小鹿と王子(8)

 王さまの話では、サラサラーン国の祖先も大昔は人間と同じくらいの大きさで、地上で暮らしていたそうです。

真面目で働き者のサラサラーン人たちは、畑で作物を育てるのがじょうずで、その保存方法に優れた技術をもっていました。

動物とも仲がよく、羊の毛から毛織物をつくったり、鳩に手紙を運んでもらったり、

牛や馬に畑仕事を手伝ってもらったりしていました。

 それらは一見、人間のやり方と同じようですが、サラサラーン人は動物を傷つける行いは決してしませんでした。

もちろん、肉を食べるために殺すこともしません。

サラサラーン国の人たちにとって、動物は自分たちと同じように大切な存在だったのです。

 でも、ある時、ガーグルの大群が押し寄せてきました。

その年はサラサラーン国も雨が少なかったのですが、ガーグルの住む南の国は大変な日照りで、

作物は全滅、動物たちも次々に死んでゆきました。

 飢えたガーグルたちは、隣のサラサラーン国を襲いました。

体の大きなガーグルにとって、川は人間ほど大きくは感じられません。

それに大食らいの人々なので、食料を手に入れるためなら、どんな危険な手段でもものともしません。

ばしゃばしゃと川を泳ぎ、サラサラーン国に辿り着くと、畑の作物を根こそぎ引き抜き、

貯蔵庫の保存食を奪い、動物を連れ去りました。

見境をなくしたガーグルたちは、しまいには家に火をつけたり、人々を殺したりしました。

 突然のできごとに泣き叫ぶサラサラーン国の人々は、逃げ惑い、行き場を失い、

ガーグルに殺されるくらいならと川に身を投げました。

 それからどれだけの時間が経ったでしょう。

何の物音もしなくなり、川岸の岩の隙間に隠れていた十人ほどのサラサラーン人たちが、そっと顔を出しました。

彼らが目にしたのは、とても無残な光景でした。

 緑豊かだったサラサラーン国は、見る影もありません。

一粒の穀物の種さえ残さずに、ガーグルたちはすべて奪ってゆきました。

あとには一面に広がる砂地が残っているだけで、それは今の地上の風景と同じでした。

動物たちはガーグルが連れ去ったか、どこかに逃げて行って一頭も残っていませんでした。

 そして何よりも大きな変化は、生き残ったサラサラーンの人たちの体が、恐怖のあまりすっかり縮んでしまっていたのです。

それ以来、サラサラーン人は川岸の岩の下に住むようになりました。

 サラサラーン人は地下に小さな国をつくり、特別な時以外は決して地上に出ず、表に出る時にも細心の注意を払い、

ガーグルだけでなくサリナの国の人たちにも、川の東側には誰も住んでいないと思わせたのです。


                    続きは来週までお待ちくださいね。