たかしとつよしは、今日、お父さんにつりにつれていってもらうはずでした。

でも、あそびに行くよていのみずうみが、大雨になったため、きゅうに中止になりました。

「つまらないの」

 たかしが言いました。

「ほんと、つまらないや」

 つよしも言いました。

 お父さんは、家でゆっくりくつろぐのもいいものだと言いました。

お父さんは、毎日おそくまでしごとをしています。

雨だと子どもをつれて出かけなくてもいいので、心の中でほっとしていました。

 お母さんは、夏物のぬので新しいクッションカバーを作っていました。

「お兄ちゃん、何してあそぶ?」

 今日は、一日家ですごすことにきまったので、二人であそぶしかありません。

「今日は、つりに行くはずだったからさ。考えてないよ」

 たかしは、つよしに答えながら、ちらっとお父さんの方を見ました。

「しかたないじゃないか。雨は、お父さんのせいじゃないぞ。あきらめのわるいヤツだなあ」

 テレビのスポーツ番組を見ながら、ソファによこになっていたお父さんは、

声だけをなげてよこしました。

「そんなにつりがしたいのなら、つりごっごにすれば?」

 お母さんが言いました。

「ほら、きょ年の夏まつりで、買ったのがあったじゃない」

 思い出しました。

 つよしは、金魚がうまくすくえなくて、がっかりしていたのです。

生き物をかうのはたいへんだと言われても、何のなぐさめにもなりません。

そこで、となりのやたいで売っていた、おもちゃの魚つりどうぐを買ってもらったのでした。

 二人は、おもちゃばこのおくから、魚つりセットを出してきました。

色とりどりの魚が十ぴきいます。

そのほかに、たかしがかいたタコやイカもいました。

リビングに魚たちをばらまいたつよしは、みじかいつりざおをのばしました。

魚とつり糸の先には、小さいじしゃくがついています。

このじしゃくが引き合うと、魚がつれるしくみです。

「これ、けっこうむずかしいんだよね」

 五さいのつよしは、すっかりおもちゃにだまされました。なんとか二ひきの魚をつったあと、

「お兄ちゃんも、やってごらん」

 と、つりざおをわたしました。

「こんなおもちゃじゃなくてさ、もっと本物みたいのがいいんだよ」

 たかしは、まだもんくを言っています。

「つりって、何がつれるか分からないんでしょ、お父さん」

「そういうばしょもあるね。どれ、かしてごらん」

 ちょうど番組もおわったので、お父さんはおき上がってきました。

ほうっておいたら、ますますうるさくなりそうだと思ったのです。

「このままだと、魚がすぐ見えるだろ? ちょっと、これかりるよ」

 お父さんは、お母さんがさいだんしたクッション用のぬのを、魚の上に広げました。

それは、すずしげな水色だったので、本当のみずうみのように見えました。

「ほら。これだと、どこにいるか分からないぞ」

「すごい、すごい! お家がみずうみになった!」

 つよしが、はしゃいでいます。たかしも、なかなかわるくないなと思いました。

 つよしがつり糸をたれると、お父さんはごそごそとみずうみの下に手を入れ、

魚を一つ近づけました。

「あ! かかった」

 つよしは、つりざおを引きました。赤い魚がつれました。

「こんどは、ぼくだよ」

 たかしが言うと、

「ちょっと、まっていてごらん」

 と、お父さんはだいどころに行ってしまいました。

 少しすると、お父さんはにやにやしながらもどってきました。

「さぁ、いいぞ」

 たかしが、つりざおをのばしてしばらくすると、何か引っかかりました。

「大きそうだぞ」

 たかしが引くと、かかったのは、おみそしるをよそう時につかう、

ぎん色の玉じゃくしでした。

「わあ!」

 子どもたちのかんせいと、

「お父さん!」

 というお母さんのあきれた声が、同時に上がりました。

