Library や 

書名

出版社

対象年齢

やあ、ねこくん! エズラ・ジャック・キーツ エズラ・ジャック・キーツ 木島 始 偕成社  
アーチーは見知らぬ猫に何気なく声をかけました。猫がアーチーのあとをついてきたので……。
 おはなしいちばん星 やあ、やあ、やあ! おじいちゃんがやってきた  村上 しいこ  山本 孝    BL出版  小学1年生から 
まさきの学校におじいちゃんがやってきて、クラスメイトになりました。     
ベビーエイジ赤ちゃん絵本Aやい、ちびすけ  黒井 健  黒井 健    婦人生活社   
子猫が蟻やボール、ほかの猫に出会います。赤ちゃん絵本なのに、言葉が乱暴です。     
あかねおはなし図書館15 やい手をあげろ!  リンデルト・クロムハウト  津尾 美智子  末吉 暁子  あかね書房  小学1年生から 
親や友達に向っておもちゃのピストルをつきつける男の子。なぜこんな話を書くのでしょう。     
やいトカゲ 舟崎 靖子 渡辺 洋二   あかね書房  
鍵をかけ忘れて自転車をなくした。ぼくは、友達ののぶちゃんと遊びに行くこともできない。
* リンドグレーン作品集4 やかまし村の子どもたち アストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド 大塚 勇三 岩波書店 小学3年生から
やかまし村には家は3軒、子どもは6人だけ。みんな仲良く遊びます。
やかましむらのこどもの日 アストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド 山内 清子 偕成社 小学1年生から
やかまし村には子どもが6人と半分。半分は2歳のシャスティーンです。みんなはシャスティーンを喜ばす「こどもの日」を考えます。
* リンドグレーン作品集5 やかまし村の春・夏・秋・冬 アストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド 大塚 勇三 岩波書店 小学3年生から
スウェーデンの農村の子どもたちの四季折々の楽しさを一緒に味わえます。
* リンドグレーン作品集6 やかまし村はいつもにぎやか アストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド 大塚 勇三 岩波書店 小学3年生から
やかまし村の6人の子どもたち。オッレに妹が生まれ、ますますにぎやかになりました。
焼かれた魚 小熊 秀雄 市川 曜子 アーサー・ビナード・英訳 パロル舎
白い皿の上にのった焼かれた秋刀魚は、たまらなく海が恋しくなりました。
やかんねこ 学研・新作幼年どうわ2  矢玉 四郎  矢玉 四郎    学習研究社   
学校帰りにアキラが空き地の草むらで見つけたやかんは、猫の乗った宇宙船でした。アキラは猫と一緒に変な星をめぐります。     
夜間飛行  サン・テグジュペリ    二木 麻里  光文社古典新訳文庫   
南米大陸での夜間郵便飛行の一夜を描いた作品。訳者の解説がくどすぎるので、作品だけ読むのをお勧めします。     
やきいもするぞ  おくはら ゆめ  おくはら ゆめ    ゴブリン書房   
お芋と落ち葉がたくさんあるので、動物たちはみんなで焼き芋大会をしました。     
やきいもの日  村上 康成  村上 康成    徳間書店   
友達とけんかしたけれど、一緒に焼き芋を食べて仲直りをしました。      
ポプラ社の絵本(30)やきざかなののろい  塚本 やすし  塚本 やすし    ポプラ社   
ぼくは焼き魚が食べづらくて嫌い。すると、焼き魚が「嫌わないでちゃんと食べてくれ」と追いかけてきます。     
月刊予約・科学絵本「かがくのとも」通巻448号 やきゅうじょうにいこう  岡部 りか 岡部 りか   福音館書店   
2006年7月号。野球の試合チケットが当たったこうちゃんが、お母さんと野球場に行くまでを描いています。     
やきもちやきのねこ  俣野 温子  俣野 温子    ほるぷ出版   
自分のことが嫌いな野良猫は、ほかの動物たちをうらやましく思っていました。     
やぎこ先生いちねんせい  ななもり さちこ  大島 妙子    福音館書店  5歳から 
やぎやま小学校の1年を楽しく描いたおはなし集です。     
やぎさんのひっこし  森 比左志  佐野 洋子    こぐま社   
子どものいないヤギの夫婦が、近所のうるさい子どもたちを避けるため、あちこちに引越しします。     
わくわくBOOKS やぎさんへてがみ  加藤 多一  長野 ヒデ子    教育画劇   
死んだヤギと手紙のやり取りをする女の子ホミの話。読み手にはわかりづらく感じます。     
やぎさんゆうびん まど・みちお 高畠 純 さ・え・ら書房
「ぞうさん」「一ねんせいになったら」「ドロップスのうた」などの詩に、楽譜と楽しい絵がつきました。
やぎとぎんのすず ルーマニアの昔話 八百板 洋子 小沢 良吉 鈴木出版
お百姓がやぎに銀の鈴をつけてやりました。やぎはいばらを無理に突き進み、鈴を落としてしまいました。
ヤギとライオン  内田 莉莎子  むかい ながまさ    鈴木出版   
トリニダード・トバゴの民話。文章は『子どもに聞かせる世界の民話』(実業之日本社)とまったく同じです。     
月刊予約絵本「こどものとも」通巻667号 やぎのアシヌーラどこいった?  渡辺 鉄太  加藤 チャコ    福音館書店   
2011年10月号。ものぐさじいさんは庭の草を刈るためにやぎを買いました。やぎはたくさん草を食べて、それを見た農夫が貸してほしいと言います。   
* やぎのしずかのしんみりしたいちにち  田島 征三  田島 征三    偕成社   
ナマズにしんみりした歌を歌ってもらった山羊のしずかは、しんみりするってどんな気持ちなのか考えました。     
* やぎのしずかのたいへんなたいへんないちにち  田島 征三  田島 征三    偕成社   
山羊のしずかは、草を食べている時、間違えてバッタの足もかじってしまいました。すると……。     
やぎのはかせのだいはつめい 槇 ひろし 槇 ひろし 福音館書店
やぎの博士が何年もかけて研究した機械ができあがりました。みんながお祝いに行きましたが、何を作る機械でしょう。
やぎのびりいとふとったなかまたち  ノニー・ホグローギアン  ノニー・ホグローギアン  金井 直  文化出版局   
山羊のびりいは、主人が自分を太らせて食べようとしていることを知り、逃げ出します。途中で同じような動物に会います。     
ヤギのブッキラボー3きょうだい ポール・ガルドン ポール・ガルドン 青山 南 小峰書店
『三びきのやぎのがらがらどん』として知られているお話。
こどものとも(年中向き)やぎのめーどん  たかく あけみ  たかく あけみ   福音館書店  4歳から 
通巻146号。1998年5月号。めーどんという名の山羊と山に行くわたし。歌うような言葉で書かれています。     
絵本のひろば25 やぎはやぎさん  とし たかひろ  とし たかひろ    ポプラ社   
白い山羊は、シマウマやキリン、ヒョウなどになりたくて、人間の男の子に体に色を塗ってもらいます。でも、みんなからバカにされます。     
