忙しいのを言い訳にしない


時間だけはみんなに平等に流れているはずなのに、最近は昔よりも早く過ぎているように感じます。

自分が年齢を重ねたせいだけでなく、周りの人がとても忙しそうにしているためです。


ミヒャエル・エンデの『モモ』を読んだのは、もう三十年以上も前です。

当時も時間に追われる人間の愚かさが指摘されていましたが、今はその何倍もの速さでものごとが動いているようです。

とにかく口癖のように「忙しい」と言う人が増えています。


わたしも子どもを一歳から保育所に預けてフルタイムで仕事をしていた時には、目の回るような日々を過ごしていました。

当時は自分のことは何もできず、新聞を読む時間もニュースを見る暇もないような状態でした。

そういうことはわたしが気にしなくても世の中の誰かがちゃんとしてくれるものだと思い、

目の前の我が子にご飯を食べさせ、お風呂に入れ、絵本を読み聞かせ、十時前には寝かせることに心を砕いていました。

その合間に洗濯をしたり片づけをしたりしていれば、本を読む時間など取れるわけがありません。

子どもと一緒に眠ってしまうことなど、何度もありました。

今から考えるとどうやって乗り切っていたのか不思議なくらいです。

ですからわたしの記憶の中に、子どもが幼かった頃に流行っていた歌などはまったくありません。

もしあるとすれば、それは子ども番組の歌です。


普通の人と逆に、子どもが大きくなるにつれて仕事を辞めて自分の時間が増えた現在も、

時間に余裕があるように感じられないのはなぜでしょう。

いつも何かに追われ、ばたばたしているような自分に情けなくなる時があります。

ただ、精神的には余裕があり、その忙しなさを表に出さずにいることはできるようになりました。

そして気づいたのは、本当に多くの仕事をこなしている優秀な人は、わざわざ「忙しい」「大変だ」とは言わないものだということです。


忙しいという字は心を亡くすと書くと言われます。

忙しいのを口癖にしている人は、「私は心を亡くしているので気配りなんかできません」と宣言しているようで、

とても恥ずかしいと思います。

そういう人に限って、忙しいのは単に要領が悪いだけということもあります。

わたし自身も、今自分が忙しいのは要領が悪いせいだとわかっています。

とてもよく言えば、何事も丁寧にしているから遅くなるのですが……。


会社で働いていた頃、勤務時間中にしょっちゅう喫煙室でおしゃべりしていて、

夕方からあたふたと仕事をしだす人がいて、あれは残業代がほしいだけだったのかもしれないと思います。

また、整理整頓が下手なためにいつも探し物をしている人は、時間を無駄に使っているように見えます。

本当に勤務時間が長く忙しそうで、ずっと以前から頼んでいることを後回しにしている人はこちらも遠慮してしまいますが、

そんな人でも自分の趣味のための時間は取っていてずるいなと感じたことがありました。

そういう人たちから「忙しい」という言葉を聞くのは、気持ちのいいものではありません。

要はその人にとっての優先順位の問題で、後回しにされるのは大事にされていないという意味なのですから。

それがわかっているから、「忙しい」と言い訳されるとカチンとくるのでしょう。


また、「大変大変」という人もいます。

これもあまり度が過ぎると「私はこんなに大変な思いをしているのだから、みんなわかって!」と言っているようで、

自意識過剰に聞こえます。

他人に負担をかける点で、被害者が加害者になることに気づいていないのです。

定年退職して縛られるものがなくなった人が、習い事などのさまざまな予定を入れて大変だとか忙しいとか言ったりするのも、

傍から見るとこっけいです。

そんなに大変ならやめればいいのですからね。


人はとかく自分のことしか見えません。

とても大きな仕事をしているのに涼しい顔をしている人もいれば、たいしたことをしていなくても大変だと言いふらす人もいます。

どちらのほうがスマートだかはわかりますよね。