おはなし会プログラム 

これまでわたしが小学校で個人的に行ったおはなし会のプログラムをご紹介します。

おはなし会をされる方の参考になると嬉しく思います。



あいうえおはなし会は、2003年度から2011年度までお昼休みに行っていました。

10分から15分くらいの短い時間で、参加は自由で1,2年生が中心です。

4月には1年生全員参加で100人を超えたこともありますが、次第に減ってゆき、夏休み過ぎには20人くらいに落ち着きました。

おはなし会のはじめには、♪ひとつとひとつでどんな音♪ の手遊びをします。

人数把握のためにカードをつくって、おはなしを最後まで聞いた人にシールを貼っていました。

カード作成やシールの準備はずっと個人負担でしたが、2011年度は学校で負担してくれることになりました。

9年間続けて喜ばれていましたが、授業で定期的におはなし会ができるようになったため、2012年度からはなくなりました。



地域子ども教室のおはなし会は、2006年10月から2007年3月まで行いました。

火曜日の放課後に、学童保育に通っていない子どもたちが、地域の人たちと学校で過ごします。

外遊びや昔遊び、おはなし会など、子どもたちはいくつかのクラスから選んで参加します。

依頼が1年半で終わってしまったのは、わたしの負担を軽減するためと思われます。

地域子ども教室では、30分くらいのおはなし会のあとで、わらべうたや工作などもしました。

これらの遊びを考え、準備や費用負担をするのも、すべてわたしに任されていました。

2007年度はおはなし会だけになりましたが、週2回行っていました。



図書の時間のおはなし会は、小学校の正規の図書の授業をボランティアで行っていました。

3年生各30人前後のクラスを、2009年度は3クラス、2010年、2011年度は4クラス受け持ちました。

2011年からは3年生に加え、1年生4クラスの図書の授業も担当することになりました。

2012年度は1年生、3年生とも3クラスずつ、2013年度は1年生3クラス、3年生4クラス、

2014年、2015年度は1年生、3年生とも3クラスずつ担当しました。

2016年度は1年生3クラス、3年生2クラスを担当しています。

どちらも合計30分くらいの時間で、同じ学年はすべてのクラスに同じプログラムのおはなし会をします。

毎回こちらも新鮮な気持ちで取り組むよう、男の子も女の子も楽しめるように気をつけています。

1年が過ぎる頃には、子どもたちは本を読むのが好きになったり、長い本が読めるようになったりするようです。

図書の授業では、おはなし会のほかに通常の図書の貸し出し・返却も行い、子どもや教諭のレファレンスを受けることもあります。

小学校の図書室で足りない場合は、公共図書館の本やインターネットのサイトを紹介することもあります。


図書の時間のおはなし会では、長い間ボランティアでの活動以上のことをしてきましたが、

「学習指導要領変更のため、2017年度は図書の時間があまり取れないのでもう結構です」と突然一方的に校長に言われました。

依頼された時も校長がものすごく軽く頼んできましたが、終了はそれ以上にまったく誠意の感じられない対応で、

学校の先生に対しての不信感、常識のなさを痛感しました。

子どもたちは大好きなので、今後何かあればまた携わるかもしれませんが、現在は未定です。


プログラムをご覧になるとおわかりのように、同じ絵本を何度も読んでいます。

これは、定番の本にはきちんと触れてほしいという気持ちからです。

保護者や司書教諭、学校図書館指導員も意外と読んでいない本もあり、わたしが出会わせてあげたいと思っています。

ここにあるプログラムが、同じような活動をされているみなさんの参考になると嬉しく思います。


2003年度あいうえおはなし会

2004年度あいうえおはなし会

2005年度あいうえおはなし会

2006年度あいうえおはなし会

2007年度あいうえおはなし会

2008年度あいうえおはなし会

2009年度あいうえおはなし会

2010年度あいうえおはなし会

2011年度あいうえおはなし会


2006年度地域子ども教室おはなし会

2007年度地域子ども教室おはなし会


2009年度3年生図書のおはなし会

2010年度3年生図書のおはなし会 

2011年度3年生図書のおはなし会

2012年度3年生図書のおはなし会

2013年度3年生図書のおはなし会

2014年度3年生図書のおはなし会

2015年度3年生図書のおはなし会

2016年度3年生図書のおはなし会


2011年度1年生図書のおはなし会

2012年度1年生図書のおはなし会

2013年度1年生図書のおはなし会

2014年度1年生図書のおはなし会

2015年度1年生図書のおはなし会

2016年度1年生図書のおはなし会