ヤクーバとライオンT勇気  ティエリー・デデュー ティエリー・デデュー  柳田 邦男  講談社   
アフリカの少年ヤクーバは、立派な戦士になるため、ひとりでライオンを殺しに出かけました。     
ヤクーバとライオンU信頼  ティエリー・デデュー ティエリー・デデュー  柳田 邦男  講談社   
『ヤクーバとライオンT勇気』のその後の話。     
* やくそく  ニコラ・デイビス  ローラ・カーリン  作間 由美子  BL出版   
わたしはスリだった。ある日、おばあさんのカバンをひったくろうとしたら「これを植えると約束するなら」と言う。わたしは約束した。     
講談社の創作絵本 やくそく  成田 雅子  成田 雅子    講談社   
猫のよもは、人間のゆうじさんと一緒に楽しく暮らしていました。でも、ゆうじさんの仕事が忙しくなると、少しずつ家の中の物が消えていきました。     
絵本のせかい29 やくそく  高田 桂子  杉浦 繁茂    ポプラ社   
あきらくんとこうじくんが公園の木の下で待ち合わせ。でも、会えません。     
おはなしトントン30 やくそくだよ、ミュウ 小手鞠 るい  たかす かずみ    岩崎書店   
ミュウは犬の名前、ぼくは人間の男の子。挿絵があるのでわかりますが、文章だけだと理解できません。     
やくそくをまもったインディアン(旺文社ジュニア図書館)  ルイザ・メイ・オルコット  小野木 学  白木 茂・文  旺文社  小学1年生から 
アメリカでインディアンが白人を襲っていた時代。1人のインディアンの男の子と白人の牧師家族との物語。     
厄除け詩集  井伏 鱒二      筑摩書房   
『厄よけ詩集』に誤植が多かったために出した改訂版。こちらは昭和52年初版です。     
焼けあとの白鳥  子ども図書館 長崎 源之助  岩崎 鐸    大日本図書  小学4年生から 
表題作のほか「ばかばやし」「海辺の柱時計」「ピアノとわたし」。巻末に神宮輝夫さんの文章があります。     
夜光虫  森 瑶子      集英社文庫  大人向け 
少女時代に母親に嫌悪された、歪んだ性格の女の物語。解説は三木卓さん。     
* やこうれっしゃ 西村 繁男 福音館書店 4歳から
上野から金沢まで行く夜行列車の車内の様子を、絵だけで描きます。
やさい 川上 越子 川上 越子   鈴木出版  
いろんな野菜の種を蒔いたら、いろんな野菜ができました。
やさい 平山 和子 平山 和子   福音館書店 2歳から
大根、キャベツ、トマトなどが畑にある時とお店で売られている時、交互に瑞々しく描かれています。
やさいぎらいのガジガジくん 真木 文絵 石倉 ヒロユキ   福音館書店 4歳から
パセリの種を蒔いたポットくんの上に、大きな青虫が落ちてきました。いろいろ食べてみますが、どれも青虫くんには気に入りません。
やさいさん  tupera tupera tupera tupera   学研教育出版   
畑の野菜を抜く様子をしかけ絵本にしました。     
やさいさん  tupera tupera  tupera tupera    学研プラス   
やさいさんだあれと声をかけ、抜けると何の野菜かわかるしかけ絵本です。     
やさいさんごめんね 志茂田 景樹 石川 あゆみ   KIBA BOOK  
野菜嫌いの子どもをなくそうと作られた絵本。
やさいたちのうた 藤富 保男 谷口 広樹   福音館書店 2歳から
たまねぎ、にんじん、れんこん、とまと。いろんな野菜の詩です。
やさいだいすき 柳原 良平  柳原 良平    こぐま社   
野菜を食べて元気になろうという絵本。     
やさいだいすき(ポアンくんとピポンちゃC)  花形 恵子  木村 かほる    偕成社   
こぶたのポアンとこうさぎのピポンのしつけ絵本。ことばのひびきとリズムを楽しむ絵本となっていますが、言いづらいです。     
やさいでぺったん スタンプ遊びの絵本 よしだ きみまろ よしだ きみまろ   福音館書店 4歳から
野菜の切れ端をもらって、絵の具につけてぺったんぺったん模様をつくろう。
野菜とくだもののアルファベット図鑑 ロイス・エイラト ロイス・エイラト 木原 悦子 あすなろ書房  
色鮮やかな野菜と果物がアルファベット順に並んでいます。ミニ事典もあり、キュウリ、ナス、トマトが果物だと分かります。
 かいかたそだてかたずかん(4)やさいのうえかたそだてかた  小宮山 洋夫  小宮山 洋夫    岩崎書店   
トマト、ナス、ピーマンなどの身近な野菜の育て方が、それぞれ見開き2ページでイラストとともに紹介されています。     
やさいのえんそくおおさわぎ〈PHPわたしのえほんシリーズ〉  さくら ともこ  米山 永一    PHP研究所  3歳から 
野菜がお弁当を持ってバス遠足に行くという話をかわいらしいだけの絵本にしました。     
やさいのおしゃべり 泉 なほ  井本 蓉子    金の星社   
冷蔵庫で腐って捨てられる野菜の話をかわいらしいだけの絵本にしました。     
 知ってとくする食べておいしいやさいノート  岩佐 祐子  岩佐 祐子    文化出版局   
たくさんの野菜の特徴をまとめたノートのような絵本。楽しみながら野菜に親しめます。     
* やさいのおなか 木内 勝 木内 勝   福音館書店  
野菜を切った断面を見て、その名前を当てます。子どもと一緒に台所に立ちたくなります。
月刊予約・科学絵本「かがくのとも」通巻592号 やさいのかたち  真木 文絵  石倉 ヒロユキ・写真    福音館書店  5歳から 
お店に売っている野菜はみんな形が揃っているけれど、畑ではいろいろな形になっています。     
やさいのがっこう キャベツくんおはなになる?  中屋 美和  中屋 美和    白泉社   
キャベツくんは本が大好き。ある日、キャベツはとうが立つと花が咲くと知り、心配になりました。     
やさいのがっこう とうもろこしちゃんのながいかみ  中屋 美和  中屋 美和    白泉社   
野菜の学校は、八百屋さんに並ぶために野菜たちが通う学校。とうもろこしの長い髪は、実をおいしくするためにあります。     
やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち  中屋 美和  中屋 美和    白泉社   
とまとちゃんは早く赤く熟れて八百屋のおじさんに合格シールを貼ってもらいたいと思います。     
やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみる  中屋 美和  中屋 美和    白泉社   
ピーマンくんは小さくて緑色。黄色や赤の大きなピーマンになりたくてたまりません。     
やさいのずかん(絵本図鑑シリーズ8)  小宮山 洋夫  小宮山 洋夫    岩崎書店   
季節の野菜の絵と、巻末の解説で子どもから大人まで楽しめる図鑑です。     
やさいのせなか 木内 勝 木内 勝   福音館書店  
野菜の上に紙を乗せてクレヨンでこすると、野菜の背中がうつります。何の野菜かな?
