雅子さんは、ちょっとした作家です。

と言っても、四六時中原稿用紙相手ににらめっこしたり、ホテルに缶詰になるような

偉い作家ではありません。

子供たちと、大人になりきれない「ことな」のために童話を書いているのです。

だから、雅子さんはしょっちゅう散歩に出て、猫や風と友達になろうとしています。

夢を書くためには、素直な心にならないとダメというのが、雅子さんの童話論だったからです。

ある日、雅子さんが散歩をしていると、一枚の紙が飛んできて足にまとわりつきました。

見るとそれは、今日開店したばかりの本屋のチラシでした。

その本屋の名前を見て、雅子さんはクスッと笑いました。

なぜなら、そこには「ほんやさん」と書かれていたからです。

雅子さんは、こんなに素直な夢のあるお店に出会ったのは初めてだったので、

嬉しくなって早速行ってみることにしました。

地図には「五丁目の交差点から二十軒目で、ときどき走って一分と五秒。

平均一二三歩目に夢を売る『ほんやさん』がある」と書いてありました。

雅子さんは、こんな歌があったなと思いながら歩いて行きました。

ところが、あんなにはっきり地図に書いてある「ほんやさん」がありません。

代わりにその場所には赤い屋根に煙突のついた小さな家が、ビルに挟まれて建っていました。

雅子さんは不思議に思いながらも、その家の呼び鈴を押しました。が、誰も出てきません。

おそるおそるドアのノブを引いてみると、シャランと鈴の音がして開きました。雅子さんは

「ごめんくださぁい…」

と言葉を投げました。最後のほうはとても小さく。

すると、パタパタと足音が聞こえ、おばあさんが出てきました。

雅子さんがびっくりしていると、おばあさんは

「ほんやさんへようこそ! あなたは第一号のお客様ですよ」

とニッコリと笑いました。雅子さんは、まだキョトンとして

「あのぅ、ここ本当に『ほんやさん』なんですか? 看板もないし、肝心の本も・・」

とキョロキョロあたりを見廻しました。

「あなた、看板がデーンと踏ん反り返っていたり、ズラーッと本が並んでいるのばかりが、

本屋じゃありませんよ」

おばあさんは、少し怒ったような口調で言い、

それから肩をすくめてククッと子供みたいに笑いました。

「あなた、チラシを読んだんでしょ? 

ここは『夢を売る』本屋で、ただ本を売るところじゃないんですよ。

実はわたしは、こう見えても作家でね、これからお話を作ろうと思うんだけど…

まぁ、お茶でも飲みながら聞いていてくださいな」

話好きのおばあさんが案内してくれた部屋には、窓にレースのカーテンが揺れていて、

白いテーブルの上にはパンプキン・パイとシナモンティーがありました。

まるで、雅子さんが来ることを知っていたかのように。

「さぁ、ここでゆっくり聞いてくださいな。ただし、一つだけ約束してくださいよ。

それは、あなたがわたしのお話に夢中になっても『それから?』って先へ急がせないこと。

わたしは急かされることが一番嫌いでねぇ」

雅子さんとおばあさんは、向かい合って腰掛けました。

シナモンティーを一口飲んだ後、おばあさんは話し始めました。

「あるところに、一人の女の子がいました。

女の子は花が大好きで、来る日も来る日も野原の真ん中に座って、

花たちとお話をしていました…」

それは、雅子さんがまだ髪を三つ編みにしてリボンをつけていた頃の話でした。

懐かしい気持ちになった雅子さんが、ふと気づくと

なんと二十年くらい前の幼い姿で野原の真ん中に座っていました。

最初は驚きましたが、とても楽しくなり、おばあさんのお話どおりに

野原を駆けたりお花を摘んだりしました。

どのくらい経ったでしょう。そのうちあたりが少し薄暗くなってきました。

おばあさんは突然立ち上がり、

「おや、もうこんな時間。ちょっと待っていてくださいな。買い物に行って来ますから。

あなたも一緒に夕食を召しあがって行くでしょう? とびっきりのごちそうを用意しますからね」

とドアの向こうに消えて行きました。

一人残された雅子さんは、どんなごちそうをしてくれるのだろうと胸をワクワクさせました。

あんまり嬉しくて、駆け廻ろうかと思ったくらいです。

が、体が動きません。驚いて思いっきり力を入れてみましたが、指先さえピクリともしません。

幼い姿になった雅子さんは、考えることはできても、

おばあさんのお話の通りにしか動けなかったのです。

野原に置き去りにされた雅子さんは、体の廻りに夕暮れの闇がまとわりついてくるのを感じました。

何時間も経った気がします。でも、おばあさんは戻ってきません。雅子さんは

「誰か、助けて!」

と叫びました。誰もいません。

雅子さんは、おばあさんに早くお話を続けてもらいたくて言いました。

「それから…?」

 

「お客さん、どうしたんですか?」

不意に声をかけられて、雅子さんは我に帰りました。

あたりを見廻すと、蛍光灯の白い光が目に刺さりました。ここは、本屋のようです。

雅子さんもよく知っている、普通の本屋でした。

「粗品ですが…お受け取りください」

店員に差し出された小さな袋には「開店記念」と書いてあります。

袋を開けると、ボールペンが入っていました。よく見ると、そこには小さな字で

「夢を売る本屋」

と書いてありました。

 

雅子さんは、そのボールペンを持って帰り、このお話を書きました。