三.フウセンカズラ

 

 その日の二時間目は、体いくでした。

 みんなが体そうふくにきがえている休み時間に、「頭がいたい」と言った子がいました。

この四月から南小学校にてん入してきた、早川さおりという女の子です。

さおりは、体が小さくておとなしいせいかくでした。

「ほけん室に行ってらっしゃい」

 心ぱいする田中先生に、さおりは

「だいじょうぶ」

 と、小さく答えました。

 さおりが体いくを休むのは、これで三回目です。田中先生は、どうしたのかなと思いました。

さおりのぐあいがわるくなるのは、いつも体いくの時間だからです。

 

 本当のことを言うと、さおりは頭なんかいたくないのです。

でも、見学するりゆうは、だれにも言えません。

 さおりのりょうしんは、この春新しい家を買いました。大きくてきれいで、とてもすてきな家でした。

となりのけんからひっこしてくるのを四月にしたのは、

新学年から新しい学校に通えるようにするためでした。

 でも、南小学校に来てみたら、二年二組のみんなは、

さおりの知らない一年生の時からの思い出をもっていました。

さおりが通っていた学校では、秋にうんどう会がありましたが、南小学校は春にあります。

さいきんは、体いくでうんどう会のれんしゅうをするのです。

その時に「きょ年のうんどう会の話」をされると、さおりはとてもかなしくなります。

みんなでおどったというダンスも、さおりは知りません。

さおりのいた学校では、きょ年白組がかったのに、南小学校では赤組がかったようです。

 かけっこのおそいさおりが、「うんどう会のれんしゅうがきらい」と言ったところで、

先生はきちんと聞いてくれるでしょうか。さおりの気もちを、分かってくれるでしょうか。

「先生、ゴリちゃんといっしょに、見学していていい?」

 さおりは、先生のつくえの上にあるゴリちゃんをかかえました。ゴリちゃんも体いくはできません。

田中先生は、さおりを一人にするよりはいいかなと思いました。

「さおりちゃんをよろしくね」

 と言って、ゴリちゃんの頭をポンとたたきました。

 

 校ていに出ると、外はまぶしい光でいっぱいでした。春は、草木が大きくそだつきせつです。

新しいはっぱは、ひざしをうけてかがやいていました。

学年べつの花だんにも、新しい花がうえてあります。

 一年生の時、朝顔をさかせたうえ木ばちに、今年はフウセンカズラのたねをまきました。

ちょっとゆだんすると、こぼれてどこかになくなってしまうくらい、小さな小さなたねでした。

めが出て花がさき、たねがとれるまで、せいかつかの時間に、かんさつをするのです。

さおりのうえ木ばちはみどり色で、みんなの青とはちがいます。

算数セットも絵のぐばこも、さおりのもちものはみんなとは少しずつちがいました。

校ていのすみで見学しているさおりには、遠くからでも目立つみどり色のうえ木ばちが気になりました。

「まゆみちゃんやゆりえちゃんは、どうしているかなあ」

 さおりは、前の学校のなかよしを思い出していました。

一年生の時に、ドキドキして作った友だちです。

ようち園はちがったけれど、すぐになかよくなれました。

それは、みんながいっしょに「新しい学校」に行ったからです。

ドキドキしていたのは、みんな同じだったからです。

「ゴリちゃんも、今日から二年二組になって、ドキドキしているでしょう?」

 さおりは、ゴリちゃんの顔をじっと見ました。

ゴリちゃんは、どうへんじをしていいか分からないようなひょうじょうをしています。

さおりには、それがゴリちゃんがかなしんでいるように見えました。

 その時鳥がとんできて、さくらのえだに止まりました。何か食べているようです。

「ゴリちゃん、知っている? さくらの実って、食べられるんだよ。

サクランボよりはおいしくないけどね。前の学校では、みんなで食べたなあ。

赤いのはちょっとすっぱいけど、黒くなるとあまくなるんだよ」

 ゴリちゃんは、さおりの目をじっと見ています。

体いくの時間中、さおりは一人でゴリちゃんに話しかけていました。

 