かこさとしゃかいの本 やさいのだいりょこう  加古 里子  加古 里子    童心社   
畑から家まで届く野菜の旅行をわかりやすく描いています。     
やさいのパーティーおおさわぎ〈PHPわたしのえほんシリーズ〉  さくら ともこ  吉村 司    PHP研究所   
畑の野菜がサラダになる様子をかわいらしいだけのお話にしました。     
しぜんにタッチ! やさいはいきている そだててみようやさいのきれはし  藤田 智・監修  岩間 史朗・写真    ひさかたチャイルド  4歳から 
野菜の切れ端を捨てないで水につけておくと、芽が出て葉が出て花も咲きます。     
やさいばたけのパトロールたい 竹下 文子 鈴木 まもる   偕成社  
なす、ピーマン、トマト、かぼちゃ。野菜畑を守るのは、元気なのねずみパトロール隊。
やさいをたべると ワクワク絵本シリーズ たのしくたべようA 香川 芳子・監修 田代 卓   女子栄養大学出版部  
栄養大学らしい野菜を食べようキャンペーンのような絵本。
* やさしい大おとこ  ルイス・スロボドキン ルイス・スロボドキン  小宮 由  徳間書店  小学1年生から 
昔、高い山のてっぺんのお城に、大男がひとりぼっちで暮らしていました。大男は時々谷間の村に友だちを探しに来ますが、みんな怖がります。     
やさしいおおかみ ペーター・ニックル ユゼフ・ウィルコン 佐々木 元 フレーベル館  
お話に出てくるおおかみは、みんな怖い動物として書かれています。でも、やさしいおおかみだっているのです。
やさしいかぜにさそわれて 絵本のおくりもの  森津 和嘉子  森津 和嘉子    金の星社  4歳から 
春の野原で動物たちと遊んだ夢を見た女の子。     
やさしい木曽馬 庄野 英二 斎藤 博之   偕成社  
戦争中、村の馬はみんな買い上げられました。中村さんの木曽馬「松虫号」も取られてしまいました。
やさしいこうさく@しんぶんしのこうさく  竹井 史郎  伊藤 靖子    小峰書店   
新聞紙を使った作品が21種載っています。セロハンテープ、はさみなどの少ない材料でできます。     
やさしいこうさくAぎゅうにゅうパックのこうさく  竹井 史郎  伊藤 靖子    小峰書店   
牛乳パックを使った作品が26種載っています。水に強いおもちゃがたくさんあります。     
やさしいこうさくBかみざらのこうさく  竹井 史郎  伊藤 靖子    小峰書店   
紙皿を使った作品が24種載っています。楽器やおもちゃなどが、簡単に作れます。     
やさしいこうさくCかみコップのこうさく  竹井 史郎  伊藤 靖子    小峰書店   
紙コップを使った作品が23種載っています。ナイフを使うので、少し難しいことに挑戦したい子にもどうぞ。     
やさしいこうさくDダンボールばこのこうさく  竹井 史郎  伊藤 靖子    小峰書店   
段ボール箱を使った作品が24種載っています。自分が入って遊べるものが多いので、作った後にも楽しめます。     
やさしいこうさくEあきばこのこうさく  竹井 史郎  毛利 将範    小峰書店   
空き箱を使った工作が27種載っています。おもちゃやゲームを作って遊びます。     
やさしいこうさくFふくろのこうさく  竹井 史郎  毛利 将範    小峰書店   
紙袋、ビニール袋、ネットの袋などを使った工作が24種載っています。     
やさしいこうさくGストローのこうさく  竹井 史郎  横溝 英一    小峰書店   
ストローを使った工作が25種載っています。風車、飛行機、笛、聴診器、刀などが作れます。    
やさしいこうさくHスチロールのこうさく  竹井 史郎  伊藤 靖子    小峰書店   
食品トレイ、カップ麺の容器、発泡スチロールなどを使った工作が25種載っています。ナイフをよく使います。     
やさしいこうさくIいろいろないれもののこうさく  竹井 史郎  大森 眞司    小峰書店   
マヨネーズやケチャップ、プリンカップ、苺パック、卵パックなどを使った工作が28種載っています。     
やさしいこうさくJあきカンのこうさく  竹井 史郎  大森 眞司    小峰書店   
空き缶を使った工作が26種載っています。鉄の缶を使うと丈夫です。     
やさしいこうさくKわりばしのこうさく  竹井 史郎  毛利 将範    小峰書店   
割り箸を使った工作が24種載っています。シリーズの中では一番難しいかもしれません。     
やさしい言葉 石垣りん詩集 石垣 りん     童話屋  
1984年に出版された詩集の復刻版です。
やさしいたんぽぽ 安房 直子 南塚 直子   小峰書店 小学1年生から 
日の暮れた春の野原に、女の子が立っていました。寝ているうちに子猫を捨ててきなさいと言われたのです。
やさしい天体観察  瀬川 昌男  松平 こうじ    小峰書店   
『星と星座の伝説』の5巻目。天体観察の仕方を初心者向けに詳しく解説しています。     
やさしいひつじかい R・シンドラー ヒルデ・ハイドゥック・フート 遠山 あき子 至光社  
ダニエルは100匹の羊を飼っています。ある時、そのうちの1匹がいなくなってしまいました。
かこさとしのたべものえほん8 やさしいやさいのオイシンピック  加古 里子  中村 信    農山漁村文化協会   
四季の変化と年間の旬の野菜を描いた絵本。     
やさしいライオン やなせ たかし やなせ たかし   フレーベル館  
みなしごライオンのブルブルは、メス犬のムクムクがお母さんです。ブルブルはムクムクに育てられ、やさしいライオンになりました。
やさしさの木の下で ぼくとびょうきとファミリーハウス くすもと みちこ うえだ いずみ スネル 博子・英訳 自由国民社  
難病で苦しむ子どもたちと家族を助けるためにできた宿泊施設のことを広めるために作られた絵本。
やさしさのタネ  おぐろ よしこ  おぐろ よしこ    復刊ドットコム   
