カピバラの人


 一年前に陸橋で千円札を拾ってから、恵理香は無意識のうちに下を見て歩くようになった。

といっても、肩を落としてしょぼくれているわけではない。

むしろ胸を張って颯爽と歩きながら、さりげなく五メートルくらい先の地面を見ている。

きらりと光るものが百円玉ということはなく、たいていはガムの包み紙だったりお菓子の袋の切れ端だったり、

見つけたのが嫌になるようなものばかりだった。

そのたびに、こんな卑しい癖はやめようと思うのだが、ふと気づくと恵理香はまた何かを探すように五メートル先を見つめてしまう。

 ある雨の日、信号待ちをしている恵理香の目の左端が何かを捉えた。

ガードレールの下に茶色いものが落ちている。

その日は荷物が多く視界も悪かったから、いつもの癖は引っ込んでいた。

意外なことに出会うのは、いつだって無欲の時だ。

昼下がりの道を、トラックや乗用車が雨を跳ね上げて走り過ぎる。

 恵理香はそれをじっと見た。

雨に濡れてみすぼらしくなった茶色いものは、『クマのプーさん』シリーズの『フクロのひっこし』で

カンガが「おそろしいキノコ」と言い、ルーが「スバッジ」だと叫んだフクロの浴用スポンジそっくりだった。

そんな絵が載っていたわけではないけれど、スバッジはきっとこういうものだと瞬間的に感じた。

大きさといい素材といい、スポンジそっくりだったから。

もちろんこんなものは拾うに値しないと思った時、スバッジと目が合った。

驚いて近寄ると、スバッジと思ったものはカピバラさんだった。

 おもちゃ売り場やUFOキャッチャーなどによくある、あの脱力系のキャラクター。

きっと、点滅した歩行者用信号に慌てて駆け出した女子高生か、自転車の後部座席に座っていた子どもが持っていたのを落としたのだろう。

みすぼらしく見えたのは濡れていたせいで、カピバラさんだと知ればかわいいものだった。

恵理香はそっと指先でつまんだ。

雨をたっぷり含んだカピバラさんは、拾ってもらって嬉しそうにも、また何も考えていないようにも見えた。

 信号が青になった。

歩きながら恵理香は考えた。

カピバラさん、などと親しみやすい安易な名前をつけているけれど、そもそもカピバラは動物学的には最大級のネズミなのだ。

そのへんの愛玩犬よりもずっと大きいくせにネズミ。

恵理香は以前どこかの動物園でカピバラが温泉に入っているのを見たことがある。

ネズミなのに温泉なんて、それも目を閉じてじっと動かずにただぼーっといかにも気持ちよさそうに入っているなんて、

信じられない光景だった。

バナナワニ園のワニも温泉に打たれてバカみたいに口を開けていたが、バカさかげんではカピバラも負けてはいない。

だって、ワニは本気を出せば人間を噛み殺せるが、カピバラにそんな恐ろしい芸当ができるわけがない。

いつでも寝ているか何か食べているかで、のんびり生きているのだから。

 はじめはカピパラというのだと思った。

愛嬌のある顔をしていなくもないし、ムーミンの仲間みたいだからカピパラという妖精のような名前も悪くないと。

しかしよくよく読むと、それはカピバラだった。

一文字、しかも濁点と半濁点の違いだけで印象は随分変わる。

カピバラだと、カバの仲間に近いような気がしてくる。

ムーミンもカバみたいだけど本当は妖精だから、もしかしたらカピバラはムーミンの末裔かもしれない。

恵理香の手の中にあるカピバラさんは、ムーミンとは似ても似つかないけれど。

ムーミンのもつ北欧独特の暗さや静けさは、カピバラさんにはまったく感じられない。

 それにしても、こんなゆるキャラを考えたのは誰だろう。

子どもの頃恵理香がおもちゃ売り場でねだるのは、いつだってドレスを着たリカちゃん人形だった。

バービーはいかにもアメリカ的な派手さがあり、あの笑顔も怖いくらいだが、

リカちゃんの清楚なかわいらしさは日本の女の子のかわいい部分をすべて集めたようだ。

幼い女の子や、恋やおしゃれに命をかける女子高生が、

お姫様でなくこんな脱力するようなぬいぐるみをほしがるなんて、どこか間違っている。

 恵理香は誰にともなく不満を抱きながらカピバラさんを眺めた。

相変わらず何も考えず何も求めず、ただそこにいる。

決して強い自己主張をせず、他人を不快にさせず、もしかしたら翌日には存在さえ忘れてしまうような人。

そんな人がクラスに必ずひとりかふたりはいた。

それが誰だったかなんてもちろん思い出せないのだけど、世の中にはバービーやリカちゃんばかりではなく、

こんなカピバラさんみたいな人もきっと必要なのだろう。

何かつらいことがあった時や自分が中心でいたい時など、カピバラさんがそばにいてくれるだけで安心できる。

恵理香はカピバラさんにはなれないけれど、そんな心の穏やかさはもてるといいなと思った。

家に着いたらカピバラさんをきれいに洗ってあげよう。

落ち込んだ夜には、ひとりごとを聞いてもらうために。