 帰りの会の「今日のできごと」では、ゴリちゃんがなかまになったわだいで、もちきりでした。

「先生、明日もゴリちゃんつれてきてね」

「わすれないでよ」

 子どもたちに言われ、田中先生は、はっとしました。

本当は、ゴリちゃんをずっと学校においておこうと思っていたのです。

でも、みんなが家に帰った後、ひとりぼっちになったら、ゴリちゃんもかわいそうです。

これまでずっと、おしいれで一人だったのですから。

「ゴリちゃんは、毎日先生といっしょに学校に来ますよ」

 田中先生がにっこりわらうと、みんなは安心して帰りました。

中でも一番ほっとしたのは、さおりでした。

 

 夕方になりました。ドリルのチェックを終えた田中先生は、帰りじたくをはじめました。

「おっと、わすれちゃいけない」

 もちろん、ゴリちゃんもいっしょです。

先生のかばんから、ちょっとはみ出しているゴリちゃんは、しあわせそうな顔をしていました。

 先生が車に乗って、しばらく走った時です。

「たなかせんせい」

 小さな声が聞こえました。田中先生は、びっくりしました。子どもの声だったからです。

キョロキョロ見回しても、道にはだれもいません。

「ぼくだよ。ゴリちゃんだよ」

 なんと、田中先生をよんだのは、ゴリラのぬいぐるみだったのです。

先生はあわてて車をわきによせて、エンジンを切りました。

こんなびっくりするじょうきょうで、うんてんをつづけていたら、じこになると思ったのです。

田中先生は、かばんからゴリちゃんを出して、ひざにのせました。

「せんせい、ぼくを二ねん二くみにつれていってくれて、どうもありがとう」

 ゴリちゃんは、今までおしいれに入れられていたことの、もんくも言いませんでした。

「学校は気に入った?」

「うん。すごくたのしいね。ぼく、さおりちゃんとなかよくなったよ。

せんせいに『さおりちゃんをよろしく』っていわれたから、ぼくがんばったよ」

「そう、どうもありがとう」

 それからしばらく、田中先生はゴリちゃんから、さおりが話したことを聞いていました。

 

 よく日の、せいかつかの時間です。フウセンカズラのようすを、かんさつに行きました。

「あ! めが出てる!」

 そう言ったのは、さおりでした。

ほかの子どもは、まだ黒い土のうえ木ばちなのに、さおりのはちには、小さなめが出ていました。

「さおりちゃん、すごい!」

「一番だね」

 クラスの子がみんな、さおりのはちを見に来ました。

さおりは、うれしいようなはずかしいような気もちになりました。

 教室にもどると、田中先生が言いました。

「さおりちゃんのフウセンカズラが、一番はじめにめを出しましたね。おめでとう」

 子どもたちは、はく手をしました。

「みんなで同じようにまいたたねなのに、少しずつずれてせいちょうしているのね。

あと一週間もしたら、みんなのめも出ると思うから、心ぱいしないでね。

しょくぶつがそだつには、お日さまと水と土のえいようがひつようだけど、

一番大切なのはあいじょうなの。だから、いっぱいかわいがった人のものが早く大きくなるのよ」

 先生のことばに、「ラブラブー」とふざけた声が上がりました。

みんなのわらい声がおさまると、先生は先をつづけました。

「さおりちゃんはお花が大すきだから、フウセンカズラもそれにこたえてくれたのね」

 さおりは、はずかしくてまっ赤になりました。

「そのさおりちゃんが、教えてくれたんだけどね。

この間さいていた、さくらにできたみって、食べられるんですってよ」

「えー! サクランボなの?」

「おいしいのかなあ?」

「これから、みんなで食べてみましょうか」

 子どもたちは、ワーッと教室を出て行きました。田中先生は「しずかにね!」とちゅういをしました。

さいごにのこったさおりが、にっこりしてゴリちゃんをかかえました。

「先生、ゴリちゃんもいっしょに行っていいでしょう」

「もちろん。ゴリちゃんも、さおりちゃんがすきだって。

これから二年二組で、楽しい毎日をすごしましょうね」

「うん。わたし、この学校に来てよかった。ゴリちゃんがいるんだもん。

明日から体いくもがんばるからね」

「そう言ってくれてよかった。

大切なのは中みだし、これからの時間を、みんなで作ればいいんだものね」

 田中先生のことばに大きくうなずいたさおりは、長いかみをゆらして校ていにかけて行きました。