いろいろな種を売るお店に出てくる生き物が、なんだかわからない気持ちの悪いものです。     
源平絵巻物語第六巻 屋島のたたかい  今西 祐行  赤羽 末吉    偕成社   
四国の屋島にいる平氏と陸の源氏の戦いの物語を、幼い子にもわかるような絵巻絵本にしました。     
椰子・椰子 川上 弘美 山口 マオ   新潮文庫  
不思議な夢の世界のようなできごとを、淡々と送る女性の春夏秋冬。解説は南伸坊さん。
旺文社ジュニア図書館 やすこってばかだな  舟崎 靖子  舟崎 克彦    旺文社  小学1年生から 
盲腸で入院したやすこは、夢見がちな自分をばかだなと思います。     
カラスについてのまじめなはなし やたら・カラス  ひろかわ さえこ  ひろかわ さえこ    あかね書房   
かわいい絵の本ですが、カラスの生態に添って描かれています。     
やたろうのあひる あおき ようこ 井口 文秀   至光社  
琵琶湖にやってきたあひるの子。やたろうは、あひるの子と友達になりました。
ほるぷ創作絵本 やだやだパパやだ!  天野 慶  はまの ゆか    ほるぷ出版   
ママがお出かけでパパと二人でお留守番。わたしはパパと一緒だとやだな。     
やだよ  クラウディア・ルエダ クラウディア・ルエダ  宇野 和美  西村書店   
冬になったのに冬眠を嫌がるこぐまのおはなし。     
ヤチのおにんぎょう C・センドレラ グロリア・カラスサン・バイベ 長谷川 四郎 ほるぷ出版 3歳から
ヤチはブラジルに住む女の子。とうもろこしの実に葉っぱを着せたお人形クルミンが宝物です。
ぼくの野鳥ノートから 野鳥はともだち  国松 俊英  薮内 正幸    童心社  小学3年生から 
童心社「母のひろば」1982年5月号〜1986年7月号まで連載したエッセイから16回分を選んで加筆修正して本にしました。     
やっかいなおくりもの ごきげんなすてご2  伊東 寛  伊東 寛    徳間書店   
5か月前に生まれたあたしの弟は、お猿みたい。みんながかわいいって言うから、幸せを分けてあげなくちゃ。     
童心社の絵本14 八つくびのおろち  実藤 述  関屋 敏隆    童心社   
岐阜県大矢田神社に伝わる奇祭ヒンココ祭りを元に作られた昔話風のお話です。     
世界の絵本10 やったぜ、ドラキュラくん! リトル・ドラキュラ1  マーティン・ウォッデル  ジョゼフ・ライト  木咲 風子  岩崎書店   
ドラキュラ家族のお話。マンガのような絵本です。      
文研の創作えどうわ29 やったね! コッコたろう 清水 道尾  福田 岩緒    文研出版  5歳から 
かきの木保育園では、ひよこを飼っていて、大きくなったら鶏になりました。     
やったね! ぼくおにいちゃんだ PHPわたしのえほんシリーズ  小和瀬 玉三  秋里 信子    PHP研究所  4歳から 
もうすぐお母さんに赤ちゃんが生まれる男の子のことを描いていますが、子どもの心に寄り添うようには思えません。     
学校図書館入門シリーズ7 やってみよう読書のアニマシオン  渡部 康夫  佐野 真隆    全国学校図書館協議会   
子どもの読書を助けるために、本を使ったゲームなどを取り入れた手法の紹介です。     
やっとあえた  小西 英子  小西 英子    至光社   
イタリアの町に引っ越したぼくは、おばあちゃんのお使いに出かけました。一緒に行った犬のロッコとはぐれましたが、最後にはやっと会えました。     
やっぱり犬がほしい  スギヤマ カナヨ  スギヤマ カナヨ    アリス館   
ぼくは犬が大好き。犬の絵のついたものやぬいぐるみはたくさんある。でも、本当の犬がほしい。     
やっぱりおおかみ 佐々木 マキ 佐々木 マキ   福音館書店 3歳から
ひとりぼっちのおおかみが、自分に似た子を探します。うさぎもやぎもぶたも、みんな仲間がいてとても楽しそうですから。
いちご文学館14 やっぱりステキお父さん  砂田 弘  高橋 透    佼成出版社   
何でも三日坊主のお父さんだけど、素敵なところもたくさんあります。     
ねみちゃんとねずみくんのえほん やっぱりねずみくんのチョッキ  中江 嘉男  上野 紀子    ポプラ社  3歳から 
のちに『だから! ねずみくんのチョッキ』として書き換えられた、初期の絵本。     
 講談社の創作絵本 ヤッホーホイホー  スズキ コージ  スズキ コージ    講談社   
アイヌの言葉を使って雪の楽しさを表した絵本です。     
やとのいえ  八尾 慶次  八尾 慶次    偕成社   
やと(谷戸)は、なだらかな丘に挟まれた浅い谷のこと。多摩ニュータウンの地域の150年を十六羅漢が見守ります。巻末に詳しい解説があります。
ヤドカシ不動産 穂高 順也 石井 聖岳   講談社  
ヤドカリ(?)の不動産屋さんが、みんなにぴったりの家を見つけてくれます。
フレーベル館だいすきしぜん みずのいきものBやどかり    久保 秀一・写真 中田 弘司・絵    フレーベル館   
武田 正倫・指導。カラー写真とイラストで幼い子にもやどかりのことがよくわかります。文章を書いた人の名前がありません。     
科学のアルバム99 ヤドカリ  川嶋 一成  川嶋 一成・写真 森上 義孝・むかい ながまさ・渡辺 洋二・絵    あかね書房   
ヤドカリの生態が豊富なカラー写真と共に、子どもにもよくわかるように書かれています。     
月刊予約絵本「こどものとも年中向き」通巻390号 ヤドカリだんちのおまつり   倉部 今日子  倉部 今日子    福音館書店  4歳から 
2018年9月号。二百十日の日にうみまちでおまつりがあり、ウニのきょうだいたちは遊びに行きます。     
ヤドカリだんちのなみでんしゃ  倉部 今日子  倉部 今日子    福音館書店   
ヤドカリ団地に住むウニのきょうだいは、なみでんしゃに乗って海底ランドに遊びに行きます。     