「ほらな。こうやっていろいろくふうして、あそべばいいじゃないか」

「でも、これは、もうカバーにしますよ」

 お母さんがみずうみを引きはがしたので、ゆかには魚が

「おもちゃですよ」という顔をしてころがっていました。

これでは、本当にただの「つりごっこ」です。あーあ、と言っているつよしを、

「つよし、来いよ」

 たかしはベランダにさそいました。いいことを思いついたのです。

 このあたりには、まだ雨はふっていませんが、空にはどんよりと雲が立ちこめています。

もうすぐ雨になるのでしょう。

「うそっこで、つりをしよう」

 たかしは、ベランダのさくのむこうに、えいっとつりざおをふりました。

糸は、風にゆられています。

「かかったぞ」

 たかしがさおを上げました。

大きい魚だ、と言おうと思った二人は、糸の先を見て顔を見合わせました。

そこには、小さな人形がぶら下がっていたのです。

「何だ?」

 つよしが、人形をはずそうとした時です。

「いたいじゃないか!」

 という声がしました。つよしは、あわてて手を引っこめました。

声は、人形から出されたもののようでした。

「君、だれ?」

 たかしが、人形をそっとてのひらにのせて聞きました。

「オイラは、雨こぞう。雨をふらすのがオイラのしごと」

「へんなの」

 二人がわらうと、雨こぞうはムッとして

「何がおかしいんだ。オイラがいないと、雨はふらないんだぞ。

お前たち、水がのめなくなるんだぞ」

「ごめんね」

 つよしは、すなおにあやまりました。しかし、たかしは

「雨こぞう! お前のせいで、ぼくたち、つりに行かれなかったんだぞ」

 と、おこっています。すると、つよしも

「そうだ、そうだ。楽しみにしてたんだぞ」

 お兄ちゃんのまねをしました。

「そうか。オイラ、みんなによろこばれることをしていると思ってたんだけどな」

 雨こぞうは、きゅうにしょんぼりしました。

そのかなしそうなようすに、二人は雨こぞうがかわいそうになりました。

雨をよろこぶ人がいることも、よく分かっていたからです。

「いっしょにあそぼう」

 たかしが言いました。そのとたん、雨こぞうの顔が、パッと明るくなりました。

「いいのかい?」

「友だちは、多いほうが楽しいもん」

「オイラ、友だち?」

 雨こぞうは、もじもじしています。

「そうだよ。友だちだよ」

 たかしはくりかえしました。

「つりしようよ」

 つよしが言うと、雨こぞうは、

「オイラ、魚を集めてくるよ」

 言うが早いか、空をとんで行きました。

 ベランダからたらされたつり糸の先に、雨こぞうは、はっぱや小石などをぶらさげました。

つり上げた子どもたちがよろこぶたびに、

雨こぞうはまた新しい「さかな」をさがしにとんで回りました。

どこからもってくるのか、おかしやジュースのかんまで、さかなにしました。

 二人が大わらいしていると、お父さんがまどを少しあけ、

「みずうみの大雨は、おさまったみたいだよ。来週晴れたら、つれて行ってやるからな」

 と言いました。それを聞いた雨こぞうは、

「ぼく、しごとをわすれていた!」

 と言いました。雨こぞうがあそんでいたから、みずうみの雨もやんだのです。

「きみたち、ホントのつりに行くの?」

 雨こぞうが、うらやましそうな顔をして聞きました。

「うん。来週晴れたら、お父さんがつれて行ってくれるって」

 つよしがうれししそうに言うと、雨こぞうは、ますます自分もつりをしたくなりました。

そして、いいことを考えました。

「じゃぁ、その日はぼくもしごとを休んで、いっしょにあそんでいいかな? 

そうしたら、ぜったい雨はふらないから」

 たかしとつよしは、この考えがとっても気に入りました。

「もちろんだよ。また、あそぼう」

 三人は、にっこりとわらいました。

 

壁紙 アンの小箱