強くなりたい! 

 

 ぼくの名前は、つよし。

強い男になるようにって、お父さんとお母さんがつけてくれた。

でも、けんかではいつも、お兄ちゃんに負けている。

 お兄ちゃんは、たかしって名前なのに、ぼくよりうんと強いんだ。

二年早く生まれただけで、なんでもうまくできるお兄ちゃんは、くやしいけどぼくのあこがれだった。

 お兄ちゃんは、ぼくに野球やサッカーを教えてくれた。

かぶとむしの見つけかたも、魚のつかまえかたも、お兄ちゃんに教わった。

ぼくは、ようちえんの時に、かんたんな算数ができたけど、それはお兄ちゃんのおかげだった。

 

 ある時、子ども部屋のすみで、お兄ちゃんがないていた。

本を読むふりをしていたけど、お兄ちゃんは、なみだを見せないように、声を出さずにないていた。ぼくは、

(お兄ちゃんが、強いやつにやられたんだ)

と、思った。それは、とてもショックなできごとだった。

「お兄ちゃん」

 せなかにそっと声をかけた。お兄ちゃんは、あわててなみだをぬぐってふりむいた。

その顔は、もうないていなかったけれど、ちょっとだけ目が赤かった。

 お兄ちゃんがないていたことは、ぼくだけしか知らなかった。

大声でなきわめくぼくより、お兄ちゃんのなきかたのほうが悲しそうだった。

それに、なんだかとても大人っぽく見えた。そんななきかたがあることを、ぼくははじめて知った。

 その日から、ぼくは、だれよりも強くなりたいと思った。

お兄ちゃんを悲しませた人間を、ぼくがこらしめてやるとちかったから。

 ぼくは、勉強はあまりできなかったけれど、体育はとくいだった。

けんかも、同級生が相手ならだれにも負けなかった。

いつのまにか体もずいぶん大きくなり、せたけはお母さんとかわらなくなってきた。

 

 五年生になって、ぼくははじめて女の子をすきになった。

クラスで一番かわいい子は、ほかの男にも人気があった。

ぼくは、かのじょをすきだという男たちをよび出して、こう言った。

「ぼくは、あの子がすきだ。つきあおうと思っている」

 反対する者はいなかった。

ぼくは、つきあうってどんなことかもわからずに、こくはくするけんりを手に入れた。

だけど、かのじょは首を横にふって、ぼくの心をきずつけた。

「つよしくん、らんぼうだから、ちょっとこわいの」

 テレビに出てきた「しつれん」が、どんなものかはじめてわかった。

 

 続きは短篇集でどうぞ。

back