どうわがいっぱい57 やどかりどんのおにたいじ 大島 まや  高部 晴市    講談社  小学1年生から 
やどかりは空っぽの貝殻を家にしています。ある日、やどかりたちの貝を奪う鬼のようなやどかりが現れました。     
どうわがいっぱい54 やどかりどんのやどさがし  大島 まや  高部 晴市    講談社  小学1年生から 
体の下半身を守るために貝殻を背負って生きるやどかり。やどかりどんは、貝がボロボロなのをバカにされて、新しい宿を探しに行きます。     
新日本動物植物えほんEやどかりのいえさがし  武田 正倫  浅井 粂男    新日本出版社  4歳から 
磯にいるやどかりの生態を精密な絵で幼い子にもわかるように書いています。     
 森の新聞15 ヤドカリの海辺  今福 道夫・他  今福 道夫・他・写真 五十嵐 正克・磯野 宏夫・絵    フレーベル館   
海辺に住むヤドカリの生態について、写真や絵で学べます。     
やどかりのおひっこし エリック・カール エリック・カール 森 比左志 偕成社  
海に住むやどかりは、体が大きくなると引っ越しをしなければなりません。
やどなしねずみのマーサ アーノルド・ローベル アーノルド・ローベル 三木 卓 文化出版局 5歳から
マーサは町のごみ捨て場にいましたが、ある日映画館に入ってみました。そこは暖かくて、食べ物もいっぱい。
アーチブック10 やどやのむすめのクリスマス 曽野 綾子  ベティ・ウインド    聖文舎   
心のひね曲がった女の子アビゲイルが、イエス誕生に出会って改心する話。     
やねうら  ハーウィン・オラム  喜多村 惠  喜多村 惠  評論社   
おもちゃはたくさんあるけど退屈になったぼくは、屋根裏に上ってみました。     
やねうらおばけ  マーサ・メイヤー  マーサ・メイヤー  今江 祥智  偕成社   
田舎に越してきたあたしは、夜になると屋根裏から聞こえる音が怖い。何かいるみたい。     
岩波ようねんぶんこ27 屋根うらべやにきた魚  山下 明生  太田 大八    岩波書店  小学1年生から 
魚を養殖するために筏の家に住んでいるぼく。屋根裏部屋から海まで滑り台で続いています。ある日、その滑り台を登ってきた魚がいました。     
やねうらべやのおばけ  しおたに まみこ  しおたに まみこ     偕成社  
屋根裏部屋に住むおばけは、人に見つからないように暮らしていました。     
やねのうえのもも 織茂 恭子  織茂 恭子    童心社   
洋服屋さんのももは、悪いことをしていないのにすぐにお父さんに怒られます。そんな時ももは、絶対に謝りません。     
やねのうかれねずみたち〈おかしな動物ものがたり@〉  ジェイムズ・マーシャル  ジェイムズ・マーシャル  安藤 紀子  偕成社   
表題作のほか、いろいろな動物が登場するお話が全部で7話収録されています。     
夜風魚の夜  朝倉 知子  朝倉 知子    BL出版   
夜の風が魚になったり、ロボットのような夜の精がいたり。     
やぶかのはなし 栗原 毅 長 新太   福音館書店 4歳から
夏に血を吸う嫌な蚊。でも、この本を読むと少しだけ好きになれるかも。
ヤブさん 藪内正幸・動物画に生きた六十年  薮内正幸美術館・編  薮内 正幸・絵 ほか    たまだあ編集室   
生前の薮内さんと親交のあった人たちの回顧録。動物の細密画を描く姿のほか、普段の人となりもわかります。     
新日本動物植物えほんU-Eヤマアラシがおこったら  北田 祐二  桑島 正充    新日本出版社   
ヤマアラシは体中にトゲのある動物です。怒った時にはトゲを立てて相手を威嚇します。     
やまあらしぼうやのクリスマス  ジョセフ・スレイト  フェリシア・ボンド  宮地 敏子  グランまま社   
学校の友達にいつもいじめられているやまあらしぼうや。クリスマスの劇に出たいのに、みんなに反対されます。     
山いっぱいのきんか 君島 久子 太田 大八   童話館出版  
中国のむかし話。月夜に、ランフーという若者が山へ草刈りに行くと、足元にたくさんの金貨が並んでいました。
山男の四月  宮沢 賢治  飯野 和好    ミキハウス   
筑摩書房『新校本宮沢賢治全集』を底本にした絵本です。     
山おとこのてぶくろ 幼児みんわ絵本B  松谷 みよ子 田島 征三    ほるぷ出版   
三弥井書店『陸奥二戸の昔話』や講談社『みちのくの海山の昔』を参考にした昔話。     
やまからきたともだち《こどものくに》傑作絵本16  秋原 秀夫  鈴木 義治    金の星社  4歳から 
3人の子どもが遊んでいると、知らない男の子がやってきました。ちょっと変な子だけど、一緒に遊んで友達になりました。     
おはなしえほんFやまからきたぺんぎん  佐々木 マキ  佐々木 マキ    フレーベル館   
山に住んでいたペンギンは川で取った魚ばかり食べて飽きてしまいます。どうしてもかき氷が食べたくて、町に降りてきました。     
やまからにげてきた●ゴミをぽいぽい  田島 征三  田島 征三    童心社   
左からは山から逃げた生き物たち、右からは勝手にごみを捨ててゆく人間たちの話。     
月刊予約絵本「ちいさなかがくのとも」通巻116号 やまがあってね  小野寺 悦子  織茂 恭子    福音館書店   
家の窓から山が見えると、毎日楽しいですね。     
新ユーモア絵本 やまがあるいたよ  長 新太  長 新太    童心社  5歳から 
タヌキのオジサンの住んでいるポンポコヤマが歩いたり話したりするという話。     
間所ひさこ少年詩集 山が近い日 現代少年詩プレゼント 間所 ひさこ  服部 龍男    理論社   
自然を題材にした詩。詩も絵も古く感じます。     
やまこえのこえかわこえて 小出 保子 小出 保子   福音館書店 3歳から
満月の夜。きつねのきっこがお出かけです。山越え、野越え、川越えて、一体どこに行くのでしょう?
ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論  ヤマザキ マリ  ヤマザキ マリ    集英社新書   
漫画家になる前はイタリアで美術史と油絵を学んだ著者によるルネサンス美術論。     
月刊予約絵本「ちいさなかがくのとも」通巻110号 やまざくらとえなが  おおたぐろ まり  おおたぐろ まり    福音館書店   
2011年5月号。山桜の枝で子育てしたエナガ。山桜がエナガをやさしく見守ります。     
ヤマセミのうた 絵本・ちいさななかまたち  菊池 日出夫  菊池 日出夫    童心社  4歳から 
ヤマセミの成長と、それを見守る子どもたちを描きます。     
やまたのおろち(ものがたり絵本1) 羽仁 進 赤羽 末吉   岩崎書店  
須佐之男命は高天原を追い出されました。ある家で泣いているおじいさん、おばあさん、きれいな女の子を助けようと……。
* やまたのおろち 日本の神話 第三巻 舟崎 克彦 赤羽 末吉   あかね書房  
高天の原を追われた須佐之男の命は、やまたのおろちに狙われている娘を助けることになりました。
山太郎  川路 重之  梶山 俊夫    冨山房   
次郎は友達の中で1番仲がいいのはなっちゃん。みんなもなっちゃんがほしい。ある日、次郎は山太郎に会って……。     
やまださんちのてんきよほう  長谷川 義史  長谷川 義史    絵本館   
山田さんの家の1日を、天気にまつわる言葉で駄洒落にしています。見返しに天気に関する言い伝えがあります。     
ヤマダさんの庭  岡田 淳  岡田 淳    BL出版   
ひとりぼっちで何もすることのなかったヤマダさんは、ある日自分のうちに庭があるのを発見しました。     
山と川と海と サチとユウタの物語 森山 京 太田 大八   小峰書店  
山里に暮らすサチと海で暮らすユウタは、1年に1度開かれる市で出会いました。
ヤマトシジミの食卓  吉田 道子  大野 八生    くもん出版   
犬を拾ったにいちゃんに対抗して、かんこはおじいさんの風助さんを拾いました。     
やまとゆきはら 白瀬南極探検隊 関屋 敏隆 関屋 敏隆 福音館書店 5歳から
100年前に南極を探検した白瀬矗と隊員たちの様子が、大型の絵本に描かれています。
やまなし 宮沢 賢治 遠山 繁年   偕成社 小学3年生から
小さな谷川にいる蟹のきょうだいのはなし。「クラムボンはわらったよ」「クラムボンはかぷかぷわらったよ」
やまなし  宮沢 賢治  川上 和生    ミキハウス   
筑摩書房『新校本宮沢賢治全集』を底本にした絵本です。     
やまなしもぎ 日本民話 佐藤 忠良 平野 直・案 福音館書店
「こどものとも」42号の復刻版。昔から日本に伝えられてきた民話は、民衆の芸術です。
やまなしもぎ   太田 大八 平野 直・再話 福音館書店 4歳から
病気のお母さんが梨を食べたいと言うので、3兄弟は順番に梨取りに行きます。ところが、上の兄さんたちは帰ってきません。
山に木を植えました  スギヤマ カナヨ  スギヤマ カナヨ    講談社   
畠山重篤・監修。海を豊かにするには山に木を植えることから始めます。すべての命は繋がっています。     
* 山になった巨人 白頭山ものがたり 柳 在守 李 相琴 松居 直 福音館書店 5歳から
朝鮮にある白頭山のお話。力強い絵が画面いっぱいに広がります。
山にのぼる機関車 汽車のえほん19 ウィルバート・オードリー ガンバー&ピーター・エドワーズ 桑原 三郎・清水 周裕 ポプラ社  
町中の線路ではなく、山に登る鉄道で働く機関車のお話。
おはなし名作絵本28 山ねこおことわり  阿萬 紀美子  北田 卓史    ポプラ社   
『車のいとは空のいろ』の中のおはなしが絵本になりました。     
 アーサー・ランサム全集3 ヤマネコ号の冒険 アーサー・ランサム  アーサー・ランサム  岩田 欣三  岩波書店  小学4年生から 
ツバメ号とアマゾン号の子どもたちは、フリント船長とピーター・ダックと一緒にヤマネコ号でカリブ海に宝さがしに出かけます。     
山ねこせんちょう  柴田 民三  茂田井 武    九月館   
昭和22年頃、児童文芸雑誌「こどもペン」に掲載されたお話の単行本化です。     
ポプラ社の小さな童話62 やまねこの1年生  舟崎 克彦  奈良坂 智子    ポプラ社  小学1年生から 
春になってもグダグダしている子猫たち。山猫父さんはみんなを学校に連れて行きます。     
ポプラ社の小さな童話57 やまねこのうみ  舟崎 克彦  奈良坂 智子    ポプラ社  小学1年生から 
暑くてダラダラしている子猫たち。山猫の父さんは海で魚を釣ろう、みんなを連れて出かけます。     
やまねこのおはなし  土井 香弥  菊地 知己    イースト・プレス   
山奥で気ままに暮らしていた山猫が、たんぽぽの綿毛をたくさん体につけてしまいました。すると……。    
ポプラ社の小さな童話82 やまねこのおばけ大会 舟崎 克彦  奈良坂 智子    ポプラ社  小学1年生から 
暑くて眠れない夜。山猫の子猫たちが文句を言うと、父さんは肝試しをしようと言い出しました。     
ポプラ社の小さな童話@やまねこのほし《舟崎克彦のとうさんシリーズ》  舟崎 克彦  奈良坂 智子    ポプラ社  小学1年生から 
雪が降って寒くて家にこもっている山猫の子猫たち。父さんは無理矢理外に連れ出して雪合戦をさせようとします。     
 絵童話 山ねこホテル 柴野 民三  茂田井 武    ビリケン出版   
1949年國文館刊の『山ねこホテル』を底本に絵童話にしました。     
やまねこぼうや 絵本・ちいさななかまたち  神沢 利子  スズキ コージ    童心社  4歳から 
七五調の昔話風のおはなしに、力強い絵がつきました。     
ヤマネコ毛布 山福 朱実 山福 朱実 パロル舎
旅に出ると決めたヤマネコのために、友達みんなが毛布に刺繍してプレゼントすることになりました。
月刊予約絵本「こどものとも年少版」通巻524号 やまねずみのひっこし  島津 よしのり  島津 よしのり    福音館書店  3歳から 
020年11月号。古靴の中で暮らしていたお母さんねずみと12匹の子ねずみが、新しい家に引っ越すことになりました。     
