる生きものたち 雑木林の絵本 谷本 雄治 盛口 満   岩崎書店  
雑木林の土は栄養のあるとてもいい土。それは、小さな生き物たちのおかげです。
ツッピンとびうお うたのえほん2 小和瀬 玉三・編 柿本 幸造   国土社  
「おつかいありさん」「おばけなんてないさ」「ぞうさん」「トマト」「アイアイ」など10曲の童謡絵本。
つつみがみっつ 土屋 耕一 たざわ しげる   福音館書店  
前から読んでも後ろから読んでも同じ文の絵本。
* つづきの図書館 柏葉 幸子  山本 容子    講談社   
田舎の小さな図書館で司書見習いになった桃さんは、絵本から出てきた裸の王様に「つづきが知りたい」と言われます。     
ツトムくんのさんぱつ 西川 はるこ 西川 おさむ 童心社  
よいお天気。ツトムくんは庭でお母さんに散発してもらいます。本当は友達と遊ぶ約束があるのに。
 おはなしだいすき ツトムとネコのひのようじん  西川 おさむ  西川 おさむ    小峰書店   
動物の友達もいる空想好きな男の子ツトムのおはなしが6編の連作短編集。     
つな引きのお祭り 北村 皆雄 関戸 勇・写真 高頭 祥八・絵 福音館書店 小学3年生から
綱引きは運動会で行うスポーツではなく、古来から日本では豊作を願うお祭りとして行われてきました。
FOR YOU 絵本コレクション[Y.A.]綱渡りの男  モーディカイ・ガースティン  モーディカイ・ガースティン  川本 三郎  小峰書店   
1974年8月7日、ニューヨークの世界貿易センターのツインビルの間で綱渡りをした大道芸人のお話。     
つばき  矢間 芳子  矢間 芳子    福音館書店  4歳から 
椿の花や種の遊び方などを、楽しく知ることができます。     
つばきの花のおよめさん 末吉 暁子 村上 勉   偕成社  
椿の花をつないで作った飾りをつけてお嫁さんごっこ。おちよとじいさまは、ある日不思議な花嫁行列を見ました。
翼の国へ〜きたのじゅんこベストセレクション〜 きたの じゅんこ きたの じゅんこ 小学館
水彩色鉛筆で描かれた天使や妖精の絵と、エッセイ。
つばさよ 成長 立原えりか・詩のアルバムA 立原 えりか・編  小谷 智子    太平出版社  小学5年生から 
体とともに大きく成長する心のために、いろいろな詩人のアンソロジーを読むのはいいことです。     
 アーサー・ランサム全集1 ツバメ号とアマゾン号  アーサー・ランサム アーサー・ランサム  岩田 欣三・神宮 輝夫  岩波書店  小学4年生から 
ジョン、スーザン、ティティ、ロジャのきょうだいは、夏休みにツバメ号という船を操って湖の小さな無人島で過ごします。     
 アーサー・ランサム全集6 ツバメ号の伝書バト アーサー・ランサム  アーサー・ランサム  神宮 輝夫  岩波書店  小学4年生から 
アマゾン、ツバメ、Dきょうだいたちは、日照りの高原で金を探します。お母さんには伝書鳩で連絡をします。     
 科学のアルバム37 ツバメのくらし  菅原 光二  菅原 光二・写真 薮内 正幸・武市 加代・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
ツバメの生態がカラー写真とともに、子どもにもよくわかるように書かれています。     
 アーサー・ランサム全集2 ツバメの谷  アーサー・ランサム アーサー・ランサム  神宮 輝夫  岩波書店  小学4年生から 
ツバメ号を難破させてしまったジョンたちは、船が直るまで渓谷で過ごします。ナンシイたちは大おばさんが来たため、一緒に過ごせません。     
* ツバメのたび―5000キロのかなたから―  鈴木 まもる  鈴木 まもる    偕成社   
マレーシアから日本まで飛んでくるツバメの姿を描いた絵本です。     
 まどさんの詩の本 つぶつぶうた  まど・みちお  長 新太    理論社   
『まど・みちお全詩集』の中から、1行、2行、3行、4行だけの短い詩を集めました。     
壷の中 美しい数学4 安野 雅一郎 安野 光雅   童話屋  
壷の中に海があり、海には1つの島があり、島には2つの国があり…。階乗を美しい物語に表わしています。
妻の化粧品はなぜ効果がないのか 細胞アンチエイジングと再生医療  北條 元治      角川SSC新書   
医学博士、医師の著者が、中身と見た目の老化の治し方、防ぎ方をやさしく解説しています。     
つみきのいえ  加藤 久仁  平田 研也    白泉社   
同名のアニメーションを絵本用にリメイクして書き下ろしました。     
つみくさにいったら 松竹 いね子 山崎 匠 福音館書店
春。おばあさんがよもぎを摘んでいると、立派な毛皮を着た人が「あけましておめでとう」と挨拶してゆきます。
つむじ風食堂の夜  吉田 篤弘      ちくま文庫   
月舟町の十字路角にあるつむじ風食堂の常連たちの物語。     
つめたいよるに 江國 香織 柳生 まち子   理論社  
「デューク」「夏の少し前」「僕はジャングルに住みたい」など9篇の短篇集。
つゆくさ 矢間 芳子  矢間 芳子    福音館書店  4歳から 
