一.ふくびきのけいひん

 

 「ふくびき」というものを知っていますか。

クリスマスやお正月など、何かとくべつなきかんに、しょう店がいやデパートで買いものをすると、

お店の人がけんをくれることがあります。

そのけんをもってふくびき会場に行くと、くじを引かせてくれます。

ガラガラと回して金色の玉が出ると、りょこうなどに行かれるのです。

 

 お正月気分もすぎて、もうすぐ冬休みも終わるころです。

田中のり子さんは、ショッピングセンターに行きました。

半がくセールのチラシを見たら、買わないとそんをした気もちになるものですからね。

 田中さんはたくさん買いものをしたので、ふくびきちゅうせんけんを十まいももらいました。

田中さんはくじうんがわるくて、いつもはずれのポケットティッシュばかりもらいます。

今回もきたいしていなかったのですが、ティッシュというのは何かとちょうほうですから、

それでもいいわと思っていました。

 ガラガラと回して出てくる玉は、はずれの赤ばかりです。

後ろの人も「かんたんには出ないよね」と言っています。

 田中さんがさいごに回した時、一つだけ黄色い玉が出てきました。

「おめでとうございます! 三とうしょうです」

 かかりの人のことばに田中さんはおどろいて、つぎのしゅんかん大よろこびしました。

三とうのしょうひんは何だったでしょうか。田中さんがポスターでかくにんするより先に

「はい。ぬいぐるみです」

 と、しょうひんを手わたされました。

ビニールぶくろに入ったそれは、ゴリラのぬいぐるみでした。

田中さんは、大にもつにくわえて、ポケットティッシュ九ことゴリラを一つかかえて、家に帰りました。

 

 家では、子どもたちがまっていました。男の子というのは、買いものがきらいです。

ふくを買ってあげると言っても、いっしょに行くのをめんどうくさいと言います。

田中さんは二人の子どもの前に、買ってきたものをならべました。

「ほら、これがお兄ちゃんの。こっちが、ゆうすけのよ」

 田中さんが新しいふくを見せても「うんうん」と言うだけで、二人はゲームにむちゅうです。

ちっともはりあいがありません。

「あ! そうだ。お母さん、ふくびきで三とうが当たったのよ」

 そう言うと、二人はパッと顔を上げました。

「すごいね。何が当たったの?」

「りょこうにでも行かれるの?」

「これよ!」

 田中さんがとくいそうに出したゴリラを見て、二人はきゅうにがっかりしました。

「なんだあ、ゴリラか」

「ぬいぐるみなんて、オレたちきょうみないよ」

 子どもたちは、そんななまいきなことを言って、ゲームのつづきにもどりました。

四年生と六年生の男の子には、ぬいぐるみなんてもうおもしろくもないのでしょう。

 田中さんは、よくよくゴリラを見ました。はながちょっと上をむいています。

こげ茶色の体は、さわるとちょっとかたくて、たしかにあんまりかわいくないかもしれません。

女の子だとしても、これをほしがるでしょうか。

田中さんは三とうにうかれてしまっていたので、さっきは気がつかなかったのです。

でも、物をすてるなんてこともできず、ゴリラはおしいれにしまわれました。