* ヤマネのくらし 科学のアルバム 西村 豊 西村 豊・写真   あかね書房  
信州に住むヤマネの春から冬までの写真が中心です。昆虫を食べるとか、冬眠前には木の実をたくさん食べるとか、発見がいっぱいです。
やまねのネンネ  土井 香弥  土井 香弥    BL出版   
ねぼすけやまねネンネのおはなし。実際にはない想像のおはなし。     
山のいのち 立松 和平 伊勢 英子   ポプラ社  
不登校児の静一は、夏休みにおじいちゃんの家に預けられました。二人は、にわとりを殺したイタチを連れて森に行きました。
 岩波おはなしの本4 山の上の火―エチオピアのたのしいお話―  ハロルド・クーランダー ウルフ・レスロー  土方 久功  渡辺 茂男  岩波書店  小学1年生から 
表題作を含むエチオピアの昔話が15編収録されています。     
ひさかた傑作集21 山のえきちょうさん  和田 玲子  渡辺 有一    ひさかたチャイルド  5歳から 
深い谷とトンネルを抜けた小さな駅すすきむらは、駅長さんが1人だけ。利用者がいなくなったので、廃止されることになりました。     
山のえほん 岡部 一彦 岡部 一彦   福音館書店 小学1年生から
山を登って頂上に着くまでできごとや、目にする植物や鳥などが描かれています。
山の音  とり・みき  とり・みき    ちくま文庫  大人向け 
表題作のほか「カットバック」「羽根の塔」「憑かれた男」「砂浜のメリークリスマス」を収録。解説は山上龍彦さん。     
山のおふろ  村上 康成  村上 康成    徳間書店   
裏山をクロスカントリースキーで遊びに行った兄妹。雪の上に動物の足跡を見つけました。     
やまのおふろやさん  豊田 一彦  豊田 一彦    ひさかたチャイルド   
ぽかぽかおふろシリーズ。雪山で温かいお風呂を見つけた動物たち。みんな温まって満足します。最後に驚くことが……。     
しゃかいの絵本15 山のおまつり《地方芸能のはなし》  横谷 輝  北島 新平    ポプラ社  小学1年生から 
長野県下伊那郡遠山地方に伝わる遠山祭りについてのお話です。     
カラー版創作えばなし11 山のかあさんと16ぴきのねずみ  大川 悦生  赤羽 末吉    ポプラ社   
一人暮らしで紙すきをして暮らしているおばあさんとねずみの交流を民話のように書いています。     
やまのかいしゃ  スズキ コージ  片山 健    架空社   
初出は福音館書店「母の友」1986年9月号。ほげたさんは朝寝坊して、会社へ行くのとは反対の電車に乗り、山へ行きました。     
やまのかぜ  木葉井 悦子  木葉井 悦子    架空社   
山から風が吹いてくると、動物たちが歩き出します。     
やまのきかんしゃ 松居 直 太田 忠 福音館書店
「こどものとも」23号の復刻版。小さな山の機関車は、大雪の日に急行列車を引っ張って走りました。
* 山のクリスマス  ルドウィヒ・ベーメルマンス  ルドウィヒ・ベーメルマンス  光吉 夏弥・訳編  岩波書店  小学3年生から 
町の子のハンシは、山のいとこの家に1人で遊びに行きます。山では楽しい暮らしが待っています。     
* やまのこどもたち 石井 桃子 深沢 紅子   岩波書店  
昔の東北の山で暮らす子どもたちの様子が四季ごとに描かれています。
日本の創作幼年童話Cやまのこのはこぞう  征矢 清  岡田 周子    あかね書房  5歳から 
山の麓のおばあちゃんの家に遊びに行ったかおるは、1人で山に行って迷子になりました。     
山のごちそうどんぐりの木 柚木 陽子 川上 和生 理論社
どんぐりの木は、冬の間に枝の先に芽を出して、春に葉を出し、花を咲かせ、秋に実を実らせます。
やまのじぞうさん  高部 晴一  高部 晴一    架空社   
山の上で暑さや寒さに耐えている地蔵さんは、山が噴火するのを防いでいたのです。     
* やまのたけちゃん 石井 桃子 深沢 紅子   岩波書店  
山で暮らすたけちゃんは、てるちゃん、よっちゃんと仲良し。いつも一緒に遊びます。
山のタンタラばあさん  安房 直子  出久根 育   小学館   
チャイルド本社「メルファン」1981年所収の作品を絵本にしました。     
山のちょうじょうの木のてっぺん  最上 一平  有田 奈央    新日本出版社   
にしやんの飼っている犬は、死んでしまっても山の頂上の木のてっぺんにいるような気がします。     
やまのディスコ スズキ コージ  スズキ コージ    架空社   
山にディスコができました。白馬のみねこさんや山羊のさんきちくんたちはディスコに出かけました。     
えほんのもり 山のとしょかん  肥田 美代子  小泉 るみ子    文研出版   
夜、1人暮らしのおばあさんの家に、絵本を読んでもらいに来る子がいました。     
* やまのとり〈T〉―日本の野鳥3―  薮内 正幸  薮内 正幸    福音館書店   
「日本の野鳥」シリーズ6巻のうちの3巻目。6冊を合本し『野鳥の図鑑』になりましたが、限定復刊されました。     
* やまのとり〈U〉―日本の野鳥4―  薮内 正幸  薮内 正幸    福音館書店   
「日本の野鳥」シリーズ6巻のうちの4巻目。6冊を合本し『野鳥の図鑑』になりましたが、限定復刊されました。     
日本の民話えほん やまのねこやしき  実藤 述  井上 洋介    教育画劇   
道に迷った旅人が、山奥で家を見つけて泊めてもらうことにしました。やさしそうな女の人たちが出迎えてくれましたが……。     
やまのぼり 佐藤 和貴子 佐藤 和貴子   福音館書店 3歳から
ばばばあちゃんは山登りをしようと言いました。動物たちは嬉しくてたくさんの荷物を持ってきました。そんなに持って行けないので……。
やまのぼり  ひらの ひでひこ  二俣 英五郎    福音館書店   
両親と兄妹の家族が山登りをする様子を丁寧に描いています。     
山登りはじめました めざせ! 富士山編  鈴木 ともこ  鈴木 ともこ・絵・写真    メディアファクトリー   
高尾山、木曽駒ケ岳、立山、尾瀬、鎌倉アルプス、富士山、丹沢などの山に登ったコミックエッセイ。     