梅雨の時期に咲くつゆくさの美しさを伝える絵本。     
つよいぞかばのふとし 亀井 一成 末崎 茂樹   ひかりのくに  
でめおとちゃめこのかばの夫婦の子どもつよし。みんなは動物園で幸せな毎日を送っていましたが……。
つよさ 小さいかがくの本14 デニス・リグリー デニス・リグリー 中川 宏 偕成社  
「強さ」という言葉が実生活でどのような内容を言うのか、幼い子にもわかりやすく書かれています。
母と子の絵本28 つりばしわたれ 長崎 源之助 鈴木 義治   岩崎書店  
トッコは東京の女の子。お母さんが入院している間、山のおばあちゃんの家にいます。山の子は、トッコにつりばしを渡れと言います。
つりわベイビイズ 銀色 夏生 銀色 夏生   角川文庫  
ちょっと不気味なキャラクターのイラストと一言。
おきなわ・メッセージ つるちゃん 金城 明美  金城 明美    発行:絵本「つるちゃん」を出版する会 発売:高文研   
子どもの頃に沖縄戦を経験した母つるちゃんを主人公に、娘がつくった絵本。     
つるにょうぼう   赤羽 末吉 矢川 澄子・再話 福音館書店 5歳から
貧しい若者よ平が、ある日けがをした鶴を助けました。その夜、美しい娘が「女房にしてください」と訪ねてきました。
つるのあねさ おはなし名作絵本26 大川 悦生 石倉 欣二   ポプラ社  
貧しいあにさが、矢でけがをしていた鶴を助けると、その夜、道に迷ったあねさがやってきました。
つるのおんがえし 松谷 みよ子 岩崎 ちひろ   偕成社 4歳から
有名な昔話ですが、これは子どものいないじいさまとばあさまのところに来る鶴のお話です。
わくわくライブラリー つるばら村の家具屋さん  茂市 久美子  柿田 ゆかり    講談社  小学3年生から 
シリーズ4作目。つるばら村の家具屋さんは青木林太郎さんと美樹さん夫婦です。くるみさんたちも時々登場します。     
わくわくライブラリー つるばら村のくるみさん  茂市 久美子  中村 悦子    講談社  小学3年生から 
シリーズ3作目。くるみさんがつるばら村でパン屋さん「三日月屋」を開いて3年が経ちました。     
わくわくライブラリー つるばら村の大工さん  茂市 久美子  柿田 ゆかり    講談社  小学3年生から 
シリーズ8作目。つるばら村の大森勇一さんは、亡くなったおじいさんに憧れて大工になりました。     
わくわくライブラリー つるばら村のはちみつ屋さん  茂市 久美子  柿田 ゆかり    講談社  小学3年生から 
シリーズ5作目。つるばら村で蜜蜂を飼っているナオシさんを中心にした12編の連作短編集。     
わくわくライブラリー つるばら村のパン屋さん 茂市 久美子 中村 悦子 講談社 小学3年生から
つるばら村の宅配パン屋「三日月屋」のくるみさんのところには、いろいろなパンの注文があります。
わくわくライブラリー つるばら村の魔法のパン  茂市 久美子  中村 悦子    講談社  小学3年生から 
シリーズ10作目の最終巻。つるばら村にパン屋の三日月屋を開いて10年経ったくるみさんのすてきなお話。     
わくわくライブラリー つるばら村の三日月屋さん 茂市 久美子 中村 悦子   講談社 小学3年生から
シリーズ2作目。つるばら村の駅前に、三日月屋さんというパン屋さんができました。パン屋のくるみさんのところで起こる1年のできごとです。
わくわくライブラリー つるばら村の洋服屋さん  茂市 久美子  柿田 ゆかり    講談社  小学3年生から 
シリーズ7作目。つるばら村の小さな洋服屋「ひまわり洋品店」の林はるかさんのところには、不思議なお客さんがやってきます。     
わくわくライブラリー つるばら村の理容師さん  茂市 久美子  柿田 ゆかり    講談社  小学3年生から 
シリーズ6作目。つるばら村で理容室を経営しているこのはさんの7編の連作短編集。     
 わくわくライブラリー つるばら村のレストラン  茂市 久美子  柿田 ゆかり    講談社  小学3年生から 
シリーズ9作目。月見が原の山小屋でレストランを開いたコックの卓郎さん。不思議なお客さんたちがやってきます。     
ツレが「ひと」ではなかった 異類婚姻譚案内  川森 博司      淡交社   
民俗学・文化人類学を選考する著者が、昔話を中心に人と異類の者との婚姻について考察します。     
つんつくせんせいとつんくまえんのくま 高楼 方子 高楼 方子   フレーベル館  
つんつく園のみんなは遠足に行きました。同じ日に、つんくま園のくまたちも同じ場所に遠足に行き……。
つんつくせんせいととんがりぼうし 高楼 方子 高楼 方子   フレーベル館  
つんつく園のつんつく先生は、劇で使うためにとんがりぼうしを作りました。
つんつくせんせいとふしぎなりんご 高楼 方子 高楼 方子   フレーベル館  
つんつく園の子どもたちは、つんつく先生とりんごの木をスケッチしに行きます。でも……。
つんつくせんせいどうぶつえんにいく 高楼 方子 高楼 方子   フレーベル館  
つんつく園のみんなは、水曜日に動物園に行きます。でも、動物たちは悪口ばかり言うつんつく先生が嫌いです。