爪を切る

この作品は小学館「きらら」携帯メール小説大賞第31回月間賞で
最終選考(30篇)に残りました。


「夜、爪を切ると狼が来るよ」

 お風呂上がりの息子の足の爪を切るために新聞を広げていたら、夫が注意した。

ひとしきり笑った後で、私は間違いを訂正した。

「狼が来るのは、口笛を吹いたらよ」

「こんなところに狼が来るわけないじゃん」

 口笛の吹けない息子が呟く。

今の子は冷めている。

私が子どもの頃は、そういう言い伝えを本気で信じた。

夫も同じだろう。

だから、「狼が来る」なんて言い出したのだ。

生意気な息子は、狼が怖いから口笛を吹かないのではなくて、そもそも吹く機会がないから練習をしたこともないのだが、

できるのにしないのと、できもしないのでは雲泥の差がある。

「でも、夜に爪を切るのはだめなんだよね」

 夫がこだわる。

「親の死に目に会えなくなるのよ」

「ああ、そうだ。なんだ、知っているなら、やめたほうがいいよ」

「だって、昼間は堅くて切れないんだもの」

 親指の爪をパチンと音をさせて切る。

「何、死に目って?」

 息子が訊く。

「死ぬ直前のこと」

「夜に爪切るだけで、親の死に目に会えないの?」

「そう。昔は夜がすごく暗かったから、爪を切るとけがをするかもしれないでしょ。

そんなことをするおばかさんは、親より先に死んじゃうよって言われたの」

「へえ、そうなんだ」

「でも、今は明るいし、お風呂上がりは爪が柔らかくて切りやすいから大丈夫」

 こうやってもっともな理屈がついて、昔からの言い伝えはひとつずつ忘れられてゆく。

 パチンパチンと爪を切る音が響く。

新聞紙の上に細い月が散らばる。

赤ちゃんの時には小さすぎて切るのが怖いくらいだった爪も足も、いつのまにか私より大きくなった。

「はい、おしまい」

続きは短篇集でどうぞ。

back