やまのやまびこ  つちだ のぶこ  つちだ のぶこ    偕成社   
「やっほー」と呼ぶと応えるやまびこ。てんてんもりでは、山の神様のやまびこが返事をしていました。     
やまのリコーダー 武鹿 悦子 宮本 忠夫   佼成出版社  
山の子ぎつねは、ある日男の子に出会いました。男の子は、「お前なんか嫌いだ」と言います。
山はしっている  リビー・ウォルデン  リチャード・ジョーンズ  横山 和江  鈴木出版   
山に住む生き物たちを静かに描いた絵本です。     
童心社の絵本13 やまばと  菊池 日出夫  菊池 日出夫    童心社   
きよしとはるとは、山鳩の卵を取ってきて自分たちで孵そうとします。     
やまびこポスト  山崎 克己  山崎 克己    BL出版   
赤い富士山の形になったポストのそばにへんな猫がいました。このポストにハガキを入れるとプレゼントが当たります。     
えほん遠野物語 やまびと  柳田 国男・原作 京極 夏彦  中川 学    汐文社   
遠野の山には山人が住むという伝説を絵本にしました。     
月刊予約・科学絵本「かがくのとも」通巻618号 ヤママユ まゆをつくるむし  岩渕 真理  岩渕 真理    福音館書店   
2020年9月号。コナラの枝に緑色の繭をつくるヤママユの生態を描いた科学絵本です。     
新日本動物植物えほん22 山みち歩けば  田中 豊美  田中 豊美    新日本出版社  4歳から 
自分が山道を歩いているような描き方をしています。動物たちに出会えると嬉しいけれど、痕跡を見るのも楽しいものです。     
やまんば 創作絵本32  須藤 克三  久米 宏一    岩崎書店   
強欲な庄屋がいる村では、赤ん坊が生まれるとみんな山に捨てさせられました。その赤ん坊を育てた女の人がいました。     
やまんばあさん海へ行く  富安 陽子  大島 妙子    理論社   
『ドングリ山のやまんばあさん』続編。楽しいお話が、表題作を含む3編収録されています。     
* やまんばあさんとなかまたち  富安 陽子  大島 妙子    理論社   
夢の中で「富士山に集まれ」という声を聞いたやまんばあさん。そこで、290年ぶりに同窓会が開かれるというのです。     
山んばあさんとむじな  伊藤 順一  伊藤 順一    徳間書店   
裏山で暗くなるまで遊んでいると、むじなが出てくるという山んばあさん。いたずらっ子4人は平気です。     
やまんばあさんの大運動会  富安 陽子  大島 妙子    理論社   
シリーズ3作目。かしまし小学校の運動会に招待されたやまんばあさんは、大喜びで大活躍します。     
やまんばあさんのむかしむかし  富安 陽子  大島 妙子    理論社   
シリーズ4作目。吹雪の夜、やまんばあさんの家にドングリ山の動物たちが集まってきました。やまんばあさんは、昔話を始めます。     
やまんばがやってきた 新しい日本の幼年童話・4 渡辺 茂男  中野 弘隆    学習研究社  4歳から 
てつたくんが1人で留守番をしていると、小さなおばあさんがやってきました。おばあさんは家の中に入って、不思議なことをしています。     
てのひらむかしばなし やまんばとがら  長谷川 摂子  沼野 正子    岩波書店   
未来社『秋田むがしこ』の「ちょうふく山の山姥」をもとに再話した絵本です。     
むかしむかし絵本2 やまんばのにしき 松谷 みよ子 瀬川 康男   ポプラ社  
ある秋のこと。ちょうふく山のやまんばが子どもを産んだので、村人はお餅を持ってくるように言われます。
やまんば妖怪学校@こいぬのクンは一年生  末吉 暁子  岡部 りか    偕成社   
みかちゃんの犬クンは弱虫。ある日、やまんば妖怪学校に入学することになりました。     
やまんば妖怪学校A魔法のおたまをとりかえせ!  末吉 暁子  岡部 りか    偕成社   
やまんじいがおいしい給食を作る時に使うお玉が盗まれてしまいました。みんなで取り返せ。     
やまんば妖怪学校Bクンがじゅもんをとなえたら  末吉 暁子  岡部 りか    偕成社   
みかちゃんに会いにいった犬のクン。みかちゃんは子犬をかわいがっているのを見てがっかりしますが……。     
闇の夜に  ブルーノ・ムナーリ  ブルーノ・ムナーリ  藤本 和子  河出書房新社   
ページをめくるたびに夜の世界を想像する楽しみが増すしかけ絵本です。     
かこさとし語り絵本-1 矢村のヤ助  加古 里子  加古 里子    偕成社   
「鶴女房」にいろいろ足した創作童話。語り本となっていますが、語りには向きません。     
月刊予約絵本「こどものとも0.1.2.」通巻234号 やもりのモリー  田村 ゆう子  田村 ゆう子    福音館書店  0歳から 
夜に出歩くやもりを人形を使って表現しています。     
やればできるよランドルフ エレン・コンフォード ローズマリー・ウェルズ 前田 三恵子 国土社  
ふくろねずみは木の枝にしっぽで巻きつき、逆さにぶらさがって眠ります。でも、ランドルフにはそれができません。
* ヤンソンとムーミンのアトリエ  木之下 晃  木之下 晃・写真    講談社   
フィンランドのトーヴェ・ヤンソンのアトリエで撮った写真。     
世界のメルヘン絵本・9 やんちゃウサギ  アメリカ昔話  山内 ふじ江  木島 始  小学館   
ドラ・リー・ニューマンが書き留めた「タール・ベイビー」を絵本にしました。     
ヤンとカワカマス 町田 純 町田 純   未知谷  
猫のヤンがくつろいでいるところへ、トントンと戸を叩く音が聞こえました。出てみると、そこにはカワカマスが立っていて……。
ヤンとシメの物語 町田 純 町田 純   未知谷  
猫のヤンと鳥のシメを中心とした、森で暮らす動物たちの静かな物語。
ヤンとスティッピー ペッツィー・バックス ペッツィー・バックス 野坂 悦子 ブックローン出版  
ヤンは踊りの好きな駅員。いつも踊っているので、仲間に貨車に放り込まれました。
ヤンメイズとりゅう 中国の昔話 譚 小勇 松居 直・関野 喜久子・再話 福音館書店 4歳から
赤い服を着ていたシャオホンメイが、ある日竜にさらわれてしまいます。助け出せるのは弟だけですが、シャオホンメイには弟がいません。