頭痛の日々

 

  このごろ妙に頭痛がする。最初のうちは、気のせいかなと思っていた。

気のせい気のせいと言っていると、いつのまにか治っているので、おまじないのように唱えていた。

 でも、次第におまじないが効かなくなってきた。前の晩早めに寝たはずなのに、起きた時頭が重い。

我慢できない痛みではないが、常にどんよりした気分だと、昼間の仕事に差し支える。

そこで、頭痛薬を飲む。白い楕円形の錠剤は、水と一緒に喉から胃まで真っ直ぐに落ちてゆく。

箱には「早く効きます」と書いてあり、CMでも数秒後には晴れやかな笑顔が映るが、

飲んだ瞬間に治るわけではない。

気がつくと痛みがなくなっているという感じで、それはおまじないに似ていた。

 だが、夕方近くになり、薬の効果が落ちると、再び違和感を覚える。

朝の痛みとは違い、頭に孫悟空の輪っかをかぶせられたように、ぎゅっと締め付けられる感じがする。

この二度目の痛みのほうが強いから、またポーチから頭痛薬を出して飲む。

薬を飲むから、夜は早く眠くなる。なのに、翌朝は灰色の気分で目覚める。

 これが一週間続いた。この頭痛薬は何日も続けて飲んではいけないと、説明文書に書いてある。

常用するとどんな副作用があるのかはわからないが、不安になって病院に行った。

「このごろ頭痛が多いんです。頭痛薬も効かないようで……」

 少ない白髪を丁寧になでつけた医師は、どんな薬を試したかを訊いた。

わたしは、オレンジ色の小箱の名前を告げた。

「ああ、経口薬ですか。それでは、なかなか治らないのは当然ですよ」

 市販薬は、病院で処方する薬より効き目が弱いのは知っている。

でも、普通、頭痛薬は口から飲むのではないか。それとも、貼り薬や座薬のいいものでもあるのだろうか。

不思議そうにしていたからだろう、医師は言葉を続けた。

「だってあなた、頭が痛いのに、顔の下の部分しか通らない薬では、意味ないですよ。頭痛にはこういうのでないと」

 見せてくれたのは、わたしが飲んでいた頭痛薬と同じくらいの大きさの、黄色い小さな球形のものだった。

 

続きは短篇集でどうぞ。

back